保育士試験のお悩み

保育の心理学

保育の心理学が残ってしまった!どんなサポートをしてもらえますか?

こんにちは、四谷学院の谷村です。さて、今回令和4年後期試験は、「保育の心理学」がやや難しかった印象です。そのため、お電話でもよく「保育の心理学」についての受講のご相談をいただきます。この記事では、よくいただく質問を踏まえて「今後どういう風に...
保育士筆記試験

「保育実習理論」音楽分野を攻略するには?

こんにちは、四谷学院の野本です。「保育実習理論」という科目は、音楽や図工、言葉、そして遊びなどにかかわる知識や、保育所保育指針の内容など、まさに「保育実習」の「理論」部分を学ぶ科目です。たまに「え?実習があるの!?」とあわてる方もいらっしゃ...
保育士筆記試験

試験まで残り3か月!なのに半分しか学習が終わっていないあなたへの最強アドバイス!

こんにちは、四谷学院の谷村です。無事に出願も終わりホッと一息、そんな時期に増えてくる質問がこちらです。「全科目受験なのに、まだ半分しか学習が終わっていない…どうしよう…!」今回は、試験の3か月前に受験生がやるべきことについて、お答えします。...
保育士試験のお悩み

保育士試験、欠席連絡はどうしたらいいの?急に受験できなくなったら?事前にチェックしておこう!

こんにちは!初めて保育士試験を受験される方からよくいただく質問「保育士試験の欠席連絡は必要?」「もしも試験に遅刻してしまったらどうするか?」を動画にしました!今回、初めて受験される方も、久しぶりの方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
保育士試験のお悩み

合否を決める復習テクニックとは?あなたは正しく復習できていますか?

こんにちは、四谷学院の野本です。保育士試験の筆記試験対策は、科目数も多く、学習範囲も膨大です。「前に勉強したことを忘れてしまう・・・」どのタイミングで復習すべき?というお悩みに、お答えします!人間は忘れる生き物である勉強しても、すぐに忘れち...