受験者必見!令和3年後期試験の法改正情報
法令基準日が変わります 保育士試験には、法令基準日があるということはみなさんご存知ですよね。 前回の令和3年前期試験の法令基準日は「令和2年4月1日以前に施行された法令等」でしたが、10月に実施される後期試験は「令和3年・・・
「子どもの食と栄養」の記事一覧
法令基準日が変わります 保育士試験には、法令基準日があるということはみなさんご存知ですよね。 前回の令和3年前期試験の法令基準日は「令和2年4月1日以前に施行された法令等」でしたが、10月に実施される後期試験は「令和3年・・・
こんにちは、四谷学院の石田です。 今回は、動画公開のおしらせです。 さて、受講生の皆様には『法改正のポイント』を公開し 法改正をおさえておこうとお伝えしてきました。 細かい改正はありますが 特に、ご質問いただくのが「日本・・・
こんにちは、四谷学院の谷村です。 幼児の食中毒死亡事故や、幼稚園の仕出し弁当での食中毒など、報道をご覧になったこともあるのではないでしょうか? 子どもの食の衛生管理について心配になりますね。保育士を目指す皆さんは、もちろ・・・
こんにちは、四谷学院の石田です。 厚生労働省から、毎年7月頃に「簡易生命表」が公開されます。 これをもとに5年毎に「完全生命表」公開されます。生命表の確定版とも言うべきものです。 男性の平均寿命が80歳を超えたよ!という・・・
こんにちは、四谷学院の石田です。 「赤ちゃんがハチミツを食べて死んでしまった・・・」 乳児の死亡事故として大きなニュースになりました。 保育士試験対策では「ハチミツ」については「子どもの食と栄養」という科目で学びます。 ・・・
Copyright (C) 2023 四谷学院保育士試験対策講座_公式ブログ All Rights Reserved.