こんにちは!
四谷学院の石田です。
本記事では、公式ブログで公開している記事の中でも実技試験に役立つ記事をまとめました。
あなたのお悩みや不安を解消できる内容があるはず!
ぜひご覧ください。
筆記試験の必見記事まとめはこちら!
【これで悩みを解決!】筆記試験直前に必見記事まとめ
こんにちは!四谷学院の谷村です。いよいよ保育士試験の直前ということで、公式ブログで公開している記事の中でも試験直前期に役立つ記事をまとめました。あなたのお悩みや不安を解消できる内容があるはず!ぜひご覧ください。学習内容に不安がある方向け試験...
目次
実技試験全般
服装
どんな服装で行けばいいのかわかりません……
良い印象を与える 実技試験の服装
こんにちは、四谷学院の石田です。実技試験は面接試験を兼ねている、とも言われていますね。技術のチェックはもちろんですが、「この人は保育士として大丈夫かな?」「大切な子どもたちを任せられるかな?」といった印象も、非常に重要となってきます。そこで...
持ち物
持ち物を教えてください
【決定版】保育士試験 当日の持ち物リスト【実技試験編】
こんにちは、四谷学院の野本です。今回は、試験本番に向けて当日の持ち物リスト「実技試験編」を作成しました。ぜひお役立てくださいね。筆記試験版持ち物リストと同じく、先輩方の「これがあって助かった!」「なくて困った!」というリアルな声から作成して...
注意点全般
どういうことに気をつければいいのかわかりません
実技試験 不合格者が語る「ココだけは押さえて!」3つのポイント
こんにちは、四谷学院の石田です。「実技試験は、落とすための試験ではありません」「実技試験の合格率は、とても高いです」と、言われていますが、残念ながら・・・実技試験では毎年、不合格者が確実にいます。全員が合格できるわけではありません。では、な...
保育士試験実技対策【言語・音楽・造形】よくあるNG例と改善方法
こんにちは、四谷学院の石田です。本日は、実技試験対策の指導をしている中でありがちなNG例を理由や改善方法とともに紹介します。保育士試験は自信をもって臨むことが大切ですが、「自分はもう完璧!」という方もぜひ一度この記事を確認してご自身の対策内...
対策
一人で対策できるか不安です
言語
試験形式変更
言語の試験形式が変わったって本当ですか?
令和7年保育士試験 実技試験「言語」の形式が変わります
こんにちは、四谷学院の野本です。令和7年前期の保育士試験実技試験の概要が公開されました。すでにご覧になった方も多いのではないでしょうか。なんと・・・今年から実技試験の「言語」の課題が、当日指定される形になりました。この記事では詳しく解説して...
身振り手振り
身振り手振りってどうすればいいですか?
保育士試験 実技試験「言語」不合格にならない身振り・手振りのつけ方
こんにちは、四谷学院の野本です。今回は、保育士試験の実技試験、その中でも「言語」について解説をします。「身振り・手振り」いわゆるジェスチャーについてもお伝えしていきます。動画でも説明説明動画を準備しました!動画でご覧になりたい方は以下をご確...
時間制限
お話が3分におさまらないと不合格ですか?
実技試験 言語 タイムオーバーでも合格できる
こんにちは、四谷学院の石田です。これまでたくさんの質問、相談を受けてきましたが、実技試験「言語」のお悩みTOP3はコチラです。・第1位「お話が3分以内に収まらない!OR時間が余る!」・第2位「お話が覚えられない!」・第3位「お話中、どこを見...
造形
合格のための注意点
合格のために気を付けるポイントは?
令和6年後期保育士実技試験「造形」テーマは「ドングリ遊び」課題の分析 合格のポイントを解説します!
こんにちは、四谷学院の石田です。令和6年後期保育士試験が終わりましたね。受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。造形分野の令和6年後期の課題は、「ドングリを使った遊び」でしたね。保育士試験の実技で「音楽」「言語」は、あらかじめ課題が発表され...
【最新版】実技試験造形科目 過去問題徹底分析で合格を目指す!
こんにちは、四谷学院の石田です。実技試験で「造形」分野を選んだ場合、多くの方が、「何を練習したらいいか」ということに迷っていらっしゃいます。絵画の練習経験がある方は、ごく一部ですよね?そこで今回は、過去の出題内容を確認しつつ、試験に合格する...
