四谷学院通信講座

宅建講座|通信講座・資格取得なら四谷学院通信講座

宅建をはじめて受験される方にも人気! 初心者でも一発合格!! 初心者でも一発合格!! 宅健講座(宅地建物取引士)宅建講座 宅建は幅広い業界で高く評価される大人気の国家資格です

驚異の合格率!全国平均の3.22倍 驚異の合格率!全国平均の3.22倍

月々2,980(税込)×24回
 初月のみ4,320円(税込)送料無料

  • キャンペーン適用価格62,800円のお支払い例です(年率15%。分割払いの詳細はクレジットカード会社によって異なります)
  • 分割払いはクレジットカード払い(Web上からのお申込み)で可能です

こんな悩みありませんか?

「初めて宅建試験にチャレンジする」「とにかく早く合格したい」「効率的に勉強を進めたい」「仕事に必要で、急いで合格しなければならない」「過去問題は網羅しておきたい」こんな方に四谷学院の宅建講座がオススメです! 「初めて宅建試験にチャレンジする」「とにかく早く合格したい」「効率的に勉強を進めたい」「仕事に必要で、急いで合格しなければならない」「過去問題は網羅しておきたい」こんな方に四谷学院の宅建講座がオススメです!

四谷学院が選ばれる3つの理由

  • 圧倒的な合格率の高さ 全国平均の3.22倍圧倒的な合格率の高さ 全国平均の3.22倍
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • スモールステップで学べる55段階学習プログラムスモールステップで学べる55段階学習プログラム
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • 他の通信講座にはない演習トレーニング教材他の通信講座にはない演習トレーニング教材
    詳しくはこちら詳しくはこちら
教材は8日間以内なら返品OK!
教材は8日間以内なら返品OK!

四谷学院なら!全国平均の3.22倍!高い合格率
全国平均の3.22倍!高い合格率

合格率グラフ

全国平均の合格率が例年15%~17%台であるのに対して、四谷学院の宅建講座は55.56%と高い合格率を誇っています。「今まで宅建を学んだことがなかったけれど、四谷学院で勉強したら、一発で試験に合格した!」という方も少なくありません。
また、一般的に「継続に強い意志が必要」とされる通信講座で、初心者でも挫折することなく、合格までの道を着実に歩いていけるのが、四谷学院の宅建講座の大きな特長です。

この特長と高い合格率を可能にしたのが、「通信講座の特性」を最大限に活用した四谷学院独自の学習システムです。

通信講座って実際どうなの?とお悩みの方へ。四谷学院は仕事や育児などで多忙な方の宅建取得に
「通信講座」をオススメしています!
四谷学院は仕事や育児などで多忙な方の宅建取得に
「通信講座」をオススメしています!

資格の勉強に向けて、多くの方がまず最初に悩まれるのは、「どんな学習方法にするか?」ということではないでしょうか?宅建の学習方法には、大きく分けて「独学」「通学」「通信講座」の3種類があります。

「独学」「通学」「通信講座」の3種類

実は、この3種類については「これがベスト!」と一概に言うことができません。なぜなら、それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身の性格や生活環境に合った学習方法を選ぶ必要があるからです。

学習方法それぞれのメリット・デメリット
学習方法それぞれのメリット・デメリット

悩む人

「独学」のメリット・デメリット

メリット
費用が安い。
自分に合ったスケジュールで進められる。
デメリット
宅建は出題範囲が膨大。ノウハウが無いと得点につながりにくい箇所を延々と勉強してしまい、合格までに何年もかかってしまう。
意志が弱いと計画的に進められず挫折してしまう。
質問できる相手がいないため、理解するまでに時間がかかったり、勘違いしたままになることがある。
こんな方にオススメ
独力で勉強することを楽しみたい方。

「通学」のメリット・デメリット

メリット
効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
質問ができるので、分からない箇所の理解が早い。
モチベーションを維持しやすい。
デメリット
費用が高い。
仕事や育児が忙しいとスケジュールを合わせるのが難しい。
近くに良いスクールが無い場合、通学時間や交通費がかさむ。
授業を休んでしまった場合、その後のリカバリが大変。
こんな方にオススメ
残業等があまりなく、お金と時間に余裕がある方。

「通信講座」のメリット・デメリット

メリット
  • 効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
  • 費用が通学に比べ格安に抑えられる。
  • メールで質問できるので、分からない箇所の理解が早い。
  • 自分に合ったスケジュールで進められる。
  • 講義動画があれば、何度でも都合の良い時に講義を見ることができる。
デメリット
意志が弱いと計画的に進められず挫折してしまう。
教材の質が悪い通信講座を選んでしまうと、独学と変わらなくなる。
四谷学院では、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています!
こんな方にオススメ
仕事や育児でスケジュール調整が難しい方。

このように学習方法それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身にあった学習方法を選ぶことが合格への近道となります。 その中でも、通信講座は実はメリットが多く、自分のスケジュールに合わせて学習できるので、仕事や育児でスケジュールが不規則な方には特にオススメの学習方法なのです。

もちろん、通信講座にもデメリットが存在します。四谷学院は、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています。

計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1

四谷学院には55段階®学習システムがあります!

