四谷学院通信講座

保育士講座|通信講座・資格取得なら四谷学院通信講座

合格率77.0%!! 合格率77.0%!! 保育士講座 一生ものの国家資格!結婚・出産後の女性にも人気 保育士講座 一生ものの国家資格!結婚・出産後の女性にも人気

月々3,850(税込)×24回
 初月のみ4,247円(税込)送料無料

  • 全科目セット79,800円のお支払い例です(年率15%。クレジットカード会社によって詳細は異なります)
  • 分割払いはクレジットカード払い(Web上からのお申込み)で可能です

四谷学院独自の「55段階®学習システム」で!初心者でも一発合格!!

「初めて保育士試験にチャレンジする!」「今回の試験で一発合格したい」「残り科目に今回絶対合格したい」「仕事・家事、毎日忙しいけど、資格も欲しい」「「保育士さん」になるという夢をかなえたい」こんな気持ちをお持ちなら、四谷学院の「保育士講座」で学んでみませんか?「初めて保育士試験にチャレンジする!」「今回の試験で一発合格したい」「残り科目に今回絶対合格したい」「仕事・家事、毎日忙しいけど、資格も欲しい」「「保育士さん」になるという夢をかなえたい」こんな気持ちをお持ちなら、四谷学院の「保育士講座」で学んでみませんか?

四谷学院が選ばれる3つの理由

  • 圧倒的な合格率の高さ 合格率7割以上圧倒的な合格率の高さ
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • スモールステップで学べる55段階学習プログラムスモールステップで学べる55段階学習プログラム
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • 他の通信講座にはない演習トレーニング教材他の通信講座にはない演習トレーニング教材
    詳しくはこちら詳しくはこちら

圧倒的な合格率の秘訣を動画で解説

教材は8日間以内なら返品OK!
教材は8日間以内なら返品OK!

四谷学院なら!合格率7割以上!当講座は高い合格率を誇ります
合格率7割以上!当講座は高い合格率を誇ります

圧倒的な合格率の高さ

令和4年度試験で、四谷学院受講生の保育士試験合格率はついに7割以上(77.0%)を達成しました!
合格率の全国平均はおおむね3割の保育士試験で、大変高い合格率を誇っています。(※2022年度試験結果より/自社調べ)

通信講座って実際どうなの?とお悩みの方へ。四谷学院は仕事や育児などで多忙な方の保育士取得に
「通信講座」をオススメしています!

四谷学院は仕事や育児などで多忙な方の保育士取得に
「通信講座」をオススメしています!

「子どもが小さいから○○できない」なんてあきらめなくていいんです。子育てや家事で時間がとれない私でも全科目、一発合格できました!

林(広島県・38歳)

林(広島県・38歳)

保育士を目指そうと思った経緯を教えていただけますか?
短大を卒業して、臨時採用で3年ほど小学校の養護教諭をやっていました。でも、このまま臨時採用で不安定な生活を続けるのも・・・と思い、一般企業に就職しました。結婚を機に仕事を辞めたのですが、娘が幼稚園に入るタイミングで何か新しく仕事をしたいと思って、子どもに関わる仕事の中で、短大で学んだことを少しでも活かせる保育士を目指すことに決めました。

続きを読む

四谷学院を選んだ理由は何ですか。
55段階システムです。科目数が多くて試験まで時間もなかったので、スケジュールを立てやすいことに惹かれました。それと、やっぱり合格率が高かったことですね。高い合格率にはそれなりの理由があると思ったので。

他社講座と比較はされましたか?
はい、大手の講座も少し見てみましたが、教材やシステムなど圧倒的に四谷学院が良いと思いました。

実際に受講してみて、いかがでしたか?
いちばん良かったのはパソコン演習です。繰り返し繰り返し、間違えた問題をチェックできて、各科目を効率よく、不明点を不明なままにせずにしっかり理解できましたし、取りこぼしなく全体を完成することができました。もし他のテキストを使って自分だけで学習していたら、自分が何ができて何ができないかもわからないままだったと思います。

毎日の学習はどのように進めましたか。
とくに自己流なことはやっていません。四谷学院のシステム通り、DVDを視てテキストを読んで、パソコン演習をする、という流れでした。子どもたちを寝かしつけ、帰りの遅い主人が帰宅するまでの間を学習時間と決めて、1日1時間くらい学習しました。

毎日取り組めましたか?
気乗りせずにサボることもありましたが、そうすると55スケジュールナビを立ち上げたときにマスコットのクマさんが困った顔をするので、「これではいけない!しっかり進めて笑顔にしなければ!」と勉強に向かう気持ちを取り戻すことができました(笑)。日中は育児があり、テキストなどは一切見られませんでした。

短い時間で効果的な勉強をしなければならない状況で、役立ったのは何ですか。
講義動画が良かったです。音声とわかりやすい簡単な図やイラストで、これから始める学習内容を大まかにつかむことができるというのは、いきなりテキストを読んで学習するより何倍もわかりやすいし、記憶に残ります。

