合格するには

保育士実技試験

実技試験 不合格者が語る「ココだけは押さえて!」3つのポイント

こんにちは、四谷学院の石田です。「実技試験は、落とすための試験ではありません」「実技試験の合格率は、とても高いです」と、言われていますが、残念ながら・・・実技試験では毎年、不合格者が確実にいます。全員が合格できるわけではありません。では、な...
保育士資格あれこれ

保育士になるには?主婦やサラリーマンでも1年で保育士に!

こんにちは、四谷学院の野本です。子育て中の主婦の方でも、サラリーマンの方でも、退職された方でも、実はすぐに保育士さんになれるんです。この記事では、社会人が保育士さんになる方法と、そのポイントをご紹介します。保育士になる2つの道主婦や会社員な...
保育士実技試験

実技試験は最後の難関!?担当者が教える合格のための心構え

こんにちは、四谷学院の石田です。保育士講座の開講当初から実技試験を担当していますが、皆さんからとても多くいただくご質問があります。「実技試験って難しそう!どうやって対策していいかわからない!」これはもはや質問というか、感想というか心の叫びで...
保育士実技試験

ミスをしても元気に歌おう!実技試験合格者の声をご紹介します

こんにちは、四谷学院の石田です。実技試験の合格報告がたくさん届いています。「先輩に続け!」「先輩に学べ!」ということで、この記事では実技試験の体験談をご紹介します。とにかく元気に歌うこと音楽の科目は、「試験のために、久しぶりに楽器に触った」...
保育士試験のお悩み

保育士資格をとるための費用について 通信講座は実はお得!?

こんにちは、四谷学院の谷村です。保育士資格試験合格を目指すとき「独学の方が、お金がかからない!」そう思い込んでいませんか?たしかに「払う金額」だけを見ると、その通りですが、しかし、時は金なり。保育士資格取るための費用と時間について確認しまし...