保育士筆記試験「保育指針」改定!2つの大きな特徴 こんにちは、四谷学院の谷村です。保育所における保育の内容について定めたのが「保育所保育指針」です。保育士試験でも頻出の「保育所保育指針」が、10年ぶりに改定されます。平成30年<後期>試験からは、新しい「保育所保育指針(以下、保育指針)」か... 2018.12.20保育士筆記試験
実技試験-音楽音楽は笑顔!笑顔!笑顔!で合格!実技試験の攻略ワザ こんにちは、四谷学院の石田です。実技試験「音楽」は、ピアノやギターを弾きながら歌う試験です。「子どもたちに歌って聴かせること」を想定して試験が行われます。「歌唱」がメインの試験と考えてよいでしょう。この記事では、「どんな風に歌えばいいの?」... 2018.11.26実技試験-音楽
保育士資格あれこれ保育士・幼稚園の先生・ベビーシッター 違いは?オススメ資格は? こんにちは、四谷学院の野本です。子どもの成長にかかわることができるお仕事は、とてもやりがいがありますよね。お仕事や資格には、色々ありますが、よく知られているのは「保育士」「幼稚園の先生」「ベビーシッター」です。それぞれの資格や転職・就職状況... 2018.10.08保育士資格あれこれ
保育士資格あれこれ知っておこう!保育士として働くメリット こんにちは、四谷学院の石田です。今日は、保育士として働くメリットについてお話します。これから保育士を目指す方も、迷っていらっしゃる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。保育士とはあなたの仕事で、子ども達も喜び、保護者も喜び、人を幸せにできる、... 2018.10.04保育士資格あれこれ
保育士試験情報【幼稚園教諭免許所有者対象】全科目免除申請期間は10月! 平成29年度試験情報です幼稚園教諭免許所有者の方で、特例教科目等により"筆記試験科目が全て免除"となる場合は、保育士試験とは別日程で受験申請が可能です。「平成29年保育士試験受験申請の手引き[10月用]」請求時期平成29年10月2日(月)手... 2018.09.26保育士試験情報