保育士試験のお悩み保育士試験の合格基準 6割得点できれば合格! こんにちは、四谷学院の石田です。保育士試験は「筆記試験」と「実技試験」があります。今回は、それぞれの合格基準についてお伝えします。筆記試験はマークシート式筆記試験は全部で8科目(細かくいえば9科目)あります。試験は、マークシートで行われます... 2025.10.01保育士試験のお悩み保育士試験情報
保育士試験情報令和8年保育士試験日程が発表されました 前期実施分筆記試験:令和8年4月18日(土)、19日(日)実技試験:令和8年6月28日(日)※1自然災害や感染症等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。※2受験申請方法・申請期間などの詳細は、令和7年12月頃掲載予定です。※3各... 2025.08.27保育士試験情報
保育士試験情報保育士講座で使える助成金・発行可能な書類についてのよくある質問 こんにちは。四谷学院の野本です。さて、最近は助成金を利用して受講されたい方からのお問い合わせをよくいただくようになりました。私たちとしても利用できるものがあるならぜひご利用していただきたいと思っておりますので、よくあるご質問をまとめました。... 2025.08.21保育士試験情報保育士資格あれこれ
保育士試験情報【令和7年】神奈川県独自地域限定保育士試験8月に実施決定【2025年】 こんにちは、四谷学院の野本です。令和7年も、神奈川県独自地域限定保育士試験の実施が決定されました。※神奈川県の独自試験です。全国の保育士試験とは別日程、別内容での実施ですのでご注意ください。なお、実技試験は実施されず、代わりに「実技講習会」... 2025.07.25保育士試験情報
お知らせ令和7年後期&令和8年前期法改正対応保育士試験対策の新教材を8月から販売します! こんにちは。四谷学院通信講座の谷村です。この記事では、四谷学院の保育士講座へのお申し込みを検討いただいている方に向けて、令和7年保育士後期試験の法改正&教材改訂に関するお知らせをお伝えします。法改正対応が不安な方や、次回で絶対合格したいとい... 2025.07.18お知らせ保育士試験情報