こんにちは、四谷学院保育士講座 担当の石田です。
四谷学院では、受講前のご相談を電話やメールで受け付けています。ご存知でしたか?
特に保育士試験日の後や出願の前には、全国の保育士を目指してがんばる皆さんから、とてもたくさんのご相談をいただきます。
今回は、そのご相談へお答えするときに私たちが気をつけていることや、どんなお答えをしているかについてです。
目次
相談すると、必ず受講を促されるのか?
「通信講座を、受講しようかどうか迷っています」
こういうご相談をいただきます。
「こんな質問をしたら、絶対『四谷学院を受講してください』っていうお返事になるんでしょうけど・・・」
なんて一言を添えられる方もいらっしゃいます。
四谷学院では自信をもって保育士講座を開講していますから、「ぜひ受講してください、一緒にがんばりましょう!」とは思っています。
しかし、すべての方に一方的に受講を勧めているわけではありません。
受験生の気持ちに寄り添う
私たち四谷学院は、受講前のご相談にお答えするときに、
「受験生の方の心と状況を整理すること」
を第一に考えています。
不安に感じているのであれば、まずはそれに寄り添います。
無責任に「うちの教材なら大丈夫ですよ!絶対合格できますよ!」などとは言いません。
あなたにとって不安を引き起こしていることは何か?ということを、一緒に考えていければと思っています。
よくいただくご相談ケースを紹介します。
パソコンをお持ちでない方
四谷学院の教材は、パソコンを使うものもあります。
テキストや添削課題は、もちろんパソコンなしでも取り組んでいただけますが、パソコンがないと問題演習がまったくできない、ということになってしまうのです。
中にはパソコン教材を一切使わないで、勉強して合格された方もいらっしゃいますが、それは四谷学院のご提供する教材を活用できていない、ということになります。
私たちとしては、55段階学習システムそして「テキスト&動画」のダブル教育であれば、「保育士試験に合格できるだけの力がつく!」と信じていますから、やはりパソコン教材を使わない勉強法はお勧めしません。
ちなみに、「55段階は魅力的だし、今の時代パソコンがあった方が便利かも」と通信講座の受講をきっかけにパソコンを導入される方もいらっしゃいます。
以前、家電量販店からお電話をいただき、お店の人にパソコンのスペックをお話しする…なんてこともありました。
<追記>2020年よりスマートフォンでも問題演習ができるようになりました!パソコンをお持ちでない方もスマートフォンで問題演習が可能です。詳しくはホームページに記載の動作環境をご確認ください!
学習に時間がほとんど取れない方
社会人や大学生は、毎日忙しいですよね。
限られた時間の中でも効率的に勉強ができれば、保育士試験に一発合格できる!そう信じています。
しかし、だからといって、
「1日わずか10分、3ヶ月ほどで全科目の合格ができますか?」
という質問に対しては・・・
答えは「NO」です
保育士資格は国家資格。誰でも簡単に合格できる試験ではありません。
筆記試験は8科目、細かく言えば9科目、さらに実技試験もありますから、それ相当の学習時間は必要になってくるのです。
四谷学院では、忙しい方のために5分でも10分でも手が空いた時にスキマで勉強できる「どこでもチェックBOOK」や、スケジュール管理ができる「55ナビシステム」をご準備しています。
また、「この時期が忙しいけど、その前は時間が取れる」というケースもあるかと思います。そんなときにはスケジュールの立て方や教材の上手な活用の仕方もアドバイスいたします。
独学である程度勧めている場合は科目受講も検討を
すでに保育士試験に何度かチャレンジされている場合、お手元に教材一式があるでしょう。あるいは、ほかのスクールや通信講座の在籍期間が残っていることもあります。
そうした場合は、
→理由に応じて適切な対応が必要。インプットあるいはアウトプット練習が不足している?絶対的な学習字間がなかったか?など
・在籍中のスクール等のこれからのサポート内容を確認してみる
→利用できるものは利用してください。もちろん、併用してもいいんです。
・科目を絞って四谷学院で受講する
→お手元の教材も活用できる方法を一緒に考えます。
こういったことをご案内しています。
受験生によって学習環境も違えば、得意・不得意も違います。
問題を解きまくりたい!という方もいれば、テキスト重視派、動画がほしいタイプなど、さまざまです。
だから、受験生一人ひとりの立場に立ってお話いたします。
安心して勉強できる方法を探す
さて、リベンジの方の場合、
「今年の試験であと1問だった…」
「うっかりミスをしてしまい不合格になった」
という理由であれば、もしかしたら前回と同じ学習でも、あと半年がんばれば合格できるかもしれません。
しかし、反対に
「手元の教材では明らかに問題数が足りない」
「スケジュール管理がうまくいかなくて、次回も合格できる自信がもてない」
「気軽に質問できる環境をつくっておきたい」
などの場合には、四谷学院での勉強が合格への近道になるかもしれません。
四谷学院で、1科目から受講可能としているのは、受験生のニーズに応えたい!と思ったから。
必要な科目だけを受講することができますから、おサイフにもやさしいですよね。
初めて保育士試験を目指す場合には、「何をすべきかわからない!」かも知れません。
あるいは以前に資格を取得されていれば、「そのときの勉強と同じでいいかな?」と思うこともあるかもしれません。
リベンジでも、初めてでも、あなたが安心して勉強できる方法が、あなたにとっての正解です。
まずは、ご自身の学習状況を冷静に分析するところからはじめましょう。
受講前からサポートが始まります!
私たち四谷学院では「受験生の方の心と状況を整理すること」を大切にしています。
受講中の方はもちろん、受講前の相談をしてくださった方でも同じです。
不安をなくて、電話をした後やメールを読んだ後には、
「よし、がんばろう!」
と前向きな気持ちになっていただきたいな、と思っています。
ですから、まずはヒアリングすることからスタートします。
それは、あなたにとって不安を引き起こしていることは何か?ということを、一緒に考えていきたいから。
あなたの学習環境や目標によって、学習の仕方も変わってきます。
試験まで時間がなくて悩んでいるのか?
年齢が気になってスタートできないのか?
保育士試験の科目の多さが不安の原因なのか?
受講料がネックになっているのか?
ぜひあなたが気になっていること、不安に感じていることを教えてください。
きっと、保育士資格取得への一歩を踏み出すアドバイスを差し上げることができると思います。
受講後、担任の先生からどんなアドバイスをもらえる?
四谷学院では、質問サポートにも力を入れています。
だから、一人ひとりの受講生に担任の先生がつく「担任制」をとっているんです。
学習に関する質問に、ていねいにわかりやすく答えるのはもちろん!
受講生の方が納得して先に進めるようなアドバイスも欠かせないと考えています。
たとえばこんな方。
「ここが理解できない。そしてわからないところがあると、そこで止まってしまう。」
こういう相談があれば、こんな風なアドバイスをしています。
「良い点に注目できていますね。そこは頻出問題です。こんな風に考えると理解しやすいですね。」
「ここは確かにわかりにくい部分です。これはこういう理屈で考えるといいですよ。」
「ここはほとんど出題されていないから、合格した後に勉強すれば大丈夫。今はあっちを優先しましょう」
いかがですか?
まずはあなたの疑問を受け止めます。その上で「試験に出るかでないか」、出るならば「どのくらいの頻度か」、それに応じて「全体の中でどんな風に学べばよいか」
こういったことをお伝えします。
このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。