『こども環境管理士交流会 2018・春』のお知らせ
公開日:2018/03/03
最終更新日:2018/04/27
こんにちは、四谷学院の林田です。
今年の「こども環境管理士試験」に合格された方、おめでとうございます!
たくさんのご報告をいただきましてありがとうございました。
「報告がまだ」という方は、ぜひお知らせくださいね。楽しみにお待ちしています。
さて、4月に『こども環境管理士交流会 』が実施されます。
今回のテーマは「資格を取ってどう活かしたか?あるいは活かしたいか?」です。
新たに資格を取られた方にとって、非常に参考になりそうですね!
なかつた幼稚園の笠原逸子園長先生をはじめ、3名のパネラーがお話してくださいます。
意見交換会もありますので、志を同じにする人との出会いも!
定員制ですので、お早めにお申込くださいね。
お申込は、直接、公益財団法人日本生態系協会のホームページからどうぞ。

このブログは、四谷学院のスタッフが書いています。こども環境管理士や自然環境にかかわる色々なトピックを、こちらで随時お届けします。初めて環境を学ばれる方から、こども環境管理士の取得を目指す方まで、皆さまの学習の一助になれば幸いです。
前の記事 » 国立公園とは?何のためにあるの?
次の記事 » こども環境管理士試験1級と2級の違いは?