保育指針

保育士筆記試験

法律の穴埋め問題と事例問題の攻略!

こんにちは、四谷学院の野本です。保育士試験において、法律の穴埋め問題と事例問題は、避けては通れないやっかいな問題です。今日は、この2つの問題の攻略について解説します。法律の穴埋め問題と事例問題の共通点法律の穴埋め問題の対策方法といえば、法律...
保育士筆記試験

保育指針を制す者は保育士試験を制す!保育所保育指針の動画をバージョンアップしました

こんにちは、四谷学院の谷村です。保育士試験に頻出の保育所保育指針通称、保育指針は、保育士合格を目指すのであれば、必ず目を通しておかなければならない資料です。四谷学院の保育士講座では、保育士指針のポイントを動画で解説しています。さらに!「全体...
保育原理

最新!「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」のポイントを解説します!

こんにちは、四谷学院の谷村です。「花粉症」は日本人の国民病、なんていうようにマスコミでも取り上げられています。最近では、「子どもの花粉症」も増えています。それにともなって、花粉症対策を求められる保育園や幼稚園も増えているようです。先日、新し...
保育士筆記試験

「保育指針」改定!2つの大きな特徴

こんにちは、四谷学院の谷村です。保育所における保育の内容について定めたのが「保育所保育指針」です。保育士試験でも頻出の「保育所保育指針」が、10年ぶりに改定されます。平成30年<後期>試験からは、新しい「保育所保育指針(以下、保育指針)」か...
保育士資格あれこれ

ビオトープって何?子どもたちが自然を身近に感じるには

こんにちは、四谷学院の野本です。いきなりですが、質問です。「園庭ビオトープ」って聞いたことがありますか?保育園や幼稚園にビオトープをつくって、子どもたちが自然とふれ合う機会を増やそうとするものです。この記事では、園庭ビオトープについて紹介し...