四谷学院通信講座

正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座|通信講座・資格取得なら四谷学院通信講座

正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座 漢検にも対応!正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座 漢検にも対応!

四谷学院通信講座が選ばれる3つの理由

  • 書道教室の品質を自宅で手軽に!書道教室の品質を自宅で手軽に!
    55段階®学習システムで書道教室の品質を自宅で実現
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • テキストとDVDのダブル効果!テキストとDVDのダブル効果!
    美しい文字の「イメージ」「リズム」を動画でリアルに体感!
    詳しくはこちら詳しくはこちら
  • 漢検協会 問題提供 漢検にも完全対応!漢検協会 問題提供 漢検にも完全対応!
    漢検に対応しています。
    詳しくはこちら詳しくはこちら

関連講座

  • 55段階大人向け ボールペン字講座
  • 55段階大人向け 筆ペン字講座

保護者の方へ

「うちの子はていねいに字を書けない」
こういったご相談は、小学生のお子様を持つ保護者の方よりたくさんいただきます。

もしも、
「きたない字」のままだったら…

子どもは毎日、字を書きます。子どもは毎日、字を読みます。
文字に囲まれた生活の中にいながら文字を軽んじる意識でいたら、どうなるでしょう。

「将来、どうせ手書きの文字なんか書かない」「こんなの、どうでもいい」
もっとも基本的な「文字」の書き方に無関心になると、すべてにたいして無関心にならないでしょうか?ものごとは、ひとつ崩れるとどんどん連動して崩れていき、なかなか修正がきかなくなるものです。

もしも、
「きれいな字」を意識したら…

あいさつや掃除を徹底する会社が業績を上げています。それは、「もっとも基本的なことを徹底する」つまり当たり前のことをたいせつにする価値観がすべてを変えていくことの象徴なのではないでしょうか?
もしも、あなたのお子さんが「字をきれいに書こう」と意識したら、どんな変化が起きるでしょう。

「お手本の字はどうなっているだろう」と観察し、「自分の字は、ココがだめなんだ」と課題を発見し、「よし、もっとイイ字を書くぞ」と向上心をもつのです。

実は、「字を書くこと」は「学習に対する姿勢」につながっているのです。
注意力が高まるので、テストでのうっかりミスも減ります。上手になるまで何度も書く、粘り強さも身につきます。漢字の書き方練習を通じて、お子様の「学ぶ力」を伸ばしていくことがこの講座が実現できることの1つです。

もしも、
「きれいな字」を書けるようになったら…

そして、文字のいいところは、結果が目に見えること。小中学生であれば特に、みるみるうちに文字は変わります。
「字が、きれいになったね!」「あなたの字は、いい字だね!」とお子様を褒めてあげることができます。

ガタガタに乱れた文字を見るだけでイライラしたり、わが子にガッカリする必要はなくなります。(お母さん・お父さんは、そんなとき、自分を責めてしまいますよね。そんなことから自由になるんです)お子様だけでなく、お母さん、お父さんの自尊心も高まるんです。

たかが文字。されど文字。
基本的なことで自信をつけた子どもは「強い」。
文字がきれいだと、一生「文字がきれいだね」と褒められ続けます。きれいな字は、努力の証ですから、自分の字をみると、自信もわいてきます。

いま、国際化の時代です。筆ペンで無地の扇子に文字を書いて差し上げる。それだけで海外の方は非常に感激してくれます。もしかしたら、将来、あなたのお子さんは、大事なビジネスの相手と、そんな交流ができるようになるかもしれないんです。成功したら、お子さんはお母さんに感謝するでしょうね。きれいな文字は一生の財産なんです。

プログラミングや、英語もいいですね。水泳や、ピアノももちろん子どもを育ててくれます。でも、この時代だからこそ「きちんと字を書くこと」の重要性を、今、見直してみてはいかがでしょうか?

開発担当者

石澤 紀子
◆正しく書く きれいに書く
子ども漢字書き方通信講座
担当者
石澤 紀子

保護者の方の声にお応えし、「ボールペン字講座」「筆ペン字講座」に続き、お子様向けの書き方講座「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」を開講いたしました。
多くの大人の方が、ご自身の字にコンプレックスをもっています。あるアンケートによると、90%近くの方が「自分の字に自信がない」と答えています。
大人になってから、文字を直すのは時間もお金もかかります。子どものうちに「きれいな字」を身に付けておきたいものです。では、いつから始めるのがベストなのか?字を覚え、本格的な「書き方」と「漢字学習」が始まるのが小学2年生。小学生では漢検7級と6級の受検者数が最多となっています。また、中学生になると部活や勉強でさらに忙しくなります。ですから、小学校中・高学年での学習が字を学ぶベストタイミングなのです。
四谷学院では、「子ども漢字書き方通信講座」と「子ども漢字書き方通信講座 プラス」の2種類のコースをご用意しております。「子ども漢字書き方通信講座」では3.4年生、「子ども漢字書き方通信講座 プラス」では5.6年生の各学年で覚えるべき漢字、そしてカタカナ・ひらがなをスモールステップで学習できるカリキュラムとなっております。DVDによる動画解説も活用しながら、ぜひ楽しんで学んでいただければと思います。

マンガでご紹介!
子ども漢字書き方通信講座とは!


