保育士 発達障害

保育士資格あれこれ

キャリアアップを目指そう! 保育士が取得するのにおすすめの資格「発達障害児支援士」とは

こんにちは。四谷学院の野本です。保育士さんのキャリアアップ、あるいはスキルアップのためには、「保育士資格」のほかにもう一つ別の資格を取得することが、大きな武器になるでしょう。では、保育士さんにはどんな資格が有効なのか、おすすめの資格はズバリ...
保育士資格あれこれ

【保育士におすすめの資格】発達障害児支援士を取得した方へインタビュー!

こんにちは。四谷学院の野本です。本日は受講生のインタビュー動画のご紹介です。四谷学院では「発達障害児支援士資格認定講座」を開講しておりますが、保育士試験に見事合格した後資格認定講座を受講したE.Mさんにインタビューをさせていただいた音声を公...
お知らせ

発達障害児専門支援士資格認定講座予約受付中!

こんにちは、四谷学院の野本です。さて保育士試験の合格発表の時期ですね。合格した方の中には「次は何にチャレンジしよう?」と考えておられる方も多いかと思います。そこで今日は講座のご紹介です。四谷学院では「発達障害児支援士資格認定講座」を2019...
保育士資格あれこれ

発達障害児支援士YouTubeチャンネル【公式】新規開設!ー資格取得を目指す

こんにちは、四谷学院の野本です。この度、発達障害児支援士チャンネル【公式】が新たに開設されました。ぜひチャンネル登録をしてチェックしてみてくださいね。保育士が発達支援を学ぶ意義は大きい保育士をはじめ、子どもと関わるお仕事は色々ありますが、近...
子ども家庭福祉(児童家庭福祉)

保育士試験に出る障がい児関連サービスについて

こんにちは。四谷学院の野本です。最近は、保育士試験の事例問題などでも障がいのある子どもやその保護者への対応についてよく問われていますが、特別な配慮を必要としているといわれる子どもが増えております。というわけで今日は「児童福祉法」に定められる...