保育士筆記試験

保育士試験のお悩み

【保育士試験当日の準備】先輩達の失敗談に学べ!受験票が届かない?何をもっていけばいい?

こんにちは、四谷学院の谷村です。もうすぐ筆記試験本番!当日のことを想像すると、とても緊張しますよね。これまでに受験した先輩方からは、「成功談」と共に「失敗談」もたくさんご報告いただいています。そこで今回は、「ああすればよかった!」「これは失...
直前期の学習法

【これで悩みを解決!】筆記試験直前に必見記事まとめ

こんにちは!四谷学院の谷村です。いよいよ保育士試験の直前ということで、公式ブログで公開している記事の中でも試験直前期に役立つ記事をまとめました。あなたのお悩みや不安を解消できる内容があるはず!ぜひご覧ください。学習内容に不安がある方向け試験...
保育士筆記試験

Q.保育士試験対策!どの科目からスタートすればいいの?

こんにちは、四谷学院の石田です。保育士試験は筆記試験では8科目(細かく数えると9科目)、さらに実技試験で2分野の試験が行われます。科目数が多いため、どこから手をつけていいかわからない!!という声がよく聞かれます。この記事では、「筆記試験科目...
保育士筆記試験

保育士試験の形式について マークシート式の活用法 第2弾

こんにちは。四谷学院の野本です。この記事はの活用レベルをさらに高めるためのものです。まだ読んだことがない人は、まずは上記記事からお読みくださいね。受講生向け演習トレーニングについてのお話が中心ですが試験本番で使えるテクニックを紹介しています...
保育士筆記試験

保育士試験の形式について マークシート式の活用法 

こんにちは、四谷学院の野本です。保育士試験はマークシート形式の試験ですが、単なる1問1答のマーク式ではありません。「解答の組み合わせを選ぶ」という形が多く、試験としては珍しいかもしれませんね。実は・・・出題形式の特性を知ることで、「困ったと...