学習効率が、ぐんと高まるわけですね。
はい。それに、テキストもわかりやすかったですし、プラスαの欄にはその科目の要点が凝縮されていたので、意識して読みました。

テキスト学習の際は、ノートにまとめたりなさったんですか?
いえ、私は「書いて覚える」というのは一切やりませんでした。試験まで時間がなかったし、ノートに写したりなんかしたらそれだけで時間がかかってしまうので。試験はマークシートだし、ポイントさえ押さえておけば何とかなると思ってやっていました。

逆にいえば、書かなくても頭に入った、ということでしょうか。
そうですね。55スケジュールナビのおかげで覚えこみも本当に楽しくできました。学習の進み具合はクマさんの表情ですぐにわかりますし、パソコン演習ではステージを一つひとつクリアしていって、最後にラスボスで課題提出!という感じで(笑)ゲーム感覚でできました。

試験当日はいかがでしたか?
初めての受験ということもあり、緊張も多少ありましたが、やるだけやったという晴れ晴れした気持ちでした。「今回で一発合格する。もうこの会場へは二度とこない」と自分に言い聞かせて試験に挑みました。

そして見事、一発で合格でしたね!
はい、本当に嬉しかったです!

合格がわかったとき、どのようなお気持ちでしたか?
主人や娘、義母、両親、みんなが喜んでくれて、本当に嬉しかったですね。特に、3歳の娘が言ってくれた「ママ、合格おめでとう」の言葉が一番嬉しかったです。私が本当に喜んでいるので、よくわからないなりに言葉をかけてくれたんだと思います。

今回チャレンジした感想は?
こうしたいと強く願って努力すれば叶うということと、「子どもが小さいから○○できない」とか「ムリ」なんてない、と思いました。

これから学習を始める方へ、メッセージをお願いします。
小さな子どもを2人抱えて、自由に時間のとれない私でも一発合格できました。保育士になりたいんだという強い想いと、勉強の楽しさがあれば必ず良い結果につながると思います。四谷学院は本当にオススメです!

折りたたむ

資格の勉強に向けて、多くの方がまず最初に悩まれるのは、「どんな学習方法にするか?」ということではないでしょうか?保育士の学習方法には、大きく分けて「独学」「通学」「通信講座」の3種類があります。

「独学」「通学」「通信講座」の3種類

実は、この3種類については「これがベスト!」と一概に言うことができません。なぜなら、それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身の性格や生活環境に合った学習方法を選ぶ必要があるからです。

学習方法それぞれのメリット・デメリット
学習方法それぞれのメリット・デメリット

悩む人

「独学」のメリット・デメリット

メリット
費用が安い。
自分に合ったスケジュールで進められる。
デメリット
保育士は出題範囲が膨大。ノウハウが無いと得点につながりにくい箇所を延々と勉強してしまい、合格までに何年もかかってしまう。
意志が弱いと計画的に進められず挫折してしまう。
質問できる相手や添削が無いため、理解するまでに時間がかかったり、勘違いしたままになることがある。
こんな方にオススメ
独力で勉強することを楽しみたい方。

「通学」のメリット・デメリット

メリット
効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
質問ができるので、分からない箇所の理解が早い。
モチベーションを維持しやすい。
デメリット
費用が高い。
仕事や育児が忙しいと通うこと自体が難しい。
近くに良いスクールが無い場合、通学時間や交通費がかさむ。
授業を休んでしまった場合、その後のリカバリが大変。
こんな方にオススメ
授業にあわせたスケジュール調整ができ、金銭的にも余裕がある方。

「通信講座」のメリット・デメリット

メリット
  • 効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
  • 費用が通学に比べ格安に抑えられる。
  • 添削課題やメール等で質問できるので、分からない箇所の理解が早い。
  • 自分に合ったスケジュールで進められる。
  • 講義の動画があれば、何度でも都合の良い時に講義動画を見ることができる。
デメリット
意志が弱いと計画的に進められず挫折してしまう。
教材の質が悪い通信講座を選んでしまうと、独学と変わらなくなる。
四谷学院では、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています!
こんな方にオススメ
仕事や育児でスケジュール調整が難しい方。

このように学習方法それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身にあった学習方法を選ぶことが合格への近道となります。 その中でも、通信講座は実はメリットが多く、自分のスケジュールに合わせて学習できるので、仕事や育児でスケジュールが不規則な方には特にオススメの学習方法なのです。

もちろん、通信講座にもデメリットが存在します。四谷学院は、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています。

計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1

四谷学院には55段階®学習システムがあります!