「意志の強さに自信がないから、ちゃんと計画的に継続できるかな…」という心配が原因で、通信講座の受講をためらわれる方は実際にかなりの数でいらっしゃいます。
ですが、ご安心ください。そんな方のために55段階®学習システムと55スケジュールナビが開発されました。

55段階®学習システム
55段階学習システム

四谷学院の宅建講座は、55段階という独自のシステムを導入しています。「部分部分を完璧にすれば、全体が完璧になる」というNASAの研究開発方針にヒントを得て作られました。スモールSTEPで1つひとつ攻略するので、確実に理解が深まっていく達成感を味わうことができます。

さらに、55の細かいSTEPに分かれている事で、「自分の学習の進捗状況」と、「あとどのくらいの学習が必要か」がとても分かりやすくなっています。学習スケジュールが曖昧になりやすい通信講座には、まさにうってつけのシステムなのです。

細かくSTEPに分かれてるから一つ一つ確実に理解できるし、どのくらい学習が進んでいるか分かりやすい!

55段階学習システムには、科学的な根拠があります

B.Fスキナー (1904~1990)55段階学習システムは、スキナーという学習心理学者が提唱する「プログラム学習」という理論を応用しています。やるべきことを細かく分け、できたかどうかを確認し、できなければそこができるようになってから次に進むという理論です。画期的学習理論として脚光を浴びたこの「プログラム学習」を具現化したものが四谷学院の開発した『55段階』なのです。

55スケジュールナビ
55スケジュールナビ

55スケジュールナビは、あなたが55段階学習システムの演習問題を進めることで、自動的に試験までのスケジュールやペース配分、成績まで管理してくれる凄腕のスケジューラーです!

独学や従来の通信教育
合格までどのくらい勉強すれば良いのかあんまり分かってないけど、とりあえず空いた時間は全部勉強しよう!
今日は忙しくて時間が…まぁ、明日多めに勉強すれば問題無いよね。
一日休んだらなんだか気分がのらない…まぁ、何日か多めに勉強する日を作れば大丈夫でしょ…
結局、どのくらい頑張れば遅れを取り返せるのか分からなくなっちゃったし、面倒くさくなってきたなぁ…
四谷学院の宅建講座
スゴイ!55段階システムとナビで、受験日までどのくらいのペースで勉強を進めれば良いか一目で分かる!
今日は忙しくて時間が…でも、ナビだと1日1STEPだけ多く進めれば2日で追いつけるみたい。
勉強のペース配分が分かるから、モチベーションが保ちやすいし、追いつくのも簡単!
少し予定が前後する日もあったけど、
ほぼ計画通りに演習問題終了!
独学や従来の通信教育
四谷学院の宅建講座

どんな教材を選べば良いのかわからない… 教材が悪かったら独学と変わらないよな… 四谷学院独自の対策その2どんな教材を選べば良いのかわからない… 教材が悪かったら独学と変わらないよな… 四谷学院独自の対策その2

四谷学院の教材は市販にない合格のコツが満載です!

宅建の全国平均合格率は例年15%~17%台。一般的に合格率10%台の国家試験の資格は、独学での合格がかなり難しい試験と言われています。例えば、本屋で目についた参考書をかたっぱしから解いていくような勉強法で合格するのは簡単ではないでしょう。
しかし不動産業界の事を知らない初心者の方でも、宅建に一発合格される方が毎年たくさんいらっしゃいます

実は、宅建合格には独特のコツが必要です。このコツをふまえた上で、基礎的な知識をしっかり固めていけば、宅建は学歴や経歴に左右されずに合格が可能な試験です。
四谷学院の宅建講座の合格率が非常に高い理由の一つは、この合格のコツが55段階学習システムの教材に合理的に組み込まれているからなのです。

合格のコツその1 宅健業法の攻略

  • 宅建の出題範囲は「宅建業法」「権利関係」「法令上の制限」「税・その他」の4つに大きく分けることができます。
    その中でも「宅建業法」の点数配分は20点(50点満点)。全体の4割もの出題を占め、4つの中で最も出題数が多い分野です。さらに、この分野は出題範囲が決まっていて、勉強すればするほど得点につながるため、出題範囲の中で最も重視すべき分野です。

    宅健業法 出題数NO.1!

  • しかし、「宅建業法」は不動産業界で働いた経験が長い人なら常識で解ける問題が多いのですが、初心者の方には聞きなれない言葉や、知らない内容が多いためイメージがつかめず、理解に時間がかかってしまいます。
    では、初心者はどうすればいいのでしょうか?

    経験者と初心者の差

  • それなら、初心者の方にはアニメで業界の仕事を疑似体験してもらおう!そんな発想で生まれたのが四谷学院のアニメでわかる講義動画。アニメで疑似体験すれば視覚的なイメージが記憶に残るので、「文字の羅列」を丸暗記するより学習負担がぐ~~んと軽減!
    ストーリー仕立てでスムーズに理解できるから、勉強時間が減るだけでなく、勉強が楽しくなってしまうのが、四谷学院の講義動画なのです。

    アニメ動画の内容

  • 宅建試験は「宅建業法」攻略がカギ
    四谷学院の教材なら、不動産業界未経験者がイメージしにくい「宅建業法」もアニメでスイスイ理解!
    短期間で合格力を身に付けることができます!

