11月から始めて、最短合格する場合は、2025年4月の前期試験が目標です。
もちろん、保育士試験は科目合格できますから、4月の前期試験で一部合格して、後期に残りを合格するということも可能。どちらにしても、早めにスタートすることで合格のチャンスが広がります!
ちなみに四谷学院なら、標準学習ペースが1日45分~ですから、学習時間を確保できるなら十分4月の合格が目指せます。四谷学院なら11月からスタートし、次の前期試験で見事スピード合格した人も多数いらっしゃいます!ぜひチャレンジしましょう。
11月~3月 | 学習スタート!四谷学院ならではの55段階の流れに任せて、毎日少しずつ進めればOK。スピード合格を目指す場合でも、一歩一歩着実に達成感を持って進められます。 演習トレーニング教材のスケジュール機能(55ナビ)どおりに行かない場合や、後期での合格を目指す場合など、個別の相談は何度でも担任が受け付けます。 |
4月 | 直前期は過去問で総仕上げ!実力が付いたことを実感しながら、下旬の筆記試験本番に臨みましょう。 |
5月 6月 |
筆記試験合格者だけがチャレンジできる実技試験。筆記試験が終わったら一気に実技試験の対策モードに。 |
7月上旬 | 実技試験本番。保育士になったつもりでのびのびチャレンジ! |
(東京都)※合格当時のお声です
――保育士資格を取ろうと思われたきっかけを教えてください
育児が落ち着いたら、仕事を始めるため、子育ての経験を活かした保育士を目指すことにしました。また、育児や家事だけでなく、常に勉強は必要だと感じていたので、子どもに学習している姿を見せたかったからです。
――四谷学院を選ばれたのは何が決め手でしたか?
四谷学院を選んだ理由は、他の通信講座に比べて合格率が高いことです。一発合格を目指していたので、無駄なく勉強できるシステムに惹かれました。
――四谷学院の教材は、実際に使ってみていかがでしたか?
特に、「講義動画」を見てから問題を解くと、思っていた以上に内容が頭に入りました。
「演習トレーニング」では、試験予定日を入力すると、自動的にスケジュール管理をしてくれたことも励みになりましたし、やる気も出ました。
育児や家事の合間の勉強だったので、ノートをまとめたりせずに、パソコンで繰り返しの演習が出来るのが、とても自分には合っていたと思います。
――毎日子育てでお忙しい中、学習時間はどのように確保されていましたか?
2歳の子どもの子育てをしながらの学習でした。初めての育児でバタバタしていましたが、比較的まとめてお昼寝してくれたので、子どものお昼寝中や夜、子どもが寝てからの短い時間に集中して問題に取り組みました。
とにかく、何回も繰り返し、演習問題を解きました。家事を短時間で済ませて、勉強時間を確保しようと意識していました。
――スキマ時間を、意識して作って学習されていたのですね。試験を受けた直後はどんなお気持ちでしたか?
試験当日は、緊張していましたが、早く力を出し切りたい、終わりにしたいという気持ちが強かったです。試験会場では、まわりの受験生がどんどん退出していく中、焦らず、落ち着いて問題と解答を見直そうと自分に言い聞かせました。
自己採点で全ての科目が合格点に到達しているとわかった瞬間は、全身の力が抜けるほどホッとしました。
また、最終的な結果のハガキがなかなか届かず、ドキドキしましたが、合格がわかった時はすべての努力が報われたとしみじみ感じました。母がいつも応援してくれていましたので、合格の一報を伝えたとき、一番喜んでくれました。
――育児と両立しながらの短期学習での合格、本当にお見事でした!お母様も応援のし甲斐がありましたね!保育士試験に合格して、感じたことや思ったことを教えていただけますか?
年齢は関係なく、コツコツと勉強すれば必ず結果はついてくると実感しました。また、保育士試験は、実際に子育てを経験している方なら、すでに経験していることも多くありますので、資格取得には絶対に有利になると思いました。
(茨城県)※合格当時のお声です
――通信講座を選ぶ過程で、四谷学院と他社とを比較はなさいましたか。
比較はしたのですが、やはり決め手は受講生の合格率の高さだと思います。実は他社の保育士講座を昔受講していたのですが、その講座で勉強しても合格することが出来なかったので、そこは選択肢に初めから入ってなかったです。クレカ払いが可能な所も決め手でした。やはり一括で受講料を払うのはキツかったので…
――川越さんは、パートタイムの事務のお仕事と、家事や育児とお忙しかったとお聞きしました。お忙しい毎日の中で、どのように勉強時間を確保されていましたか?
子どもは1人で、まだ3歳なので日中は保育園に預けて、夕方迎えに行き、そのまま夕飯の支度や子供を寝かしつけるまではバタバタしていて、家族が寝静まった後に勉強するスタイルです。
土日も家の用事や子供の用事でなかなかまとまった勉強時間が取れませんでした。
勉強は子どもが寝静まった後に、パソコンで演習トレーニングをひたすら解いていました。
あとは仕事が終わって、お迎えに行くまでのスキマ時間に講義動画を見たり、逆に早めに支度をして、子どもを保育園に送り届けてから仕事に行く前のスキマ時間にテキストを開いて勉強しました。テスト一か月前は追い込みの為に、睡眠時間を削って演習トレーニングをやっていました。
――お忙しい中、スキマ時間を上手に見つけて学習されていたのですね。試験当日の様子はいかがでしたか?
