こんにちは、四谷学院の谷村です。
保育士試験 実技試験は、12月12日(日)に実施される予定です。
あと1か月と少しですね。
保育士実技試験の受験を予定されている方は、順調に準備を進めていますか。
後期試験は正式発表から実技試験までがかなり短いので、合格見込みの場合は必ず対策を進めておきましょう。
受講生の方には、どの時期にどういうことができればいいか、「実技対策スケジュールシート」を公開しているのでそちらもご活用くださいね。
人物練習シートを公開しました
実技試験対策のページに、真似して練習していただける「人物練習シート」を追加公開しました!
人物のサイズ感や表情の組み合わせ等、このシートで練習してパターンを増やしましょう。
受講生専用ページにログイン
添削指導オプション申込締切について
実技試験対策で、スケジュールを含めた様々な情報を提供していますが、
客観的な意見が欲しいという方もおられますよね。
不安に思う場合は四谷学院の添削指導オプションをご利用くださいね。
お申込みは 11月16日(火) までです。
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/b/tensakuoption2021n/
添削指導オプションご受講中の方へのスケジュール
今期は添削指導オプションのお申込みが、ご好評により例年より増えております。
事務局に到着した添削課題から順次添削しております。すでにご提出された皆さんについてはお待たせして恐縮ですが、返却を楽しみにお待ちいただきつつ、練習を進めていきましょう。
作品の提出期限は
2021年11月29日(月)必着
ですが、これにかかわらず、できたものからご提出いただき、先生からのアドバイスを生かしてさらに練習をすることでぐっと合格が近づきます。
まだ1件も出せていない場合は、特に第1回の課題を早めに出すことをお勧めしています。
本番までに充実した練習ができるよう、早めに先生に添削してもらいましょう。
そして・・・
迷うことや気になることがあれば、どんなに小さなことでもかまいません!
「こんなこと聞いちゃダメかな?」
なんて、思う必要はありませんから、遠慮なくご質問くださいね。
受講生専用ページから質問をする

高い合格率の通信講座:四谷学院通信講座

このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。