「なんでも長続きしない…」「ちゃんと続けられるかな…」と、通信講座の受講をためらわれる方は実際にかなりの数でいらっしゃいます。ですが、ご安心ください。そんな方のために55段階®学習システム55スケジュールナビが開発されました。

55段階®学習システム

55段階®学習システム

四谷学院の保育士講座は、55段階という独自のシステムを導入しています。「部分部分を完璧にすれば、全体が完璧になる」というNASAの研究開発方針にヒントを得て作られました。スモールSTEPで1つひとつ攻略するので、確実に理解が深まっていく達成感を味わうことができます。

さらに、55の細かいSTEPに分かれている事で、「自分の学習の進捗状況」と、「あとどのくらいの学習が必要か」がとても分かりやすくなっています。学習スケジュールが曖昧になりやすい通信講座には、まさにうってつけのシステムなのです。

細かくSTEPに分かれてるから一つ一つ確実に理解できるし、どのくらい学習が進んでいるか分かりやすい!

55段階学習システムには、科学的な根拠があります

B.Fスキナー (1904~1990)55段階学習システムは、スキナーという学習心理学者が提唱する「プログラム学習」という理論を応用しています。やるべきことを細かく分け、できたかどうかを確認し、できなければそこができるようになってから次に進むという理論です。画期的学習理論として脚光を浴びたこの「プログラム学習」を具現化したものが四谷学院の開発した『55段階』なのです。

55スケジュールナビ

55スケジュールナビ

55スケジュールナビは、あなたが55段階学習システムの演習問題(※)を進めることで、自動的に試験までのスケジュールやペース配分、成績まで管理してくれる凄腕のスケジューラーです!
※スマートフォンでも取り組めます

独学や従来の通信教育
合格までどのくらい勉強すれば良いのかあんまり分かってないけど、とりあえず空いた時間は全部勉強しよう!
今日は忙しくて時間が…まぁ、明日多めに勉強すれば問題無いよね。
一日休んだらなんだか気分がのらない…まぁ、何日か多めに勉強する日を作れば大丈夫でしょ…
結局、どのくらい頑張れば遅れを取り返せるのか分からなくなっちゃったし、面倒くさくなってきたなぁ…
四谷学院の保育士講座
スゴイ!55段階システムとナビで、受験日までどのくらいのペースで勉強を進めれば良いか一目で分かる!
今日は忙しくて時間が…でも、ナビだと1日1STEPだけ多く進めれば2日で追いつけるみたい。
勉強のペース配分が分かるから、モチベーションが保ちやすいし、追いつくのも簡単!
少し予定が前後する日もあったけど、
ほぼ計画通りに演習問題終了!
独学や従来の通信教育四谷学院の保育士講座

どんな内容なのかな?… スキマ時間で学べるかしら… 四谷学院独自の対策その2 どんな教材を選べば良いのかわからない… 教材が悪かったら独学と変わらないよな… 四谷学院独自の対策その2

初めてでも一発合格を目指せるオリジナル教材です!

1日45分、8ヶ月で保育士合格のカリキュラム

保育士試験の合格は科目ごとに原則3年間の持越しが可能です。そのため、2・3年、あるいはもっと長い期間をかけて学習する人が多くなっています。しかし、四谷学院は1年でも早く、さらには一発合格してほしいと考え、55段階学習システムを開発しました。55段階に沿って進めるだけで、全くの初めての方でも自然と学習内容が頭に入るように工夫を凝らしています。
その特長は動画とテキストが連動した「相乗効果」。まず最初に映像で重要ポイントを短時間で把握し、その後テキストで学習すると圧倒的に効率がアップします。
1回あたりの学習目安はたったの45分、8ヶ月で全科目合格に必要な学力が無理なく楽しく身につきます。忙しくても、知識ゼロでも大丈夫です!

STEP1

まず講義動画でポイントをつかんで、スムーズにスタート!
STEP1 まず講義動画でポイントをつかんで、スムーズにスタート!

通信講座用に独自に開発した映像教材ですから、講義を撮りっぱなしにしただけの映像教材とはわかりやすさが違います。保育界の重鎮 汐見教授の監修のもと、試験に必要な内容を厳選してわかりやすく解説しているので、1章わずか5分前後!忙しくても大丈夫です。

教材例
受講生の声より
講義動画(※)があったので、疲れたときや忙しいときには本当に助かりました。字を読むと眠くなるときでも、講義動画なら聴くだけで頭に入ってくるので、仕事で疲れた後でも勉強に取り組むことができました。講義動画を見て、まず耳と目で情報を入れてからテキストに向かうと情報が頭に入りやすくなって、効果の高さを実感できました。石井(兵庫県・32歳)

※講義動画を視聴するには、オンライン環境が必要です(スマートフォン、タブレット、パソコンなど媒体を問わず上記サンプル動画を再生できれば視聴できます)。

STEP2

ツボを押さえたわかりやすいテキストでらくらく理解!

