前代未聞の大チャンス!試験が「年3回」

公開日:2017年3月16日

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院の石田です。

平成28年から、保育士試験は年2回となりました。
今までは年にたった1回のチャンスでしたから、
とても嬉しいですよね。

さらに、平成30年からは年3回目のチャンスもあるんです。

史上初!3回目の試験となる神奈川県の「地域限定保育士試験」

「なんだ、神奈川県の話か・・・」

いえいえ!神奈川県にお住まいの方以外でも、受験することができます。
全国どこにお住まいの方でも、受験できますよ。

平成30年神奈川県独自地域限定保育士試験8月に実施

地域限定保育士試験とは

地域限定保育士試験とは、試験に合格した都道府県でしか「保育士」として認められないということです。
地域限定保育士試験で、保育士合格をした場合、登録後3年間は受験した自治体でのみ働くことができます。

ただし!

● 登録しておけば
3年経てば自動的に「全国で働ける」保育士資格になる

● 地域限定保育士試験で合格した科目は
全国の保育士試験の免除科目として認められる

● 実技試験のかわりに
実技講習会に参加すればOK




いかがですか?
これは、チャンスですよね?
こちらの記事も併せてチェックしてください。

地域限定保育士試験とは?受験のメリットとデメリット

▼「公益社団法人かながわ福祉サービス振興会」
(公開終了)https://c.rakuraku.or.jp/hoikushi-exam

▼神奈川県独自地域限定保育士試験
http://www.pref.kanagawa.jp/menu/2/7/40/index.html

最新情報はこちらでご確認いただけます。

保育士試験 最新情報


>四谷学院通信講座 保育士講座

 

同じカテゴリの記事  保育士試験情報  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428022)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