su
四谷学院では、地域限定試験に対する知識を深めるため、また、保育不足解消に向けての動きを知るため、大阪府福祉部子ども室子育て支援課と神奈川県次世代育成課にインタビューをさせていただきました。
地域限定保育士試験に関するあれこれから、「理想の保育士像とは?」まで、保育士を目指すあなたが気になることを、ズバリ伺います!
四谷学院:大阪府独自で地域限定試験を実施することになった「きっかけ」を教えて頂けますか?
大阪府福祉部子ども室子育て支援課(以下、大阪府):待機児童解消に向けた保育士確保が喫緊の課題となっていました。大阪府では、保育人材確保のための新たな取組として、通常の試験に加えて「国家戦略特区制度」を活用した「地域限定保育士試験」を行うこととしました。
四谷学院:国家戦略特区とは、地域限定でさまざまな規制を外し、新しい産業や雇用を生み出す政策ですね。2014年3月に東京圏や関西圏に6つの特区が決められました。大阪府もその1つですね。
大阪府 :大阪府で地域限定保育士試験を行えば、保育士試験の開催が年2回実施となり、保育士資格取得の機会が増えるので、2015年度より実施することになりました。
四谷学院:しかも2018年度は、地域限定試験と後期試験を「同時開催」、初の試みですね。
大阪府 :“実技試験”による「通常試験」と“保育実技講習会”による「地域限定保育士試験」を同時に実施することにより、受験者の選択肢を増やし、多様な人材参入を促すだけでなく、保育士資格取得者を増加させ、保育人材不足の解消、ひいては待機児童の解消につながると考えました。
四谷学院:2018年度後期試験で、地域限定保育士試験の出願者数を教えていただけますか。
大阪府 :地域限定保育士試験の受験者数は1,195名であり、通常試験と合わせると、受験者数は2,519名でした。後期試験の受験者数は、2016年は1,771名、2017年は1,844名ですので、例年より非常に多くの受験申請をいただいています。
四谷学院:地域限定保育士試験を同時に実施することで、受験者数は約700名も増加しているのですね!
四谷学院:保育士を目指す方が、地域限定保育士資格を取得する最大のメリットは何でしょうか?
大阪府 :今回の地域限定保育士試験では、筆記試験合格後保育実技講習会で「音楽」「造形」「言語」の演習のほかに、「保育実践見学実習」を受講いただきます。演習を受講いただくことで、子どもの遊びを豊かに展開するために必要な知識等を習得いただけますし、保育実践見学実習では、実際の保育現場を知ることができるので、勤務したときのイメージもつかみやすく、保育士資格取得後にスムーズに保育の現場に入りやすくなると考えています。
四谷学院:保育実技講習会とはどういうものでしょうか。
大阪府 :講習会が始まると、最初の3日間で、音楽表現、造形表現、言語表現の3科目を6時間ずつ、保育士養成施設のように、演習を受講いただきます。受講後に、講義や演習で学んだことの実践を保育の現場で行っていただくのが「保育実践見学実習」です。実習前に事前指導を受講し、実習後の事後指導で2時間の振り返りを行います。具体的なカリキュラム等については、現在調整中です。
四谷学院:非常に充実しているのですね!しかし・・・会社員の方や主婦の方など、時間に制限のある場合は、どうなるでしょうか?
大阪府 :保育実技講習会は平日だけではなく、土日のみや5日間連続の短期集中といった複数の受講コースを用意していますので、ご安心ください。様々な方に受講いただけるよう努めています。また、指定された受講日程にどうしても都合がつかない場合は、可能な限り振替を実施し、受講者の皆様が修了できるよう対応させていただく予定です。
四谷学院:振替までできるのであれば安心ですね。ちなみに、実技講習会の中で、小テストや実技テストなどは実施されますか。
大阪府 :現時点では、小テストや実技テストの実施は考えていませんが、演習と見学実習についてのレポートを提出いただく予定です。
四谷学院:講習の再受講になる、あるいは不合格になるケースもありうるでしょうか?
