前の記事 » 
次の記事 » 

豪雨や台風の増加について調べてみよう!

  公開日:2017/09/28
最終更新日:2021/03/26

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院の林田です。

今回は異常気象について、中でも豪雨や台風の増加について解説します。

雨の増加

ゲリラ豪雨という言葉が定着して久しいですが、今年も「短時間での集中的な降雨」がとても多くなっています。

<気象庁のアメダス観測統計>
1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る頻度
1970-80年代に比べておよそ30%増加

なんとなく「増えたかな」と思っていましたが、数値としても明らかな増加なのですね。

また、「IPCC第5次評価報告書」では、以下のような指摘がありました。

世界の平均気温が上昇するにつれて、
今世紀末までに極端な降水がより強く、より頻繁となる可能性が非常に高い

IPCCとは、国連気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change)の略称です。

(参考)
IPCC第5次評価報告書特設ページ

こちらのページには、「温暖化用語集」が公開されています。
ニュースや新聞で出てきた言葉で「?」というものがあれば、調べて見ると理解が深まるでしょう。

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

  環境を学ぶ  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428022)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