ツボを押さえたわかりやすいテキストでらくらく理解!
教材

勉強から離れていた人も気軽に取り組める分量で、始めやすく続けやすいのが四谷学院通信講座の特徴です。テキスト学習の目安は1章わずか30分。ちょっとした時間で勉強できるので、仕事や大学との両立も問題ありません。しかも知識がしっかり定着するように、全範囲を2回復習するカリキュラムだから安心です。
また解説文はわかりやすさに徹底的にこだわりました。難しい内容もわかりやすい具体例をあげて、やさしい表現を使い、図解やイラストを豊富に取り入れるなど工夫がいっぱい!どなたでも楽しく学習できます。また講義動画と連動した内容なので、効率よく学習が進みます。

  • 保育士講座 テキスト
  • 保育士講座 テキスト
  • 保育士講座 テキスト
  • 市販の赤シートで消せる赤文字です。 らくらくCHECK!市販の赤シートで消せる赤文字です。 らくらくCHECK!
受講生の声より
適度に絵や図解が入っているので印象としてとっかかりやすかったですし、内容もとてもわかりやすかったです。テキストの本文に基本的なことが易しい言葉で書かれていて、そこをしっかり理解できたらページの両端にある「プラスα」や「語句の説明」を見て知識を補強していくというやり方なんですよね。この構成が良かったです。香田(神奈川県・38歳)
STEP3

ゲーム感覚で楽しく知識が身につく演習トレーニングで実践力を養成。

ゲーム感覚で楽しく知識が身につく演習トレーニングで実践力を養成。

問題演習はパソコンでゲーム感覚!徹底的な反復トレーニングで学習したことをしっかり定着させます。間違った問題を繰り返し学習できる「フォローアップテスト」や、気になった問題を登録しておくことができる「My Page機能」、定期的に再確認できる「総復習システム」など、便利な機能もいっぱい。またスケジュール管理や成績を自動で管理してくれる55スケジュールナビも搭載。ペース配分もばっちりです。

※動作環境はこちらをご確認ください。

STEP4

1科目1回、全科目なら8回の添削課題、過去問で仕上げ!

1科目1回、全科目なら8回の添削課題、過去問で仕上げ!

各科目の学習後、全範囲の学習後には到達度を確認できる添削課題、過去問をご用意。学習の手ごたえを実感できます。

  • 添削課題を提出

    科目ごとに、本番と同じ分量・形式の課題で学習の総仕上げ。現在の実力を試し、弱点を補強します。

  • 過去問題演習

    丁寧な解答・解説つき過去問題で本番の予行演習をします。四谷学院の解説では「なぜその答えになるのか」「この答えが間違っている理由」までしっかり説明しますから、正解を導く解答力が磨かれます!
    全科目分の問題と解説を掲載しています。

STEP5

一流講師陣のノウハウがつまった講義動画による実技対策!

一流講師陣のノウハウがつまった講義動画による実技対策!

教材例

実技試験は、音楽・造形・言語から2分野を選択しますが、試験対策は筆記試験が終了してからスタートすれば十分間に合います。音楽や絵画に自信がなくても大丈夫!「上手な」作品にする必要はなく、「試験に合格する」作品を作れればよいのです。実技指導の講義動画には、採点基準を熟知した先生が「合格のコツ」を直伝。添削指導オプション講座もご用意していますので、不安な方も合格へ向けて万全の対策ができます。

⇒実技試験対策をもっと見る

    • 講義動画は何度でも見ることができるので、苦手なところも復習できる!
    • 目で見て、音で聞いて学べるので効率よく勉強できる!
    • 造形(絵画)は構図や色使いなど、描き方がつかめ分かりやすい!
    • ノウハウが凝縮しているから、実技対策はこれだけで十分!
  • 保育士合格!

    これであなたも
    保育士です!

さらに!

ハンディサイズのどこでもチェックBOOK

ちょっとした時間に勉強できる
ハンディサイズのどこでもチェックBOOK

「コレだけは!」という重要事項を、手のひらサイズにまとめました。いつでも、どこでもカンタンに暗記チェックができます!

8科目分の記憶を定着させる強い味方!コンパクトなB6サイズで、電車の中やおやすみ前などのちょっとした時間にどこでも学習できます。表で整理しているので、自分でノートを作る必要はありません。1つひとつの知識を関連づけて体系的に学習できます。余白に書き込みをしたり、色付けをしたり、付箋を貼ったりして、お守り代わりに試験当日まで「どこでもチェック」しましょう!!巻末には確認テストもついています。
★今ならWeb申込みで全員にプレゼント中!(お申込み科目のみ)

どこでもチェックBOOK使用例

どこでもチェックBOOK

教材に本当に自信がある四谷学院だからこそ!

教材到着から8日間、自由に教材をお試しいただけます。
気に入らなかったら返品OK!