「アニメで学習負担を軽減」には、科学的な根拠があります。

人間の脳の情報処理のうち、70%は視覚情報処理だといわれています。『百聞は一見にしかず』には、科学的な根拠があるのです。だから四谷学院の宅建講座では、最初に動画を使った視覚優位の学習から入ります。あらかじめ重要ポイントをイメージ化することで、負担なく知識の関数(*)を作っておくのです。 また、四谷学院ではテキスト教材もイラストや図解をふんだんに取り入れたフルカラーテキストです。これも、この視覚の優位性を根拠に作られています。

*知識の関数とは? …「一つの知識を知っておくと、それに関連する知識が記憶しやすくなる」ということ。認知心理学の実験結果から証明されています。

合格のコツその2 満点を目指さない

  • 四谷学院の教材は、宅建試験で満点を取れるようには作られていません。
    こう言ってしまうと、「勉強には自信があるし、満点を目指さない教材なんて中途半端で私には合わなさそう…」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
    ですが、宅建は学習すれば確実に得点につながる範囲と、攻略までに長期間の学習が必要なわりにあまり得点につながらない範囲があります。完璧に学習しようとすると、何年も合格できなくなってしまうような試験なのです。

  • 例えば「権利関係」。この分野の点数配分は14点(50点満点)なので、4分野中第2位の出題数を誇ります。
    「じゃあ、時間を割いてしっかりと勉強した方が良いのでは?」と思えますが、民法をはじめとする「権利関係」は出題範囲が膨大な上、複合的かつ高度な知識が要求される問題も出題される分野です。まともに攻略しようとすると、高レベルの学習を1年以上も続ける必要があり、「権利関係は捨てろ」と言われることさえあるくらいです。ただし捨ててしまうと合格が遠のきます
    この「特定の範囲だけとても難しい」ということが、宅建が難しいといわれる理由の一つになっています。

    権利関係の出題範囲

  • では、そんな難しい宅建に初心者はどうやって立ち向かえばいいのでしょうか。
    まず、宅建の過去10年(2014年~2023年)の合格ラインの平均は約35点(50点満点)。そして、難しいとされる「権利関係」も、骨組みをきちんと理解すれば得点できる問題もあります。ですので、「権利関係」は細かなところまで完璧にすることにこだわらず重要な骨組み部分を理解して確実に得点できる箇所で5割程度得点し、代わりに他の得点しやすい科目で8割程度得点できれば、一気に合格ラインにのれるのです。

    四谷学院の教材は、こういった宅建試験独特の出題範囲の特徴も考慮し、不動産業界の関係者はもちろん、初心者でも効率良く合理的に合格できるよう開発されています。

教材に本当に自信がある四谷学院だからこそ!

教材到着から8日間、自由に教材をお試しいただけます。
気に入らなかったら返品OK!

「教材の質の良さ」は、どの通信講座でも当然のようにうたっています。そのため、Webの紹介ページや資料請求だけで本当の教材の良し悪しを判断するのは、なかなか難しいものです。通信講座に申し込んだ後に、送られてきた教材を見て初めて分かる事も少なくありません。
だから、四谷学院ではなるべく多くの方に教材を手に取ってご判断いただけるよう、教材到着から8日間、お客様に自由に教材をお試しいただけるようにいたしました。もちろん、講義動画や演習トレーニングもご利用いただけます。これは、四谷学院が自社の教材に本当に自信があるからこその試みです
教材にご納得いただけない場合は、教材到着後8日以内に事務局に連絡の上、教材をご返送いただければ受講料を全額お返しいたします。どうぞ安心してお申込みください。

  • テキストへの書き込みにつきましてはご遠慮ください。
  • 返品の際の送料・振込手数料はお客様ご負担となります。
  • 返品方法の詳細についてはこちら。

教材イメージ

ここからは四谷学院の教材の進め方をご紹介します

ここからは四谷学院の教材の進め方をご紹介します

55段階®学習システムの進め方

1日30分、6ヵ月で宅建合格のカリキュラム

「宅建の55段階」は、宅建資格取得のために必要な知識やテクニックを、55のステップに細分化し、一つひとつクリアーしていくことで確実に身につけていくことができる、四谷学院オリジナルのプログラムです。達成感を味わいながら、楽しく勉強を続けていくことができます。
1日の学習はたった30分程度。6ヵ月で合格を目指します。
※学習時間を確保できれば、さらに短期合格も可能!

STEP1

まず講義動画でポイントをつかんで、スムーズにスタート!

まず講義動画でポイントをつかんで、スムーズにスタート!

