合否を決める復習テクニックとは?あなたは正しく復習できていますか?

この記事は約4分で読めます。

こんにちは、四谷学院の野本です。

保育士試験の筆記試験対策は、科目数も多く、学習範囲も膨大です。

「前に勉強したことを忘れてしまう・・・」
どのタイミングで復習すべき?

というお悩みに、お答えします!

人間は忘れる生き物である

勉強しても、すぐに忘れちゃって・・・と悩んでいる方。大丈夫です。
人間は忘れる生き物です。
だから、忘れて当然なのです。

でも、忘れにくくする方法はあります。

毎回しっかり勉強しているつもりだし、何度も繰り返しているのに、なぜ忘れちゃうの?
と思っているあなた!
もしかしたら、復習のタイミングが間違っているかもしれません!

記憶の忘却曲線

「記憶の忘却曲線」という話があります。これは、勉強したときに覚えたものはすぐに忘れてしまうけれど、すっかり忘れきってしまう前に復習すると、記憶の忘却が緩やかになるという研究です。

1回で完璧に覚えることはなかなか難しいのですが、こまめに復習すると記憶が定着するということですね。

保育士試験では科目間で学習内容の重複もあるので、「ほかの科目を学習することで、復習も兼ねている」という考え方もできます。
一気にパーフェクトを目指そうとせず、繰り返しの回数を多くできるように、まずはどんどん学習を進めてみましょう。

理想的な復習のタイミングは・・・
★学んだ当日に復習しても効果は低い!
★学んだことを忘れきった後に復習しても、効果は低い!

★目安は1週間以内。すっかり忘れてしまう前に復習をする!

ちなみに記憶の仕組みについては、四谷学院の予備校でもよくお話していることです。
同じ「受験生」ですから、復習の基本は同じです!
https://www.yotsuyagakuin.com/b_geneki/choukioku1rounin1daigakujuken/

名称が似ていたり、たくさんあったりで覚えられない

施設の名前、職員の名前、法律の名前などなど、保育士試験での「あるある」の質問。
それが
似ている用語が覚えられない!

これもまずは安心してください。

保育士試験はマークシート式。だから、正確に暗記しようとする必要はありません。

名称を見てどういうものなのかをイメージできるレベルまで持っていきましょう。
施設であれば、インターネットで検索をしてみて、実在する施設のホームページを見るということも効果的です。文字で見るだけの場合よりも、ずっとイメージしやすくなりますよ。

それでも、どうしても印象に残りにくい用語などについては、テキストに線を引いたり、余白にメモを書き込んだりしておいても良いでしょう。
負担の少ない方法として付箋メモの活用をお勧めしています。付箋メモは、書く範囲が少ないので、自然とポイントをまとめる意識が働き、効率よく理解を深めることもできます。
テキストやノートはもちろん、机の前の壁、トイレ、冷蔵庫に貼る!なんて工夫もいいですね。

四谷学院の受講生に対しては、ある程度身についたら『どこでもチェックBOOK』に貼りかえるという方法をお勧めしています。
「覚えた!」と達成感を感じる儀式(?)になりますし、試験直前に「引っかかったところポイント」として、見直すこともできますよ。

どこでもチェックブックは、受講生からの人気の高い教材です。
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/b/kyouzai-best3/

四谷学院は初めてでも一発合格を目指せます!

四谷学院の通信講座なら「受講サポート」で安心!学習内容はもちろん、勉強の進め方について気になることをメールで気軽に相談できます。

保育士講座の教材や詳しいサポート内容は、ホームページをご覧ください。
無料のパンフレットもお送りしています。