「教材の質の良さ」は、どの通信講座でも当然のようにうたっています。そのため、Webの紹介ページや資料請求だけで本当の教材の良し悪しを判断するのは、なかなか難しいものです。 四谷学院では1科目から受講できるため、独学や他社で挫折した受講生が合格できなかった科目を受講することがよくあり、そんな受講生からは、試験後に「最初から四谷学院にしておけばよかった」といった声が毎年多く寄せられています。

だから、四谷学院ではなるべく多くの方に教材を手に取ってご判断いただけるよう、教材到着から8日間、お客様に自由に教材をお試しいただけるようにいたしました。もちろん、講義動画や演習トレーニングもご利用いただけます。これは、四谷学院が自社の教材に本当に自信があるからこその試みです。

教材にご納得いただけない場合は、教材到着後8日以内に事務局に連絡の上、教材をご返送いただければ受講料を全額お返しいたします。どうぞ安心してお申込みください。

  • テキストへの書き込みにつきましてはご遠慮ください。
  • 返品の際の送料・振込手数料はお客様ご負担となります。
  • 返品方法の詳細についてはこちら。

教材イメージ

東大名誉教授 汐見教授からのメッセージ

四谷学院の教材を監修しているのは、東京大学名誉教授の汐見稔幸教授。汐見教授は、保育士のあり方を考える、厚生労働省の保育専門委員会の委員長です。教材の改訂や講義の作成にあたっては、汐見教授の全面監修を受け、1年でも 早く時代に必要とされる保育士になってもらえるよう工夫しています。

保育士講座 監修&ビデオ出演 東大名誉教授 汐見稔幸 保育士講座 監修&ビデオ出演 東大名誉教授 汐見稔幸

本講座は、保育士の資格試験を受けようという人のための通信講座です。
日本では今、子育てに悩む親が急速に増えています。また女性の高学歴化が大幅に進み、一生働き続けたいという女性が増えています。こうした変化は、子どもを生み育てるという、人類にとってもっとも大切な営みの実際や条件を大きく変えつつあります。端的にいうと、家庭だけでは子どもをうまく育てることが難しくなってきて、保育所の果たす役割が急激に大きくなってきているということです。保育の仕事が、社会的にたいへん大事な仕事になってきた所以です。
保育士は、その意味でこれからの社会で最も大切で人気のある仕事のひとつになっていくでしょう。子どもの笑顔を毎日見ながらその発達を深くサポートし、また懸命に育児をしている親を支えていく仕事ですから、とてもやりがいのある仕事です。保育の世界でいい仕事をする人は、一生悔いのない人生を送る人です。

本講座はこうしたやりがいのある仕事である保育士の資格を取ろうとする人のための講座です。通信講座ですから、家庭で自分の好きな時間に勉強ができますし、仕事を終えてから夜の時間にもできます。8科目の勉強をきちんとしておけば、試験に役立つというだけでなく、実際の仕事でも間違いなく役立つはずです。また、要領よく学べば、8科目一発合格も夢ではありません。
本講座で大切なポイントを要領よく学び、たくさんの人が保育士資格を取って下さればと願っています。

プロフィール

東京大学名誉教授
1947年 大阪府生まれ。専門は教育学、教育人間学。臨床育児・保育研究会主催。年間100回を超える講演・講義を全国で実施する。子どもたちの発達上の願いや課題に応える、新しい保育を創造しようとする積極的な提言が日本の保育現場の指針のひとつとなっている。 最近では、アニメ「クレヨンしんちゃん」の“野原しんのすけ一家”との共著である子育てアドバイス本が話題。 著作・監修文献は100冊を超える。

受講生の声

働きながら、6ヵ月で全科目一発合格!勉強時間が短くて主人に心配されるほど(笑)効率よく勉強できました。

山本由梨恵さん

山本(大阪府 30歳)

保育士資格を取得しようと思ったきっかけは何ですか?
一般企業で7年半働いていましたが、人間関係がうまくいかなくなり辞めようと思ったとき、何の資格も持っていないことに焦りを感じました。保育士不足、保育園の不足、待機児童の問題などが社会でも取りざたされていて、これから資格をとるなら保育士だと実感したんです。

続きを読む

社会に必要とされている資格、ということですね。
はい。実際に保育士採用の募集要項などもチェックしてみたんですが、保育士免許を持っていることが必須条件で、資格がないと今後の就職活動に不利だと感じました。また、女性が長く働ける職場であること、国家資格であることも魅力でした。

山本さんはいつから勉強を開始されましたか?
2月です。6ヶ月勉強して、最初の試験で一発合格できたので、本当にうれしかったです。四谷学院を選んで本当に良かったと思いました。

他の講座と迷ったりしましたか?
安かったので他の大手の講座も見ていましたが、一発合格を目指していたので「この教材でカバーできるのかな?」と不安でした。でも、四谷学院はテキストがわかりやすそうで、楽しく確実に勉強できそうなことが決め手でした。実際にやってみて、すごく効率良く合格できたので、四谷学院にして良かったと思います。