四谷学院通信講座では、テキスト学習の前にまず重要ポイントが直感的に理解できる講義動画を見るので、法律学習が初めての人でも、条文からはイメージしにくい仕組みを理解でき、その後の学習がグンとラクになります。講義の生録画ではなく、編集にじっくり手をかけ、短期間で合格できる工夫をこらした動画を作成しました。
身近な例をアニメで紹介しているので理解しやすく、良く出るポイントだけに絞っているから、まずは講義動画の内容を確実におさえればOK!全科目で合計14時間程度のボリュームがありますが、1回あたりの分量は10分程度ですから、忙しくても無理なく見られます。※インターネット接続環境が必要です。

受講生の声より
本番までに自分が目標としていた「全部合格マークを集めてから受験」は間に合いませんでした。それでも、55段階の講義動画を最初に見たおかげで、さくさく進められていたと思います。勉強内容があらすじとして頭に入っているので、復習が効率的にできたんです。
M・Kさん(31歳・神奈川県・女性)
STEP2

ツボを押さえたわかりやすいテキストでらくらく理解!

ツボを押さえたわかりやすいテキストでらくらく理解!

教材

  • 具体例をふんだんに取り入れ、実務感覚の延長で「楽習」!
  • 豊富なイラスト・図解で、わかりやすさ抜群!
  • メリハリの効いたフルカラー!

宅建テキスト講義動画と連動した内容なので、効率よく学習が進みます。初心者でも、まるでマンガを読むような感覚で簡単に取り組めるよう、フルカラーで見やすく、イラストと図解の多さにこだわりました。 他にも重要ポイントがひと目でわかる構成、初心者にはイメージしにくい不動産用語もしっかり解説し、具体例をふんだんに取り入れ、実務感覚で「 楽習 ( がくしゅう ) 」できます。講師からのワンポイントアドバイスで学習のツボもばっちり押さえられます。

受講生の声より
四谷学院のテキストは、本当にわかりやすいんです。書店に並んでいるあらゆる対策本を見ましたが、私はこれ以上のテキストはないと思いました。というのも、他は「マル秘テクニック」とか「何とかポイント100」だとか色々書いてあるのですが、内容は削られすぎているし、表面的なテクニックだけなので、ちょっとでも形式が変わると途端に対応できなくなるんです。四谷学院のテキストは根幹の知識をしっかりと扱っていて、本当に信頼できるテキストでした。イラストも豊富で楽しく取り組めましたし、イメージがわきました。
石井(28歳・大阪府)
STEP3

2000問収録の演習トレーニングで実戦力を養成。

2000問収録の演習トレーニングで実戦力を養成

講義を聞いただけでは試験では点が取れませんから、徹底的な反復トレーニングで学習したことをしっかり定着させる、演習トレーニングをご用意しました。豊富な練習問題で実戦力を養い、間違った問題を繰り返し学習できる「フォローアップシステム」で、試験本番に向けて万全の解答力を養成します。※インターネット接続環境が必要です。

STEP4

添削課題(3科目&修了模擬試験)と過去問題集で仕上げ!

全3回の添削課題、修了模試、過去問で仕上げ!

各科目の学習後、全範囲の学習後には到達度を確認できる添削課題(3科目&修了模擬試験)と過去問題をご用意。学習の手ごたえを実感できます。※インターネット接続環境が必要です。

  • 添削課題:3科目(宅建業法、権利関係、法令上の制限・税その他)

    添削課題は試験と同じ出題形式の添削課題です。WEB上で解いて、解答後すぐ採点結果を確認することができます。科目構成に連動しており、55段階の学習ステップの一環として、自然に添削課題に取り組めるようになっています。一人ひとりに合わせた学習アドバイスをお送りします。
    ※問題・解答解説はダウンロード可能です。

  • 添削課題:修了模擬試験(修了模試)

    過去問題を徹底研究して作成した四谷学院オリジナルの模試兼修了試験です。本番さながらの課題に取り組み、さらに完成度をあげましょう。WEB上で解いて、解答後すぐ採点結果を確認することができます。結果を分析し、試験前の最終アドバイスを載せた成績表を提供します。
    ※問題・解答解説はダウンロード可能です。

  • 過去問題

    自習用の模擬試験としても活用できる過去問題の冊子を1年分ご用意しています。学習の総仕上げとして、時間配分を確認し、本番で実力を発揮できるように訓練できます。解答・解説つきです。

    お送りするのは前年分(試験が2回実施された年度は1回目のみ)です。それ以前の過去問題(直近5年分)は、Web上の受講生専用ページで確認できます。

  • 宅地建物取引士合格!

    これであなたも
    宅地建物取引士です!

さらに!

ちょっとした時間に勉強できる
ハンディサイズのどこでもチェックBOOK

ちょっとした時間に勉強できるハンディサイズのどこでもチェックBOOK

「コレだけは!」という重要事項を、ハンディなB6サイズにまとめました。いつでも、どこでもカンタンに暗記チェックができます!

記憶を定着させる強い味方!コンパクトなB6サイズで、電車の中やおやすみ前などのちょっとした時間にどこでも学習できます。図表による整理で、1つひとつの知識を関連づけて体系的に暗記できます。試験の必出事項ばかりを集めていますから、試験当日まで役立つ1冊です。
★今ならWeb申込みで全員にプレゼント中!

