保育 実技

保育士実技試験

【最新版】実技試験「言語」課題 3つのお話の練習のコツは?

こんにちは、四谷学院の野本です。保育士試験の実技試験「言語」試験では、採点官の前で「おはなし」の実技をします。2025年から、受験生は3つのお話から当日指定される形になりました。以下の記事もご確認ください。この記事では、3つのお話のそれぞれ...
保育士実技試験

Q実技試験なし!筆記試験だけで保育士試験に合格できる方法がある!?

こんにちは、四谷学院の石田です。保育士試験にチャレンジしてみたい!けれど、実技試験がものすごく不安がゆえに、「筆記試験だけで合格する方法はありませんか?」と聞かれることがあります。きちんと対策すれば、実技試験は恐れるに足りませんが、そうは言...
保育士実技試験

保育士試験 実技試験「言語」不合格にならない身振り・手振りのつけ方

こんにちは、四谷学院の野本です。今回は、保育士試験の実技試験、その中でも「言語」について解説をします。「身振り・手振り」いわゆるジェスチャーについてもお伝えしていきます。動画でも説明説明動画を準備しました!動画でご覧になりたい方は以下をご確...
保育士実技試験

令和7年前期保育士試験実技対策を自宅で!添削指導オプション申込受付開始!

こんにちは、四谷学院通信講座の谷村です。さて、四谷学院では令和7年前期保育士試験対応実技試験対策講座 添削指導オプション講座を開講しました。スクールに通って対策するのがなかなか難しい状況だからこそ、自宅での練習を有意義なものにしていきたいと...
保育士実技試験

四谷学院の保育士試験実技試験対策ってどんな感じ?教材を一部お見せしつつ受講の流れを紹介!

こんにちは。四谷学院通信講座の石田です。筆記試験を突破したらいよいよ実技試験。四谷学院の実技試験対策ってどんなもの?というご質問をいただくことも増えてきましたので、本日は四谷学院のキャラクター「ダブ山 五々郎」君に実技試験対策と添削指導オプ...