お仕事しながらの勉強でしたが、いかがでしたか?
通勤電車の中では、行きも帰りも「どこでもチェックBOOK」をみて、テキストで学んだことの復習をしたり要点をおさえていました。昼休みにはご飯の後にテキストを開いて、その日の分のテキストを読み込みます。あとは、夜に1時間ほど。スキマ時間に勉強ができたので無理なく勉強続きました。主人からは勉強時間が短いので心配されましたが(笑)、結果的に短期間で合格できました。

システムで役立ったことはありますか?
他の講座だとテキストだけの勉強でなかなか頭に入ってこないし、自分でペースを考えて勉強しないといけません。でも四谷学院は55スケジュールナビがあって勉強のペース配分を自動的に決めてくれるので計画に悩む必要はなく効率よく勉強できて達成感もありました。

計画がしっかりしていれば、あとは勉強するだけですからムダがないですね。
はい。それと、講義動画→テキスト→パソコンでの問題演習トレーニング、という学習サイクルも良かったですね。自然と覚えることができたし、パソコン演習なら苦手な部分を何度も演習できるので、自然と身についたのが良かったです。

ずいぶんスムーズに合格できた印象がありますが。
ええ、でも今回、通信で勉強するのは初めてだったので、正直、「続くかな?」「途中で挫折してしまったらどうしよう・・」と不安はあったんです。でも最後まであきらめずに一発合格という目標を達成できたのはすごく自信につながりましたし、あきらめなくて良かったと思いました。

最後に、これから保育士試験を受ける方へのメッセージをお願いします!
自分の努力しだいで将来の道は開けるし、職業選択の幅が広がると思うので、迷っている方はぜひ挑戦してみてほしいと思います。がんばってください!

折りたたむ

テキストが素晴らしい!わかりやすく、楽しく理解できて最高でした。仕事をしながら一発合格できたので周りから「すごい!」と言われます。

落合(宮崎県 38歳)

落合(宮崎県 38歳)

普段はどのように学習されましたか?
最低でも1日に1章、できる時は3章ぐらいずつテキスト学習&パソコン演習をしました。 だいたい20日~25日ぐらいでテキスト1冊を2回読んで、パソコン演習で仕上げる、といったようなペースです。 最初は 講義動画を視聴してからテキスト学習をしていたのですが、テキストで十分頭に入りそうなときは、時間短縮のためにカットしました。

続きを読む

お仕事との両立は大変だったのでは?
フルで仕事をしていて、日曜日だけが休みでした。かといって、日曜にまとめて勉強したわけではなく、逆に小2と年少の子がいるので、休日は子どもたちと自然の中で一緒に思い切り遊びました。日曜にまったく勉強しなかったので、その分、平日は必ず勉強していました。メリハリがつけられて良かったと思います。

保育士の勉強をしようと思ったきっかけは、お子さんの影響だったのでしょうか?
子育てをしているうちに、子どもたちと遊ぶのが本当に楽しくなって。汐見先生の書かれた幼児関係の本を読むのもとても好きで、自分は子どものことを考えるのが好きなんだなと実感したんです。本職は車の仕事で、保育士資格を生かして就職・・とまでは今はいきませんが、子育て支援の活動や保育園でも働ける機会があったらお手伝いをぜひやってみたいです。

四谷学院を選んだ決め手は?
四谷学院以外には、他に2社 を考えました。四谷学院を選んだのは、資料請求した時のテキストのサンプルを見て「わかりやすそう!」と感じたのと、パソコン演習など55段階学習システムが最後まで続けられそうだなと思った点です。それに、たくさんの合格体験記が載っていて、読んでいたら、ひょっとして自分にもできるんじゃないか?と思えたのも大きいです。(笑)

特によかった教材、役に立った教材は?
テキストですね。テキストがとても素晴らしかったです。とてもわかりやすく、楽しく読めてすんなり理解できたので、最高でした。今後も勉強のために読み続けようと思う程です。テキストや資料集の重要な箇所をコピーして持ち歩き、空いた時間に眺めるようにしていました。

実技試験対策が不安だったそうですね。
「言語」と「造形」を選んだのですが、正直、絵画なんて何十年も描いていなかったので、どう描いたら良いかわからず困っていました。ですが、オプションの添削指導講座を受けると「とにかく人物を大きく、楽しそうな雰囲気や表情で描く」という合格のポイントが明確になり、とても救われました。そのほかにも、時間配分のアドバイスで、小物などを作り込みすぎない点なども非常に参考になりました。何よりも「細かい部分は上手なので自信を持って大丈夫ですよ」と言っていただいて、まったくの素人なのに私の絵の良いところをほめてくれたのがものすごく自信になりました。

合格がわかったときの気持ちは?
努力が報われた思いでほっとしました。筆記試験は自己採点で合格が予想できたのですが、実技試験は正直ダメだろうと思っていたので、合格通知を開いた時は信じられませんでした。周りの方からは「仕事しながら勉強して一発合格はすごい!」と言われますが、「教材が良かったんですよー!」と話しています。(笑)

折りたたむ

安心サポート

あなた専任の担任がつきます!
あなた専任の担任がつきます!

