こんにちは、四谷学院の夏目です。
カウンセラーというお仕事、今ではすっかり浸透している印象です。
ソニー生命保険株式会社が行った調査によると、「将来なりたい職業」では、女子高校生第7位に「カウンセラーや臨床心理士」がランクインしています。
人気の職業であるカウンセラー・臨床心理士ですが、どんな方に向いているのでしょうか?
思いやりの心があり、親切
「人の役に立ちたい」と思う方が、カウンセラーには向いているでしょう。
普段の生活でも「聞き上手」な方がいますが、ただ黙って悩みを聞いてもらうだけでも、ずいぶん気持ちが楽になりますよね。
落ち着いて、相手の心に寄り添うことができるのはカウンセラーとして必要な資質です。
また、カウンセリングスキルは、相槌の仕方や質問もの仕方なども含まれます。ちょっとしたことでも「話しやすい」と感じますから、思いやりがあって親切な方であれば、言葉の選び方や表情1つとっても、「ただスキルを学んだ人」とは全く異なる印象を与えることでしょう。
カウンセリングは決して儲かるような仕事ではありませんから、「他人のために何かしたい」という使命感をもつ方こそ、楽しんでお仕事を続けていけるのではないでしょうか。
自分自身あるいは家族が強い悩みを抱えていた
自分自身あるいは家族の悩みをきっかけとして、臨床心理士を目指す方は少なくありません。大学院の志望理由書などに、熱い思いを書いてくださる方もいらっしゃいます。
その時どな気持ちだったか、どんなに風に接してもらいたかったか、あるいはどんなことがつらかったのか・・・
ご自身の悩みやご家族の悩みは、人それぞれです。
こういう時にはこうするのが正解、ということではありません。
それでも、「痛み」を知っている人は、他人にもやさしくなれるものです。
また、自分が乗り越えられたことで「希望」を信じることができます。
カウンセリングの後に「私は受け入れてもらった」「癒された」「大丈夫かもしれないと思えた」など、前向きな気持ちになれると素敵ですね。
人が好き
まれに「他人に興味がありません」という方がいらっしゃいますよね。カウンセラーに向くタイプは、まさにこの逆です。
人が好きで、興味がある、不思議に思う、もっと知りたいと思う・・・そんな方がカウンセラーにはふさわしいといえるでしょう。
カウンセリングは決して一方的なものではなく、互いに一緒になって進んでいくことが大切だからです。
カウンセリングは「心の病気」に、今まさにかかっている人が行くところ・・・という誤解がありますが、「心の病気」にならないようにケアするのもカウンセリングの大事な役割です。
このままでいたら病気になってしまう、誰かに話を聴いてほしい、話したことで心が軽くなった、考えていることが整理できた、自分の考え方の傾向やクセがわかった・・・などなど。
身体と同じように自分の心もケアできる、その方法を一緒に考えることも、カウンセラーの仕事です。
四谷学院では、トータルな入試対策に向けてバックアップができる通信講座をご準備しております。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
▼▽ 初めて心理学を学ぶ方はこちら▽▼
四谷学院通信講座 心理学入門講座
▼▽ 臨床心理士を目指す方の第一歩に。大学院入試対策はこちら▽▼
四谷学院通信講座 臨床心理士指定大学院対策講座