手数料0円キャンペーン
手数料0円キャンペーン

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

通信講座って実際どうなの?とお悩みの方へ。四谷学院は初めて学ぶお子様にも、
学校や習い事で多忙なお子様にも
美しく正しい字を身につけられる
「通信講座」をオススメしています!

四谷学院は初めて学ぶお子様にも、学校や習い事で多忙なお子様にも美しく正しい字を身につけられる「通信講座」をオススメしています!

「よし!子どもに字を習わせよう!」と思った時、多くの方がまず最初に悩まれるのは、「どんな勉強方法にするか?」ということではないでしょうか?
書き方の学習方法には、大きく分けて「市販教材」「書道教室」「通信講座」の3種類があります。

実は、この3種類については「これがベスト!」と一概に言うことができません。
なぜなら、それぞれにメリット・デメリットがあり、お子様の性格や家庭環境に合った学習方法を選ぶ必要があるからです。
「市販教材」「書道教室」「通信講座」について、一つずつメリットとデメリットを紹介していきましょう。

学習方法それぞれのメリット・デメリット
学習方法それぞれのメリット・デメリット

書店でテキストを買って子どもに教えようかしら?やっぱり近くの書道教室で直接教えてもらうのが近道かな?「通信教育」は書道教室より手軽そうだけど、市販教材と何が違うんだろう…

「市販教材」のメリット・デメリット

メリット
費用が安い。
自分のペースで進めることができる。
自宅で気軽に取り組める。
デメリット
子どもが一人で進めにくい。
保護者が指導すると、ついつい叱ってしまう。
意志が弱いと計画的に進められず、三日坊主になる。
字に自信がなく、正しく教えられるか不安。
こんな方にオススメ
書道などの心得がある保護者の方で、楽しんでお子様を指導できる方。

「書道教室」のメリット・デメリット

メリット
効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
プロから直接指導が受けられるので、理解が早い。
モチベーションを維持しやすい。
デメリット
学校行事やほかの習い事との両立が大変。
近くに書道教室がない場合、送り迎えが保護者の負担になる。
指導が十分でないと、お友達と遊んでしまう。
こんな方にオススメ
書道教室にあわせてスケジュール調整でき、目の前で先生の指導を受けたい方。

「通信講座」のメリット・デメリット

メリット
  • 効率の良い教材・カリキュラムが用意されている。
  • 自宅で気軽に取り組める。
  • 自分のペースで進めることができる。
  • 添削課題で、個別指導がしてもらえる。
デメリット
計画的に進められず、三日坊主になる。
教材の質の悪い通信講座を選んでしまうと、市販教材と変わらなくなる。
先生が字を書くところを直接見られない。
四谷学院では、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています!
こんな方にオススメ
市販教材と書道教室のイイトコドリをしたい方。
学校行事やほかの習い事で、スケジュール調整が難しい方。
自宅でお子様といっしょにがんばりたい方。

このように学習方法それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身にあった学習方法を選ぶことが上達への近道となります。
その中でも、通信講座は実はメリットが多く、自分のスケジュールに合わせて学習できるので、学校行事や習い事で忙しいお子様には特にオススメの学習方法なのです。

もちろん、通信講座にもデメリットが存在します。四谷学院は、このデメリットに対して独自の対策をご用意しています。

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1

四谷学院には55段階®学習システムがあります!
計画的に進められるかな?途中で挫折しないかな?ご安心ください!四谷学院 独自の対策その1

「なんでも長続きしない…」「ちゃんと続けられるかな…」と、通信講座の受講をためらわれる方は実際にかなりの数でいらっしゃいます。ですが、ご安心ください。そんな方のために55段階®学習システムが開発されました。

55段階®学習システム
55段階®学習システム

四谷学院の正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座は、55段階という独自のシステムを導入しています。「部分部分を完璧にすれば、全体が完璧になる」というNASAの研究開発方針にヒントを得てつくられました。スモールステップで1つひとつ攻略するので、確実に上達し、達成感を味わうことができます。

さらに、55の細かいステップに分かれていることで、「自分の学習進捗状況」「目標までの道のり」がとてもわかりやすくなっています。学習スケジュールがあいまいになったり、モチベーションの維持がしにくい通信講座には、まさにうってつけのシステムなのです。

細かくSTEPに分かれてるから一つひとつ確実に理解できるし、どのくらい学習が進んでいるか分かりやすい!