スタッフ写真四谷学院では受講生一人ひとりに、あなた専門のサポートスタッフ『担任』がつくようになっています。受講に関して困ったことやわからないこと、どんなことでもまずは担任までご相談ください。担任が継続してサポートするので、ストレスなく安心して学習できます

メールでいつでも気軽に質問OK!
メールでいつでも気軽に質問OK!

大満足の「わかるまで」指導! 学習中にわからないことがあれば、納得いくまで質問できます。講師が基本的なことから丁寧に回答しますので、疑問を残さずどんどん勉強を進められます。

試験や資格の最新情報を受講生専用ページでお知らせ!
試験や資格の最新情報を受講生専用ページでお知らせ!

試験情報、法改正など、資格取得試験は最新情報が命。自分だけではなかなか集めきれない情報を、受講生専用ページにて随時更新!専門スタッフが徹底フォローしますから、新しい情報をどんどん手に入れることができます
出願に関するお知らせや、各種手続き、過去問題のダウンロードなど、便利な受講生専用ページを是非ご活用ください。
(※インターネット接続環境が必要です)

保育士講座受講生専用ページ画面

ゆとりの受講サポート期間設定
ゆとりの受講サポート期間設定

自分のペースでしっかり取り組める8ヵ月の標準学習期間内に学習が完了しなくても大丈夫です。標準学習期間中に全カリキュラムを消化できない場合でも、特別な手続きなしで受講開始から3回目の試験まで各種サポートが受けられます。自分のペースで学習を進められますのでご安心ください。

これだけのサポート&充実の教材で学習できるのは四谷学院だけ!今すぐスタートしましょう!

「保育士講座」についてご不明な点がございましたら、弊社お客様専用窓口まで、お気軽にご連絡くださいませ。
お客様に合わせた学習の進め方や教材の使い方など、受講前に丁寧にご説明いたします。

ヨツヤはニコニコ 0120-428022 受付時間 10:00~18:00(日祝を除く)携帯からもOK

よくあるご質問

受験資格について

保育士試験の受験資格に年齢制限はありますか?
ありません。
受験資格を満たせば、誰でも保育士になるチャンスがあります。
現在大学に通っていますが、保育士試験を受験することはできますか?
在学期間、単位等の要件を満たしていれば受験することができます。
[1] 2年以上在学かつ62単位以上修得済の者(大学卒業が見込まれる者・中退者も含む)
[2] 2年以上在学かつ今年度中に62単位以上修得が見込まれる者
[3] 1年以上2年未満在学かつ62単位以上の修得済みの者
[4] 1年以上2年未満在学かつ今年度中に62単位以上の修得が見込まれる者
詳細は、全国保育士養成協議会 にお問い合わせください。
最終学歴が専門学校卒です。受験することはできますか?
要件を満たしていれば受験することができます。
修業年限2年以上で、学校教育法に基づいた専修学校を卒業している場合、受験資格があります。なお、現在在学中の方は、最終学年に在籍中であれば受験が可能です。詳細は、各専門学校および全国保育士養成協議会 にお問い合わせください。
最終学歴が高校卒です。受験することはできますか?
1991年3月31日以前に高校を卒業していれば受験することができます。
1991年4月1日以降に高校を卒業している場合、卒業後に児童福祉施設等で一定期間児童の保護に従事することで受験資格を得ることができます。
また、専修学校や短期大学・大学を卒業することでも受験資格を得ることができます。詳細は、全国保育士養成協議会 にお問い合わせください。
受験資格を得るために働きたいのですが、保育園のアルバイトでも受験資格を得られますか?
条件を満たせば得られます。
児童福祉施設等での実務経験が必要です。アルバイトでも問題はありませんが、勤務場所も「認可施設」でなければならない、原則として1日6時間以上、1カ月あたり20日以上従事でなければならないなどの、細かな条件があります。 詳細は、全国保育士養成協議会 にお問い合わせください。
通信制の大学に通っていますが、受験資格はありますか?
条件を満たせばあります。
放送大学の全科履修生を含む、4年制の大学の通信過程に在学の場合でも、「大学通信教育設置基準」を満たす通信教育の課程であれば、学部学科に関わらず受験が可能です。