どこでもチェックBOOK使用例

どこでもチェックBOOK

受講生の声

実務経験ゼロの初心者でも、ありありとイメージできる講義動画と読むだけでわかるテキスト。スクールに行くよりダンゼン良いですよ!

石井(大阪府)

石井(大阪府)

合格率が案外低い宅建試験。
きちんと対策しなければダメだと思いました。

宅建資格に興味をもったきっかけを教えてください。
以前、公務員試験の勉強で民法など法律の学習経験があったので、その知識を何か資格という形にできないかと考えたのがきっかけです。

法律系なら他にも資格がありますが。
宅建資格は有名でステイタスがあるわりに、法律系の中ではとりやすい資格だと聞いたので、「まずは宅建から」という気持ちでした。ただ、合格率を見ると15%ほどと意外に低く、「これはしっかり対策しなければならない」と思いました。

続きを読む

それで四谷学院の講座を選んだんですね。
はい。55段階が大学受験でも実績を上げている優れた学習システムだということと、宅建試験は範囲が広いので、効率よくポイントをおさえて対策したいと思ったんです。

実務経験のない初心者でも手に取るようにイメージできる、驚きの講義動画!

実際に勉強を始めていかがでしたか。
いざ勉強を始めてみて、なぜ合格率が意外に低いのかがわかりました。私のように不動産の実務経験がない初心者には、学習内容がまるっきりイメージできないのです。でも四谷学院の講義動画は非常にわかりやすいので、私のように異業種で挑戦する方や主婦の方など、初心者には本当に良いと思いました。

わかりやすさのポイントは。
アニメで解説するところです。会話形式ですんなりイメージが入ってきて、見ていると「ああ、そういうことなんだ」と難なくわかりました。それにもまして良かったのはテキストです。

対策本はいろいろ見ましたが、四谷学院より良いテキストはありませんでした。

どんな点が良かったんでしょうか。
どこでもチェックBOOK 四谷学院のテキストは、本当にわかりやすいんです。書店に並んでいるあらゆる対策本を見ましたが、私はこれ以上のテキストはないと思いました。というのも、他は「マル秘テクニック」とか「何とかポイント100」だとか色々書いてあるのですが、内容は削られすぎているし、結局は枝葉の部分だけしか扱っていないんです。

というと?
表面的なテクニックだけなので、ちょっとでも形式が変わると途端に対応できなくなるんですよ。現に、今年の試験はこれまでと傾向の異なる問題があったのですが私はまったく動じずに解答できました。

それはすごいですね。
四谷学院のテキストが根幹の知識をしっかりと扱っていて、どんな問題が出されても絶対に答えられるようにできていたからです。これさえやれば、確実に合格できる!という内容をていねいにしっかりカバーしてあって、本当に信頼できるテキストでした。イラストも豊富で楽しく取り組めましたし、イメージがわきました。

本番の対策に役立ったテキストはありますか。
宅建のテキストを持つ石井さんどこでもチェックBOOKですね、これも非常に重宝しました。過去問演習の参照用に活用し、短時間で復習できるので、試験会場にも持参して、試験直前のチェックに活用しました。これに載っていることは試験で全部的中したのでは、というくらい重要な知識が集約されていましたね。

スクールに行くより四谷学院の講座がオススメです。
合格するって気持ちいいですよ!

合格されたお気持ちは?
がんばったことが形になるって、気持ちが良いものですね(笑)。明確なスキルを得た自信で、仕事へのモチベーションもアップしました。

最後に、この講座の感想をお願いします。
高いお金払ってスクール行くなら、絶対この講座を選ぶべきです! 講義動画はものすごくわかりやすくて、ヘタな講師よりよっぽど質が高い。教材の実力を考えたら、全然、安いと思います。初心者には特にオススメの講座ですよ。

折りたたむ

別業界から、まったくの未経験でのチャレンジ。「将来、実務で生かせるチャンスがあると思います。」

井上(大阪府)

井上(大阪府)

学習の取っ掛かりとして、講義動画は最高でした。

現在は、別業界でお仕事をされていらっしゃるということですが、宅建資格に興味をもったきっかけを教えてください。
金融機関の本部で経理、決算業務に従事しております。現在は不動産業とは無縁ですが、部署異動により信託業務や融資業務を担う可能性があり、民法や建築基準法、宅建業法等、将来的に学んだ知識を実務で活かせるチャンスがあると思っております。また、転職することがあれば強みとして十分にアピールできる資格であると思います。

続きを読む

実際に勉強を始めていかがでしたか?
講義動画が特に良かったです。適度にテーマ分けされており、「これから何を学ぶのか」「このテーマでは何が重要なのか」がよくわかり、学習をスタートしやすかったです。最初は何から手を付けていいのかわからない方も多いと思いますので、講義動画はそんな方におすすめです。

分かりやすさのポイントは?
私は大まかな学習内容を講義動画で確認してからテキスト学習を始めたので、動画では聞き慣れなかった用語や権利義務の関係をテキストでしっかりと確認でき、理解を深めやすかったと思っています。アニメーションもおもしろく印象的で本当に視聴しやすかったです。いきなりテキストから始めていたら似たような法令や、制度を十分に理解せずに学習を進めてしまい、いつまでたっても覚えられなかったのではないかと思います。

