四谷学院通信講座

教育訓練給付制度・各種助成金制度

教育訓練給付制度(一般給付金)とは?

教育訓練給付制度(給付金)とは?教育訓練給付制度は、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とした雇用保険の給付制度です。一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(現在、在職中の方)または、一般被保険者であった方(すでにお仕事を退職した方)が、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、学費の20%(上限10万円)を「雇用保険」から給付してもらえる制度が「教育訓練給付制度(一般給付金)」です。働く人に嬉しい制度です。

利用できる対象者は?

(1)一般被保険者の方(受講開始日現在で在職中の方)

はじめて利用する方
一般被保険者期間が1年を経過していればご利用が可能です。
以前に利用したことがある方
前回の利用から、雇用保険の一般被保険者である期間が通算して3年以上経過していれば、ご利用が可能です。(一度退職して改めて就職した場合、再就職までの空白期間が1年以内であれば、前職の一般被保険者であった期間も通算されます)。
さらに、前回の受給から今回の受講開始日前までに3年以上経過していることが必要です。

(2)一般被保険者であった方(受講開始日現在で既にお仕事を退職している方)

はじめて利用する方
退職日の翌日から受講開始日までの期間が1年以内(適用対象期間の延長手続き※をとれば、4年以内の延長もできます)であり、さらにその一般被保険者であった期間が1年を経過していればご利用が可能です。
以前に利用したことがある方
離職日の翌日から受講開始日までの期間が1年以内(適用対象期間の延長手続き※をとれば、4年以内の延長もできます)であり、さらにその一般被保険者であった期間が3年以上を経過していればご利用が可能です。
さらに、前回の受給から今回の受講開始日前までに3年以上経過していることが必要です。

※妊娠・出産・育児・疾病・負傷等の理由により教育訓練を受けることができない場合、離職日(一般被保険者でなくなった日)から1年以内に、「適用対象期間の延長」として、公共職業安定所長に申し出て許可されると、最長4年以内まで延長することができます。

教育訓練給付金を利用できるかな?チェック

給付までの流れ

STEP1 受講申込みします
ホームページまたはお電話にてお申込みください。
STEP2 教育訓練給付制度 申請申込みをします
教材到着後、8日以内にインターネット受講生専用ページ「教育訓練給付制度利用」から申請してください。
受講生専用ページのご利用方法は、教材に同梱される「早わかりガイド(保育士講座)」「教材を確認しましょう(宅建講座)」に記載がございます。
STEP3 講座を受講します
添削課題を訓練期間内にすべて提出(宅建講座はWEB上で解答)します。また、修了課題の得点・評価は、修了基準点以上である必要があります。
STEP4 受講修了後、修了証明書の発行依頼をします。
STEP2同様、受講生専用ページから依頼してください。1週間~10日で、必要書類をご返送します。
STEP5 書類一式を所轄のハローワークに申請します
教育訓練修了証明書に記載されている修了日より1カ月以内に、お近くのハローワークに申請します(ハローワークで直接手続きするほか、電子申請、郵送または代理人による申請が可能)。
審査後、指定の銀行口座に給付金が振り込まれます

教育訓練給付制度(一般給付金)対象の講座は?

利用可能な講座は次のとおりです。
保育士講座明示書
宅建講座明示書

指定講座名 厚生労働省指定番号
保育士試験対策講座
(全科目セット)
1321468-1510012-0
宅地建物取引士試験対策講座 1321468-1920012-0

各種助成金制度

お勤めの企業やお住まいの自治体等で実施している助成金制度の利用をご希望の場合は、修了証・領収書等の発行が可能です。
講座の学習修了後、受講生専用ページ「メールで質問」より、必要書類の発行申請を行ってください。
書類に指定の書式がある場合には、その旨お知らせいただければ対応いたします。
なお、助成金の利用条件・必要書類等の詳細はそれぞれ異なりますので、制度を運営している企業・自治体等へご確認ください。

教育訓練給付制度・各種助成金制度のよくあるご質問

自分が教育訓練給付制度を利用できるのか教えてください。
細かな条件等のご不明点は、最寄のハローワークにお問い合わせください。ハローワークの一覧はこちら
教育訓練給付金はいくらもらえますか?
実際に支払った受講料の20%です。各種割引を受けた場合は、割引後の金額を「実際に支払った受講料」とみなします。
給付金はいつもらえますか?
給付金は、受講修了日の翌日から起算して1カ月以内に本講座から必要書類を受け取り、支給申請を行った後に給付されます。支給申請は、ハローワークで直接手続きするほか、電子申請、郵送または代理人による申請が可能です。不明点等があれば、ハローワークにご相談ください。
支払い手数料やクレジット分割手数料を含めた金額に対して給付が受けられますか?
給付対象に手数料は含まれません。支払手数料やクレジットカード分割手数料を除いた、受講料の20%を教育訓練給付金として受け取ることができます。
家族名義のクレジットカードは使用できますか?
できません。クレジットカードは本人名義のものだけ利用できます。本人名義のクレジットカードをお持ちでない場合は、クレジットカード以外の支払い方法を選択してください。
受講料を教育ローンで支払いたいのですが、教育訓練給付金の支給対象になりますか?
はい。ただし、ローン会社に支払う手数料は対象外です。
給付金の申請手続きは、自分で行うのですか?
はい。支給が可能であるか等の確認は、ご自身の住所を管轄するハローワークにお問い合わせください。支給申請は、ハローワークで直接手続きするほか、電子申請、郵送または代理人による申請が可能です。不明点等があれば、ハローワークにご相談ください。
留学することになったため、期限内に添削課題を提出することができません。自分で終えれば教育訓練給付金を受給できますか?
できません。給付金を受給するためには講座の修了条件を達成していただく必要があります。
給付を受けるに当たり、ハローワークに提出しなければならない書類は何ですか?
原則として次の5つです。四谷学院通信講座から送付する書類は、全て受講修了後に発行します。
(1)教育訓練給付金支給申請書→修了後に発行します。
(2)教育訓練修了証明書→修了後に発行します。
(3)領収書→修了後に発行します。(クレジット払いの場合「クレジット契約証明書」)
(4)本人・住所確認書類→ご本人で用意していただきます。
(5)雇用保険被保険者証→ご本人で用意していただきます。
領収証を会社名義で発行してもらうことはできますか?
受講生名義で発行します。それ以外の宛名での発行自体は可能ですが、教育訓練給付金の申請ができなくなります。
教育訓練給付制度を利用して受講する場合、どのように手続きすればよいですか?
まずは対象講座の受講をお申込みください。
教材到着後、8日以内にインターネット受講生専用ページから申請してください。
受講生専用ページのご利用方法は、教材に同梱される「学習の手引き」等に記載がございます。
ログイン後、教育訓練給付制度申請フォームからお手続きいただけます。
詳細は、受講生専用ページにてご案内しております。
各自治体の助成金制度を利用しようと考えています。必要書類を発行してもらえますか?
はい、発行しております。
申請に必要な書面(修了証・領収書など)については、指定の書式にも対応いたします。
上記「各種助成金制度」の項目もあわせてご確認ください。