こんにちは。四谷学院通信講座の保育士試験マニア、谷村です。
保育士試験は、全国試験が年に2回、それに加えて地域限定保育士試験が実施されるのが例年です。
全国試験の日程はすでに発表になりましたね。

2021年(令和3年)試験保育士試験の日程のお知らせ
保育士試験の日程についてまとめます。初めての受験の方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。令和3年保育士試験 前期試験日筆記試験:令和3年4月17日(土)、18日(日)実技試験:令和3年7月4日(日) ※1自然災害や感染症等により試験...
では今年の地域限定保育士試験についてはどうでしょうか?
令和3年神奈川県地域限定保育士試験令和3年の神奈川県地域限定保育士試験ですが、実施するかどうかについては、現時点ではまだ決まっていません。
試験が実施されるのかどうかの確定情報は、2月中旬以降に神奈川県のホームページにて発表というお知らせが出ています。
令和3年神奈川県独自地域限定保育士試験について
・令和3年の神奈川県独⾃地域限定保育⼠試験の実施の有無については、現時点では未定です。・試験を実施する場合は令和3年2⽉中旬以降に、受験申請の時期や⽅法等詳細については3⽉末に県のホームページ(神奈川県独自地域限定保育士試験のぺージ)で発表する予定です。
※現時点では、お問い合わせいただいた場合でも、ご案内はできませんので、ご了承ください。神奈川県
非常に気になるところですが、発表を楽しみに待ちましょう!
例年の地域限定保育士試験についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。

地域限定保育士試験とは?受験のメリットとデメリット
こんにちは、四谷学院の野本です。「地域限定保育士」の試験について、一般の保育士試験との違いや受験のメリット・デメリットについてお伝えします。一分でわかる地域限定保育士試験とは地域限定保育士が生まれた背景とは?「地域限定保育士」は、保育を担う...

【神奈川県】地域限定保育士試験担当者インタビューを公開しました
こんにちは、四谷学院の石田です。神奈川県地域限定保育士試験の受験申請詳細が発表されました。受験検討中の方は神奈川県ホームページ「平成31年神奈川県保育士試験」で詳細をご確認ください。※公開が終了になりました。地域限定保育士試験担当者インタビ...

Q地域限定保育士試験 実技講習会の費用はいくらかかりますか?
こんにちは、四谷学院の野本です。地域限定保育士試験では「実技講習会」が行われています。実技試験と違って、1日では終わりませんから少し不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、実技講習会の費用について解説します。ちなみに神奈川県バ...

このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。