練習方法
練習方法を知りたいです
【保存版】実技試験(造形) あなたも描ける!絵画の練習方法
こんにちは、四谷学院の石田です。保育士資格試験の実技試験には「音楽」がありますが、ピアノやギターなどの経験がない人には選びにくいのが現実。しかし、「絵心がない!!」という場合は「造形」も選びにくいですよね。とはいえ、自宅に楽器がなければ練習...
色鉛筆
色鉛筆はどれがいいですか?
実技試験「造形」で合格できる色えんぴつは?
こんにちは、四谷学院の石田です。この記事では、実技試験「造形分野」絵画作成の課題に適した色えんぴつをご紹介します。実技試験の条件を確認しようまずは、実技試験で使うことができる色えんぴつの条件を確認しましょう。ポイントはこの2点。クレヨン・パ...
音楽
歌い方
歌い方はどこに気をつければいいですか?
実技試験「音楽」当日の心構え 大きい声だけがコツじゃない
こんにちは、四谷学院の石田です。音楽の対策というと必ず出てくる言葉、それは「大きな声で歌うこと」です。たしかに、ピアノの伴奏ばかりに気をとられてしまい、歌声が小さい・・・なんてのはまずいですが、大きな声だけが正義!ではないのです。今回は、音...
試験直前の準備
試験前にやるべきことを教えてください
保育実技 やるとやらないとでは大違い!試験1週間前にやるべきこと【音楽編】
こんにちは、四谷学院の石田です。保育士試験の最終関門、「実技試験」。筆記試験よりもドッキドキ。緊張の試験です。そういった不安もあって、「直前期は何をやるべきですか?」というご質問を多くいただきます。そこで・・・これはやっとこう!という内容を...
四谷学院実技試験対策はどんなの?
四谷学院の実技試験対策講座の受講の流れは以下記事で紹介しています!
どういう講座なのか知りたい人はぜひご覧ください。
四谷学院の保育士試験実技試験対策ってどんな感じ?教材を一部お見せしつつ受講の流れを紹介!
こんにちは。四谷学院通信講座の石田です。筆記試験を突破したらいよいよ実技試験。四谷学院の実技試験対策ってどんなもの?というご質問をいただくことも増えてきましたので、本日は四谷学院のキャラクター「ダブ山 五々郎」君に実技試験対策と添削指導オプ...
受講生限定
閲覧には受講生限定の認証コードが必要です。受講生専用ページでご確認くださいね!
【音楽】発声練習のコツ
音楽の発声練習のコツが知りたいです
Q.【音楽】声が小さくてピアノの音に負けてしまいます。発声練習のコツを教えてください。
それでは、引き続き一緒に頑張りましょう!よくいただく質問を定期的に共有していきます。以下カテゴリに更新していくので是非ご活用ください。▼受講生限定よくある質問
【音楽】指番号について
音楽は指番号通りにひかなければいけませんか?
Q【実技・音楽】ピアノは指番号通り弾く必要ありますか?試験の際にチェックされますか?
それでは、引き続き一緒に頑張りましょう!よくいただく質問を定期的に共有していきます。以下カテゴリに更新していくので是非ご活用ください。▼受講生限定よくある質問
【造形】子どもの描き方
造形作品を描くとき室内の子どもに靴下をはかせてもいいのですか?
Q.【造形】室内の子どもの足は裸足と靴下どちらがいいですか?
それでは、引き続き一緒に頑張りましょう!よくいただく質問を定期的に共有していきます。以下カテゴリに更新していくので是非ご活用ください。▼受講生限定よくある質問
【全般】細かい不安の対処
細かいことでも合否に関わるような気がして不安になってしまいます・・・
ノックの数で合否が決まる!?保育実技試験当日の注意ポイント
こんにちは、四谷学院の石田です。試験直前期になると、細かな質問をいただきます。こちらは、ほんの一部です。四谷学院では「どんなに小さなことでも、気になることは遠慮なく質問してください!」と伝えてあるので、受講生のみなさんから色々な質問をいただ...
合格祈願!
一部記事を紹介しましたが、試験本番で大切なのは自信です!
自信を持って本番に臨めるよう不安に思うことを優先して解消していきましょう!
受講生の方向けには受講生専用ページで不安の解消法も紹介しています。
試験対策はもちろん、体調管理にも気を付けて試験に臨みましょうね!
このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。