毎日少しずつならやれるものだな、と感じています。

日々の学習はどのように進められていましたか?
講義動画は通勤の電車の中で主に視聴しました。スマートフォンで手軽に利用できる点が良かったです。たとえ5分でも隙間時間を活用したい、しようと思える方に特に向いていると思います。まず、通勤途中に講義動画で学習内容を確認し、落ち着いて学習できるときにテキストを開く。これが私の勉強パターンでした。

これから学習を始める方へ、アドバイスやメッセージをお願いします。
暗記が苦手な人にはつらい試験勉強かもしれないですが、講義動画や演習トレーニングといった四谷学院講座の学習スタイルを活用して勉強時間を取れれば、必ず合格できると思います。私は暗記が苦手で、未就学の子どもが3人いるので時間を作るのに苦労しましたが、毎日少しずつならやれるものだなと振り返っています。

折りたたむ

初めての55段階学習システムは初心者にもわかりやすく、自分の弱点が把握できました!

酒本(東京都)

酒本(東京都)

初めての55段階学習プログラムでしたが、おかげで自信がつきました。

お仕事と勉強を、見事に両立されましたね。
不動産関係の仕事をしている知人の方からの勧めで、業務範囲の拡大を目指して宅建試験の受験を決めました。私の場合は、仕事をしながらのチャレンジでしたが、コツコツと演習問題を繰り返し解くことによって合格できました。

続きを読む

日々の学習はどのように進められましたか?
毎日、仕事終わりの30分くらいを学習時間にあてました。仕事で疲れたときは、講義動画を中心にテレビを見る感覚で学習しました。この動画は、実際の講師が話すのではなく、「アニメ」だったのがほかの講座やスクールと違う感じがして、四谷学院に決めたのですが、実際、初心者にもわかりやすい内容だったのが良かったです。

特に役立った教材は何ですか?
まずは演習トレーニングです。地道な作業ですが、やはりその繰り返すことが良かったんだと思います。スマホやパソコン上で問題に解答するので、結果が記録されていて弱点が把握しやすかったです。最初に動画で内容をつかむとテキスト学習に入りやすかったです。「55段階学習プログラム」も初めてでしたが、繰り返し学習のおかげで、自信がつきました。

折りたたむ

四谷学院の教材は、独学で挫折した私を勉強に向かわせてくれる教材でした!

K・Kさん(東京都)

K・Kさん(東京都)

独学からの再チャレンジ。決め手は四谷学院ならではの教材!

資格を取ろうと思った理由と四谷学院通信講座を選んだ決め手を教えてください。
10年前に独学で受けた宅建に再チャレンジしようと決意し、今回は通信教育にお世話になろうと思って講座を申し込みました。四谷学院にした決め手は講義動画があって、一から学び直す私には解りやすそうと思ったから。スマホやパソコンで行える演習トレーニングも魅力でした。それから、他社と比較して受講料も魅力でした。

続きを読む

独学と比べて良かった点は?
独学のときは、過去問や想定問題集をやり込むことができませんでした。飽きてしまって。この講座の演習トレーニングは、解答した後すぐ答えを確認できるし、演習スケジュールを管理してくれるので、勉強の進み具合や理解度が目に見えて、モチベーションを保つことができました。
分からないところはほとんどテキストに載っているのも心強かったです。ちょっとした用語は随所に説明が付いていたので、分からないところはテキストを確認すれば理解できました。効率が良かったです。

ストーリーが楽しい講義動画。
分かりやすい教材とサポート体制に支えられて勉強を続けることができました。

日々の学習はどのように進められていましたか? 工夫した点があれば教えてください。
動画 まず講義動画で勉強する内容の概要を見て、テキストを読んで問題を解くというやり方をしていましたが、途中から講義動画をひとまず全部見ることにしました。登場人物の人間関係が絶妙で、楽しかったです。ストーリーも楽しむようになってから、苦手だった民法の勉強がはかどりました。
それから、演習トレーニングをやっているとき、読んでも理解が浅いときは、音読しながらやりました。音読すると頭に入りやすかったのです。

特に役立った教材は何ですか?
宅建の勉強は、問題を解きながら力を付けていくことが重要だと思うので、演習トレーニングはよかったと思います。とにかく沢山問題を何回もやる必要があったからです。

担任のサポートはいかがでしたか?
勉強を始めた頃は、理解が進まず焦ってばかりでなかなか先に進めない時期がありましたが、そのことを担当の先生にメールで相談したところ、勉強スケジュールややり方を長文メールでアドバイスして頂きました。コツコツ少しずつ学習できたのは先生のアドバイスがあったからだと思っています。 それから、演習問題の質問の回答がとっても分かりやすくてありがたかったです。

独学で挫折した方には通信講座がお勧めです。

これから学習を始める方へ、アドバイスやメッセージをお願いします。
学習を始めた頃は、覚えられないことが多くて、「このテキストを全部覚えるなんて、間に合わないかもしれない・・・」と泣きそうな気持ちになりましたが、とにかく問題を解いて解いて、少しずつでも前に進むしかありませでした。コツコツやるために、独学で挫折した方は特に、通信講座がお勧めです。少しでも勉強に向かわせてくれる教材がたくさんですので。

取得された資格や知識を、今後どのように生かしていく予定ですか?
以前は金融機関で勤務していました。これからは宅建を生かし不動産業界での知識と経験を身に着けたいと思います。そして資産管理を金融、不動産などを総合してアドバイスできるようになりたいです。

折りたたむ

サボってしまった時期もあったけれど、担任制度とスケジュールナビで挽回。楽しく学べて、「55段階でらくらく合格」を実感しました!

