令和6年後期保育士試験解答速報が出そろいました!

この記事は約2分で読めます。


こんにちは。
四谷学院の野本です。
10月19日、20日の試験お疲れさまでした。
手ごたえはいかがでしたでしょうか。

解答速報を公開中です

さて、当講座の全科目分の解答番号を公開しました。
以下からご覧ください。

令和6年(2024年)後期保育士試験解答速報公開ページ
このページは解答速報公開用ページです10/2214:25「保育原理」「教育原理」「社会的養護」「子ども家庭福祉」「社会福祉」「保育の心理学」「子どもの保健」の解答予測を公開しました。10/2215:45「子どもの食と栄養」「保育実習理論」の...

※パスワードがかかっています。‎
受講生の方は、受講生専用ページの「お知らせ」でパスワードをご案内していますのでご確認ください。
受講されていない方にも見ていただけるキャンペーン実施中です。
登録期限は11月4日まで!
詳細は以下をご確認ください。

四谷学院保育士試験対策講座_公式ブログ
四谷学院保育士試験対策講座は、オリジナル教材と55段階システムによる高い合格率が自慢の通信講座です。保育界の重鎮・汐見稔幸教授による監修。四谷学院はスピーディーな対策・試験突破を目指します。

今回の試験難易度は?

実際の問題ごと難易度などは、簡易解説でご確認いただければと思いますが、全体の難易度としては例年並み~やや易な印象です。
ただし「子どもの保健」はやや難しかった印象です。
複数選択の問題も予想通りきっちりと基礎がわかっていれば解答できる良問がそろっていた印象です。

引き続き基礎学力の強化を頑張りましょう。
受講生向けの簡易解説は11月7日に受講生専用ページにて公開予定です。
キャンペーン登録者の方には11月中旬にお送りします。
今しばらくお待ちくださいね。

自己採点が終わったら実技試験対策へ

実技試験対策の添削指導オプション講座も、どんどんお申込みが増えています。
自己採点の結果実技試験に進めそう!という方は、早めに準備を進めましょう!
添削オプションの締め切りは11月6日(水)までです!
ご検討中の方はお早めにご相談くださいね!