大阪府 :レポートが非常に悪かったり、受講態度や見学実習での服装などが著しく不適切であった場合等は、評価基準に基づき、修了の認定を行わないことがあります。
四谷学院:保育士として働くにふさわしい行動は必要ということですね。
就職の際、全国の有資格者と地域限定の有資格者では、待遇に差が出てきてしまうことはあるでしょうか。
大阪府 :地域限定保育士資格は、保育士登録後3年間は保育士として働くことができるのは大阪府内のみですが、そのほかは通常の保育士資格と変わるものではありません。
四谷学院:来年度以降も地域限定保育士試験は実施されるのでしょうか。
大阪府 :次年度(2019年度)についても今年度と同様に、後期試験において通常試験と地域限定保育士試験の同時実施を検討しています。
四谷学院:保育士や保育園全般に関してもお聞かせいただきたいです。大阪府がもとめる理想の保育士像や保育園像を教えてください。
大阪府 :保育所は、保育を必要とする子どもの健全な心身の発達図ることを目的とし、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場でなければなりません。また、保育所は保育に関する専門性を有する職員が、家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入所する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援を担うものです。
保育士の方々には、保育所の役割と機能が適切に発揮されるように、倫理観に裏付けられた専門的知識、技術及び判断をもって、子どもを保育するとともに、子どもの保護者に対する保育に関する指導を行って頂きたいと思います。併せて、その職責を遂行するための専門性の向上に絶えず努めていただき、大阪府の未来を担う子どもたちの健やかな成長に携わっていただきたいと思います。
四谷学院:保育の質の向上は、安心して子どもを預けるために必要不可欠ですね。理想の実現のため大阪府が取り組んでおられることも教えていただきたいです。
大阪府 :現在大阪府では、保育の質の向上のため、保育士等に対して、教育・保育の基礎となる「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」や「保育所保育指針」を学ぶ研修、保育士等のキャリアアップをめざした各種研修、保育中の重大事故を防止し、安全かつ安心な保育を行えるよう事故防止のための研修等を実施しています。あわせて、保育所等に対して指導監査も行っています。
四谷学院:大阪府で保育士不足解消や、人材の確保として潜在保育士の活用のために取り組んでおられることなどもお聞かせください。
大阪府 :大阪府では潜在保育士の就職を支援するため、「大阪府保育士・保育所支援センター」を設置し、復職応援セミナー、職場体験、求職相談等を実施しています。また、再就職支援のため、大阪府内の保育所等で児童の保育等の業務に継続して2年間従事すれば、全額返還免除となる貸付を実施しています。
四谷学院:「全額返還免除となる貸付」について詳しく教えて頂けますか?
大阪府 :再就職に必要な費用を貸付ける「保育士就職準備金貸付」、新たに就職、または産休育休から復帰する際に、未就学児の保育料の一部を貸付ける「未就学児をもつ保育士の保育料等の一部貸付」などがあります。詳しくは、「社会福祉法人大阪府社会福祉協議会」のホームページ内、「保育士を応援する貸付金」というページでご確認いただけます。
四谷学院:大阪府では就職に対するサポートが充実しているため、キャリアプランも立てやすいですね。では最後に、これから保育士を目指される方への熱いメッセージをお願いいたします。
大阪府 :国においても、平均経験年数に応じた賃金の加算や、技能・経験を積んだ職員のキャリアパスの仕組みが構築され、月額4万円の賃金加算がなされる等、保育士の処遇は改善されています。女性就業率の増加等、今後ますます保育の需要が高まる中、より多くの方に保育士になっていただき、子どもたちのために活躍いただきたいです。
四谷学院:詳しいお話をありがとうございました!
今回お話を聞かせていただいた大阪府では保育における環境改善・人材確保のため、様々な取り組みやサポートを進められています。大阪府で保育士になりたい!と思われたら、大阪府のホームページもぜひご確認ください。
大阪府 資格・採用試験のご案内ページ
四谷学院: 神奈川県が、独自で地域限定試験を実施することになった「きっかけ」を教えて頂けますか?