M・Kさん(神奈川県・女性)

M・Kさん(神奈川県・女性)

手に職を、と思い目指した宅建試験。
期待通りの教材とサポートで挫折を乗り越えました。

四谷学院で宅建試験を目指そうと思ったきっかけを教えてください。
先行きの見えないご時勢ですから、「手に職を」と思い宅建の試験を目指すことにしました。四谷学院さんを選んだのは、テレビで見てよさそうという印象だったからです。安易な決め方かもしれませんが、届いた教材を見たら第一印象を信じてよかったなと思いました。

続きを読む

順調なスタートだったのですね。
講義動画は面白かったし、テキストも見やすくてよかったです。ただ、学習を始めたばかりの頃に、過去問を見たらぜんぜんわからなくて「宅建なんて目指すんじゃなかった」って心が折れました。そんなこともあって、続けるのが面倒になった時期がありました。実は1ヶ月後に放置してしまったんです(ごめんなさい)。

そこからどのように挽回したのですか?
7月に出願のお知らせが届いて、「受けないともったいない」と再起しました。再起したといっても、担任の先生に相談しただけなんですけど。やろうという気持ちはあれど、どうしたらいいかわからなかったので笑。 担任の先生には目標の設定をしてもらいました。それまで止めていた演習トレーニングのスケジュールナビを試験直前に終わるように再設定。そうしたら、自分の進度グラフと目標進度グラフの差が縮まって、「挽回できそう」と思えたんですね。

55段階は達成感があって勉強に燃えた!
焦る時期も楽しく取り組み、8割で余裕の合格

それからは順調に進みましたか?
順調かはわかりませんが、55段階は楽しかったです。仕事もあるので、毎日の最低ノルマは低めに設定。1つでも合格マークを集められたらよし、と決めていたので達成感がありました。休日は、演習トレーニングのスケジュール目標に近づくための挽回デーにしました。これも燃えました。ぎりぎりで試験が迫って焦りつつも、楽しめました。

試験の感触はいかがでしたか?
本番までに自分が目標としていた「全部合格マークを集めてから受験」は間に合いませんでした。それでも、55段階の講義動画を最初に見たおかげで、さくさく進められていたと思います。勉強内容があらすじとして頭に入っているので、復習が効率的にできたんです。
そうしてできる限りのベストを尽くして本番に臨んだら、8割取れました。終盤で苦手意識の出てきた権利関係も本番は意外と簡単に感じて、7割以上取れました。

55段階のレールに乗るかどうかが合否を分ける!
楽しんで合格をするなら四谷学院を活用しないと損

合格されたお気持ちは?
演習トレーニング ズバリ、「こんなに簡単に合格しちゃっていいの?」です。四谷学院さんは「55段階でらくらく合格」と言ってますけど、勉強時間さえ確保すれば本当です。それと、合格したら、不思議と向上心が沸いてきました。合格が自信になったんだと思います。加えて日ごろの仕事でも、権利関係を勉強したおかげか、理路整然と考えられるようになりました。

これから学習する方へ、メッセージをお願いします。
宅建は、きちんとやれば絶対に合格できます。でも、「きちんとやる」って意外と難しいと思います。私も、ほかの資格試験を独学でやったときはボロボロでした。 特に、まったく法律あるいは不動産業に縁のない場合、独学は茨の道です。宅建試験の成功と失敗を分けた点は、きちんとやれるかどうか、言い換えると、四谷学院さんのレールに乗れるかどうかでした。四谷学院さんで勉強している方は苦労せずきちんと学習できる工夫が講座にあるのですから、それをフル活用しないとソンです。四谷学院さんの勉強は講義動画や演習トレーニングなどがある上に、担任の先生もついていて、活用すれば勉強が楽しくなります。楽しくなれば合格は目の前!がんばってください!

折りたたむ

安心サポート

あなた専任の担任がつきます!

あなた専任の担任がつきます!

スタッフ写真四谷学院では受講生一人ひとりに、あなた専門のサポートスタッフ『担任』がつくようになっています。受講に関して困ったことやわからないこと、どんなことでもまずは担任までご相談ください。担任が継続してサポートするので、ストレスなく安心して学習できます

メールでいつでも気軽に質問OK!

メールでいつでも気軽に質問OK!

学習中にわからないことがあれば、納得いくまで質問できます。講師が基本的なことから丁寧に回答しますので、疑問を残さずどんどん勉強を進められます。

試験や資格の最新情報を受講生専用ページでお知らせ!

試験や資格の最新情報を受講生専用ページでお知らせ!