筆記科目について

試験の順番は、テキストの順番と同じですか?
テキストの順番どおりではありません。
時間割で確認しましょう。
「教育原理」と「社会的養護」は、同時に6割以上を得点しなければ合格にはなりませんか?
はい。
両科目とも同試験に6割以上を得点しなければなりません。1科目のみ6割以上得点した場合でも、次回は両科目を受験しなければなりません。
幼稚園教諭の免許を持っていますが、どの科目が受験免除になりますか?
筆記試験では「保育の心理学」と「教育原理」が免除になります。また、筆記試験合格後の「実技試験」が免除になります。
なお、出願時に申請が必要ですので、受験要綱をご確認ください。また他にも、指定保育士養成施設の科目履修や実務経験等により、免除される場合があります(特例制度)。詳細は、全国保育士養成協議会 にお問い合わせください。
社会福祉士(介護福祉士、精神保健福祉士)の資格を持っていますが、どの科目が免除科目になりますか?
筆記試験の「社会的養護」「子ども家庭福祉」「社会福祉」が免除になります。
3つの福祉士のうち、いずれか一つでも資格を持っていれば、上記が免除になります。なお、出願時に申請が必要です。また、資格試験の合格証書では免除されず、資格の登録証が必要です。詳細は受験要綱をご確認ください。
合格した科目はいつまで有効ですか?
合格した年を含めて3年間有効です。

実技試験について

「音楽」「造形」「言語」のうち、2分野だけ受験すればいいのですか?
はい、2分野だけ受験します。
出願の際に、選択分野を記入します。もし、ピアノが苦手であれば、「造形」「言語」を選択すればよく、「音楽」は受験しなくても保育士資格を取得することができます。
実技試験は2分野同時に6割以上得点しなければ合格になりませんか?
はい、両分野とも同試験に6割以上得点しなければなりません。
1分野のみ6割以上得点した場合でも、次回の試験で分野免除にはならず、両分野を受験しなければなりません。
以前、「音楽」で不合格でした。次回は、「造形」「言語」の2分野に変更できますか?
できます。
出願の際に改めて2分野を選択することができます。

保育士講座について

免除科目があります。苦手な「教育原理・社会的養護」「子どもの食と栄養」の2科目だけ受講することはできますか?
はい、受講できます。
四谷学院では、あなたの必要な科目だけ選んで、1科目から受講することができます。 なお、「教育原理・社会的養護」は2つで1科目と試験でカウントされるため、セット受講となります。ご了承ください。
実技試験対策だけ、四谷学院通信講座を受講することはできますか?
はい、受講できます。
実技科目「音楽」「造形」「言語」の3分野の教材をお送りしますので、出願時に選択した2分野を学習してください。なお、選択していない分野に関しても、保育所等の採用試験対策として活用いただけます。
法改正情報はどのように提供されますか?
受講生専用ページから提供します。
実は法改正は保育士試験の合否に影響しないレベルのものが大半ですので、心配しすぎる必要はありません。
筆記試験の2か月ほど前をめどに受講生専用ページにて改正情報をまとめたものを提供し、あわせて演習トレーニングもバージョンアップデータを公開します。
ただし、年によっては「子ども・子育て支援新制度」や「保育所保育指針の改定」など、合否に影響を与えるような変更が行われる場合もあり、その際は情報冊子や最新テキストをお届けすることもあります。
なお、受講サポート期間内のサポートはすべて無料です(※教材の一部については、任意で有料購入の場合もあります)。
標準学習期間が8ヶ月とありますが、試験まで8ヶ月を切っていたら間に合いませんか?
学習のスタートは早ければ早いほうが有利です。思い立ったが吉日、今すぐ勉強を始めましょう!
標準学習期間はあくまで目安ですので、学習のペースを上げることで調整が可能です。保育士試験では科目ごとの合格が認められています。ですから、1科目でも多く合格しておくと次の試験がぐっと楽になるのです。四谷学院では受講開始から3回目の試験までサポートしますので、年度途中のスタートであっても自分のペースで合格を目指すことができます。
演習トレーニングはスマートフォンでも取り組めますか?
はい、取り組めます。
ただし、パソコン版演習トレーニングとスマートフォン版では学習履歴の引継ぎができませんのでご了承ください。

保育士試験について

保育士試験の最新情報は、全国保育士養成協議会のサイトでご確認ください。

前期と後期は、両方受験できますか?
両方受験することができます。
前期と後期それぞれで出願が必要です。
地域限定保育士とは?
登録後、3年間は受験した自治体(国家戦略特区区域内)のみで保育士として働くことができる資格です。
合格した自治体で1度も働かなくても、登録後3年経過すれば、全国で働ける保育士となります。

直前チェックポイントについて

直前チェックポイントを申込しましたが、URLが届きません。
以下の原因が考えられます。まずはご確認ください。

(1)入力されたメールアドレスが間違っている。
→フォームに正しいメールアドレスをご入力し、送信してください。

(2)メールソフトやプロバイダ側の設定などで、迷惑メールと判断されている。
→迷惑メールフォルダ等をご確認ください。迷惑メールフォルダにも見当たらない場合には、「yotsuyagakuin.com」「info.yotsuyagakuin.com」のドメイン指定受信を設定してください。

その後、事務局までご連絡ください。
迷惑メールの設定に関しては、ご契約しているインターネットプロバイダーにお問合せください。