神奈川県次世代育成課(以下、神奈川県): 神奈川県では、待機児童対策が大きな課題となっており、2018年4月1日現在の県内の待機児童数は867人と、2年連続で増加しています。待機児童解消に向けて、保育所等の受け皿を整備するとともに、保育所で働く保育士を確保する必要があるため、県独自の地域限定保育士試験などを実施し、保育士確保に取り組んでいます。
四谷学院: 問題を独自で作成されるのは大変な業務量だと思いますが、それでも、独自で筆記試験問題を作成して地域限定保育士試験を実施しようと考えられた理由も教えてください。
神奈川県:
神奈川県では、2015年度に全国に先駆けて国家戦略特区を活用し、地域限定保育士試験を実施しました。その結果、例年の2倍の保育士確保に結びつきました。また、その試験が行われたことを契機に、2016年度には、それまで年1回だった全国の保育士試験が年2回実施されることになりました。
しかし、依然として、待機児童解消に向けて保育士確保は急務であることから、2017年度には全国で初めて、年3回目の試験となる県独自の地域限定保育士試験を実施し、更なる保育士の確保を行うこととしました。
四谷学院: 保育士さんが2倍に!それは素晴らしいですね。受験者や合格者は実施前に比べて具体的にどれほど増えましたか。
神奈川県: 2017年度に、年3回目の保育士試験として県独自の保育士試験を実施したことで、全国試験の受験者5,530人とは別に1,378人に受験していただきました。これにより、新たに278人の合格者を確保できました。
四谷学院: 独自試験では約300人も合格者がいるのですね。合格率も約20%で全国試験と難易度もほぼ変わらないということがわかりますね。
四谷学院: ちなみに、保育士試験を目指す方にとっては、自治体が地域限定保育士試験を実施することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
神奈川県:
自治体は地域限定保育士試験という枠組みを利用することで、全国試験とは別に単独で試験を実施することができます。この単独試験が実施されることにより、受験機会の拡大につながり、受験者側にとって大きなメリットになると考えます。
また、本県独自の地域限定保育士試験では、実技試験に代わる取組として、保育実技講習会を全国で初めて導入しており、保育士養成校の教員を講師に迎え、音楽・造形・言語の各分野の表現技術について、講義や演習を通して学んでいただいています。カリキュラムには保育所での見学実習もあり、講義や演習で学んでいただいた知識・技術の実践を現場で行っていただけることも大きな特色となっています。
四谷学院: 受験機会が年3回になるということで、チャンスも増えますし、講習会で保育の現場に触れることで、初心者の方でも就職後のイメージが持ちやすいので安心ですね。ちなみに、地域限定保育士資格を取った場合、神奈川県限定の有資格を優先して採用するなど、全国の有資格者との待遇に差はあるでしょうか。
神奈川県: 地域限定保育士登録後3年間までは神奈川県内でのみ保育士として働くことができる保育士資格(地域限定保育士)となりますが、登録から3年経過した後は全国で保育士として働くことができます。
四谷学院: では、神奈川県の地域限定試験は他の都道府県の方も受験が可能ですが、神奈川県在住か他の都道府県在住かによる優遇措置などあるのでしょうか。
神奈川県: 神奈川県在住でなく、全国どこにお住まいでも受験資格など条件に差はありません。
四谷学院: 近隣県の方も安心して受験できますね。ちなみに、2019年度も、2018年度と同様独自の試験問題と実技講習会という形になるご予定でしょうか。
神奈川県: はい。2019年度についても、前年と同様に県独自の筆記試験と、筆記試験の全科目を合格した方に対し、実技試験に代わって保育実技講習会を実施いたします。
四谷学院: ちなみに、全国保育士養成協議会が実施する保育士試験の対策と比べたときに、学習する上で注意しておくべき点等がもしあれば教えてください。
神奈川県: 筆記の試験科目や出題範囲は全国試験と同様ですので、特に異なる対策は必要ありません。
四谷学院: そう言っていただけると、受験生の皆様も安心されると思います。では、実技講習会についても聞かせてください。2018年の実技講習会はどういう内容で実施されたのでしょうか。詳しく教えてください。
神奈川県: 講習会では、はじめの3日間で音楽・造形・言語の各分野の表現技術について、講義や演習を通して学んでいただきます。その後、講義や演習で学んでいただいたことを現場で実践していただくため、保育所で1日間の見学実習も行っていただきます。見学実習前には事前指導を、見学実習後は振り返りの事後指導を受けていただき、全部で約5日間程度(27時間)の内容となっています。
四谷学院: 実技講習会については、会社員の方や主婦の方など、時間に制限のある受講生も多いかと思いますが、実技講習会においてはそのあたりも配慮されるのでしょうか。
神奈川県: 保育実技講習会は、様々な受講者に受講していただけるよう、平日コースのほか土日コースを用意しております。また、やむを得ない事情により参加できない日は、振替の対応を行っております。
四谷学院: 振替ができると安心ですね。ちなみに、実技講習会の中で、小テストや実技テストなどは実施されるのでしょうか。実施される場合、その結果として、講習の再受講となったり、あるいは不合格になるケースもありうるでしょうか?