試験情報、法改正など、資格取得試験は最新情報が命。自分だけではなかなか集めきれない情報を、受講生専用ページにて随時更新!専門スタッフが徹底フォローしますから、新しい情報をどんどん手に入れることができます
出願に関するお知らせや、各種手続き、演習トレーニングの最新データや過去問題(直近5年分)のダウンロードなど、便利な受講生専用ページを是非ご活用ください。
(※インターネット接続環境が必要です)

宅健講座受講生専用ページ画面

ゆとりの受講サポート期間設定

ゆとりの受講サポート期間設定

スタッフ写真 6ヵ月の標準学習期間内に学習が完了しなくても大丈夫です。標準学習期間中に全カリキュラムを消化できない場合でも、特別な手続きなしで初回教材到着日から2回目の試験まで各種指導サービスが受けられます。自分のペースで学習を進められますのでご安心ください。

これだけのサポート&充実の教材で学習できるのは四谷学院だけ!今すぐスタートしましょう!

「宅建講座」についてご不明な点がございましたら、弊社お客様専用窓口まで、お気軽にご連絡くださいませ。
お客様に合わせた学習の進め方や教材の使い方など、受講前に丁寧にご説明いたします。

ヨツヤはニコニコ 0120-428022 受付時間 10:00~18:00(日祝を除く)携帯からもOK

宅建講座のよくあるご質問

自宅で一人で勉強できるか不安なのですが…
ご安心ください。
四谷学院では、2つのサポートシステムをご用意しています。1つ目は、55段階演習トレーニングに含まれるスケジュールナビ機能です。学習終了日を設定すれば、毎日どのくらい学習すべきかを教えてくれるので、ペース配分に迷いがなくなります。2つ目は担任によるサポートです。わからないことや不安なことがあれば、いつでもメールで相談をすることができます。
いつから始めれば間に合いますか?
まずは始めてみましょう。
標準学習期間は6ヵ月ですが、もちろん早めにスタートしていただくと、繰り返し学習ができるので、余裕を持った学習計画が立てられます。標準学習期間のおよそ半分の期間で合格された方も多くいらっしゃいますから、期間が短くてもあきらめずに、まずは始めてみましょう。初回教材到着日から2回目の試験までサポートしますのでご安心ください。
外国人や大学生でも、宅建を受験することはできますか?年齢制限はありますか?
受験できます。国籍や年齢に制限はございません。
テキストに記載されている法律や統計等は、最新のものですか?
原則として最新のものを記載しています。
ただし、税制改正が行われたり、国交省等から最新の統計情報の発表などがあって、テキストに記載されている法律や統計等が最新でなくなることがあります。そういった追加の最新情報は、受講生専用ページにて「法改正情報」や「最新の統計情報」として、まとめてお伝えします(毎年9月上旬)。ですから、先に教材で学習を進めておいて、後から情報をアップデートする、という学習方法をとることができます。
過去問は何年分手に入りますか?
直近5年分の過去問をご覧いただけます。
お手元には前年の過去問(試験が2回実施された年度は1回目のみ)をお送りいたします。受講生専用ページでは、直近5年分の過去問および解答解説をチェックすることができます。
不動産業界で働いたことがないので、資格を取った後の実務が心配です。
ご安心ください。
合格後に各種機関で実務に関する講習が受けられます。
他の法律系資格を取ろうか、宅建にしようか迷っています。
宅建試験の特徴をご説明します。
宅建試験は法律系の国家試験としては、合格率も約15%と高く、比較的やさしい試験です。また試験で問われるのはほとんどが法律知識であり、広範囲を学べるため、法律系資格の登竜門とも言われるように、幅広い分野の法律系資格にステップアップできるのが特徴です。不動産鑑定士、あるいは行政書士や司法書士といった難しい資格試験の合格を目指されている場合は、基礎固めとして受験するのもお勧めです。
不動産業界以外の就職活動にも有利なのでしょうか?
有利です。
宅建は不動産業界はもちろん、不動産評価が関係する金融業界、建設業界など幅広く役に立つ知識を学びますから、就職活動に有利といえます。
どのくらい勉強が必要ですか?
個人差はありますが、目安の学習時間は1日30分、標準学習期間は6ヵ月です。
初めて学習する方の場合は、1日30分、6ヵ月程度の学習が目安です(復習の時間に応じて増減します)。
法学部出身など法律の知識をある程度お持ちの方の場合は、民法の学習にはそれほど時間を要さず、宅建業法や法令上の制限などの科目が学習の中心になるでしょう。その場合は、3~4ヵ月程度の学習が目安です。
不動産業界ですでに働いている方の場合は、宅建業法などを実務を通じて身につけていらっしゃいますので、民法の学習が中心になるでしょう。もっとも、民法は宅建試験の中で最も難しい科目ですから、この場合も3~4ヵ月程度の学習が一つの目安となります。
どの科目から勉強すればよいでしょうか?
宅建業法から始めることをおすすめします。
宅建業法がお勧めです。条文数が少なく学習範囲が狭いため、他の科目に比べて学習しやすく、しかも出題数が一番多いため、一番最初に取り組む科目として適しています。