当日は早めに会場に入って、雰囲気に慣れるようにしました。会場の中でも、4人に1人は四谷学院のテキストを見ている方がいたので、心の中で、私も仲間だよと思っていました。ずっと1人で勉強していて、受験も1人で受けたので励まされました。
試験が始まると、とにかくハイペースで問題を解くようにしました。30分で全て解いて、残りの30分は見直しに当てました。解く時に絶対にわかる問題は◯をつけておいて、わからない場合や自信がない時は?をつけておくと見直しの時にも、時間配分がつけられるので、何か印を残しておくといいと思います。
それから自分の答えを正確に、転記しておきました。これは後で自己採点する為です。
とにかく最後まで集中力を切らさず、難しい問題があっても諦めることなく考えて、考えて今迄の知識を総動員しました。
2日目の帰りの電車内でそのまま自己採点をして、全科目が合格点に届いていると分かった時は嬉しくて震えました。今迄の努力は全部報われたなぁと思いました。
――試験会場で、4人に1人が四谷学院のテキストを見てくださっていたとは!それは心強かったですね!今回、資格試験にチャレンジしてみてよかったこと、ご自身の変化・成長を感じたことなどありましたらぜひ教えてください。
国家試験に合格出来たことは自分の中で自信になりました。教材が届いてから、試験まで半年しかなく標準学習期間には足りなかったのですが、とにかく本人のやる気が大事だなと思います。
あとは、演習トレーニングが実力をつけるのにかなり効果的でした。演習トレーニングを通しで合計3回やったのですが、とにかく数をこなして問題に慣れた事がよかったと思います。
講義動画も全て1回目はサラッと見て、2回目はじっくり確認しながら見ました。
保育士は自分の子育てにも存分に生かせる内容だったので、勉強していて楽しかったです。
誰かにやらされているとか、資格を取らなきゃいけないと思うと勉強も苦痛になってしまうと思いますが、自分自身の成長の為に勉強しようと思うと、頑張れると思います。
――本当に素晴らしい結果でしたね。最後に、これから学習を始める方にメッセージをお願いいたします。
一から勉強を始めて、半年での一発合格が出来たのは本当に嬉しかったです。四谷学院さんの教材以外は何も使っていません。本当によくまとまっていると思います。この教材を信じてただ勉強すれば大丈夫だと思います。
(千葉県)※合格当時のお声です
――四谷学院を選ばれた決め手を教えていただけますか?
他社と比較して、四谷学院は充実の内容と至れり 尽くせりのお世話っぷり(?)が合格率の高さに表れていると思いました。比較した中では高価でしたが、手間・時間・お金の中で、私が比較的かけることができるのは、「お金」だと考え四谷学院にしました。
特に、パソコンを使った「演習トレーニング」が面白そうで、勉強が億劫になった時でも取り掛かりやすく、私にはあっていると思いました。
――福田さんのお仕事の状況や、ご家庭のご様子も教えていただけますか?
平日8:30-15:30の6時間、時々残業ありの仕事をしています。5歳男女の双子保育園児と理解不能な10歳小学生男子に振り回されているアラフォーです。
10歳の息子にイライラして気持ちの余裕が無く、自己嫌悪してしまう状況で、「何とかしたい!子育てを冷静に勉強したい!」と思いたちました。
私の精神状態を心配して、夫が快く家計から費用を出すことを認めてくれて勉強することができました。
――お仕事と3人のお子さんの子育ての両立で、とてもお忙しかったことでしょうね。限られた時間の中で、四谷学院の教材はどのように利用されていましたか?
平日の日中は、お昼休みのスキマ時間に「どこでもチェックBOOK」を読み、夜は子どもが寝静まってからパソコンで短時間、演習トレーニングを解きました。
お休み前日は夜更かししても翌日、子どもを夫が見てくれるので、じっくりテキストを読み、演習トレーニングで洗い出された分かっていないところの部分だけノートに整理して書き出しました。演習トレーニングは繰り返すことによって自分の苦手がハッキリするのが便利で、問題数も書いて解くより効率的にこなせたと思います。
――ご家族の支えのもと、うまくスキマ時間を見つけて学習されていたようですね。試験当日の様子はいかがでしたか?
後半、勉強する時間が足りなくなり、6科目分しかテキストが終わらず、一部科目合格でも良いかと思って受験しましたが、四谷学院が試験会場前で配布する重要ポイントにしぼった「直前チェックポイント」をやったら、最後の2科目もギリギリ合格することが出来ました。
ただせっかく合格したのに、筆記試験後は力が抜けてしまって、実技試験対策まではなかなかエンジンがかからず、取り組み始めたのは実技試験2週間前からでした。そんなこんなでも、やれることをやって合格。夫から「ママは凄いなぁ。努力の人だね。」と言ってもらい、努力して結果を引き寄せる達成感を味わうことができました。
――11月からの短期学習にも関わらず、見事な一発合格でしたね!保育士試験にチャレンジしてみてよかったこと、ご自身の変化・成長を感じたことなどありましたらぜひお教えください。
今回の資格取得は、子供のことで自信を失い、投げやりになりつつあった自分を元気づけてくれました。もちろん、保育士資格を取ったからといって、我が子の子育てで悩みがなくなることはありません。子育ての時期が、生きていくためのお世話の時期から、徐々に、同じ人間同士として関係を築く時期になって、より難しくなっているのだと思います。
それでも前向きに向き合うことができるようになっており、勉強することができて良かったと思います。