神奈川県: 講習会の全ての科目を受講し、レポートなど必要な提出物を提出された受講者について、県で定める評価基準に基づき修了認定を行います。欠席やレポートの提出がない場合、また受講態度が不適切であった場合等には、講習会の受講が修了とならないこともあります。
四谷学院: 講習会にはきちんとした態度で出席する必要がありますね。ちなみに、2018年の実技講習会で上がった声にはどのようなものがありましたか。
神奈川県: アンケートの回答には、「講習会があることで自分の不得意な科目も学習でき、とても良かった。」との意見や、「音楽や造形などは未経験だったので、実技講習会はとても学ぶことが多くあり、この講習会の仕組みが良いと思った。」と言った意見があり、また、「実技試験より保育実技講習会の方が保育士を目指す方にとっては有益と感じた。」とする声もいただきました。
四谷学院: やはり、不得意な科目を学習できることや、実際に現場を知れるというのは実技講習会の大きなメリットですね。
四谷学院:
では、これから試験に合格された方が実際に保育士として働く上で、保育士像をイメージできるよう保育士や保育園全般に関してもお伺いします。
まず、神奈川県がもとめる理想の保育士像や保育園像を教えてください。また、理想の実現のための現在の課題や取り組んでいることなどもぜひ教えていただきたいです。
神奈川県:
保育所は、「保育所保育指針」に示すとおり、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場でなければなりません。また、保育士は、倫理観に裏付けられた専門的知識、技術及び判断をもって、子どもを保育するとともに、子どもの保護者に対する保育に関する指導を行うものであり、そのための専門性の向上に絶えず努めていただかなければならないと考えます。
県としては、まずは待機児童対策の取組と合わせて、保育の質の確保も重要な取組と考えており、階層別研修や乳幼児救急法等の実技に関する研修を実施するほか、保育士のキャリアアップを目的としたエキスパート研修等を実施しております。
四谷学院: 保育士がただ増えれば良いというわけでは無いですものね。研修制度が充実しているのは、子どもを預ける保護者としても安心です。では、今度は、保育士不足解消に当たって取り組んでおられることを教えていただけますか。
神奈川県: 保育士試験合格を目指す方のための試験準備講座として、筆記対策、実技対策をそれぞれ実施しています。また、横浜駅西口にある「かながわ保育士・保育所支援センター」では、保育士の無料職業紹介を実施しており、保育士資格を持つコーディネーターが、保育の仕事に就きたい方と保育事業者をつなげるマッチングの取組を行っております。その他、保育士就職準備金貸付 など保育士のための貸付も実施しています。
四谷学院:
試験準備講座も行っておられる自治体はなかなかないので、神奈川県にお住まいの方はとても恵まれていますね。
それでは最後に、これから保育士を目指される方たちのやる気が、さらに燃え上がるような熱いメッセージをお願いいたします。
神奈川県: 保育所を訪問すると、子どもと向き合いながら、笑顔で、生き生きとした姿で保育を実践している保育士がたくさんいらっしゃいます。働く女性がますます増える中、多くの保育士人材が求められており、県としては、さらなる保育士確保の取組を進めていく予定です。ぜひ、県独自地域限定保育士試験を受験していただき、保育士試験合格を突破していただきたいと思います。
四谷学院: 詳しいお話しをありがとうございました!
今回お話を聞かせていただいた神奈川県では保育における環境改善・人材確保のため、様々な取り組みやサポートを進められています。
地域限定保育士試験の情報は以下から確認できますので、神奈川県のホームページをご確認ください。
神奈川県 保育士試験のご案内
受講開始後、質問制度を利用して、地域限定試験に関する質問をすることもできます。
積極的に質問をして、疑問点を解消しながら学習を進めれば初受験で一発合格も夢ではありません。
スタートは早ければ早いほど有利です。思い立ったら今、始めましょう!