55段階学習システムには、科学的な根拠があります

B.Fスキナー (1904~1990)55段階学習システムは、スキナーという学習心理学者が提唱する「プログラム学習」という理論を応用しています。やるべきことを細かく分け、できたかどうかを確認し、できなければそこができるようになってから次に進むという理論です。画期的学習理論として脚光を浴びたこの「プログラム学習」を具現化したものが四谷学院の開発した『55段階』なのです。

市販教材や従来の通信教育
とりあえず、テキストの1ページ目から順番にやろう。
繰り返し書いてもうまくならない。どうしたらお手本みたいに書けるんだろう。
まだ、これっぽっちしか進まない!10回も同じ字を書くのに飽きてきた。
面倒になってきたな。ねえ、もうやめていい?
四谷学院の子ども漢字書き方通信講座
DVDで美文字をイメージ!家族みんなで見たよ。なんだかすでにちょっとうまくなった気分。
今日は運動会の練習もあったから疲れた…でも1STEPだけならできそうだし、やっちゃお!
添削課題で先生に褒められちゃった!おかあさんも嬉しそう。
今度の漢字検定に家族でチャレンジ!みんなで合格しようね!
市販教材や従来の通信教育四谷学院の保育士講座

学習の進め方
学習の進め方

子ども漢字書き方通信講座は、全部で55ステップで構成されています。
1ステップあたりプリントは2枚、プリント1枚あたり5個の漢字を学びます。
※カタカナ・ひらがなは除く。

<例1>漢字が苦手。毎日はちょっと難しいかも、という方に。

週2回「書き方の日」を決めましょう。
書道教室に通うのと同じイメージです。

1ヶ月あたり5ステップずつ進めると、およそ1年間で修了します。

1ヶ月あたり5ステップずつ進めると、およそ1年間で修了します。

<例2>前の学年の復習として、どんどん進めたい、という方に。

平日は、毎日1枚ずつ、進めていきましょう。
およそ半年間でひと通りの学習が終わります。

平日は、毎日1枚ずつ、進めていきましょう。

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

どんな内容なのかな?… 市販教材とどう違うの? 四谷学院独自の対策その2

四谷学院のノウハウをぎゅっと詰め込んだ
オリジナル教材です!
どんな内容なのかな?… 市販教材とどう違うの? 四谷学院独自の対策その2 四谷学院のノウハウをぎゅっと詰め込んだオリジナル教材です!

動画で文字のリズムをリアルに体感!
動画で文字のリズムをリアルに体感!

美しい字を書くためには「イメージ」や「リズム」が欠かせません。しかし、紙のお手本では動きません。四谷学院が動画をご用意したのは、そのためです。動画で美しい文字のリズムがわかるから、子どもでも直感的に理解でき、誰でもキレイな字が書けるようになります!
先生の手元が大きく映った画像とともに、注意ポイントを解説します。理想の書き方イメージをパッとつかめるから、上達は一気に加速します。
また、何度もくり返し見られるから、教室で先生にお願いするよりずっと気軽に取り組めます! 「書き方」「リズム」をつかむためには、動画に勝るものはないのです。

わかる「DVD」で、文字の「リズム」が目で見てわかる!

DVDでイメージをつかむから、テキストでのレッスン効率がグンと高まるの!

テキストには実際の指導の現場から生まれた
ノウハウが満載
テキストには実際の指導の現場から生まれたノウハウが満載

当講座を監修している岡田崇花先生の長年にわたる指導の中で生まれた、有効で具体的なノウハウがふんだんに盛り込まれた充実の教材です。 テキストには自宅勉強に必要な<練習のポイント>や子どもの学習意欲を盛り上げるちょっとした漢字うんちくなど、子どもの書写指導のスペシャリストの秘訣を収録!

テキストの見本:スモールステップで少しずつ進める!美しい手書きのお手本。問題演習で正しい知識を身につけるテキストの見本:スモールステップで少しずつ進める!美しい手書きのお手本。問題演習で正しい知識を身につける

ひたすらノートに書き写す練習が、苦手意識を生んでいる

今でも漢字練習の王道は「繰り返し、書くこと」
でもそれって本当でしょうか?
「うちの子は、漢字が苦手。何度言っても練習しない。10回も書いたら飽きちゃう。」
それって、アタリマエです。漢字を10個も20個も書くのは、大人でも飽きてしまうもの。子どもの集中力では、漢字練習はたいへんな苦痛です。漢字練習→苦痛=だから漢字はキライ!苦手!こんな負のスパイラルに陥っているのかもしれません。

そこで!四谷学院のテキストでは1つの漢字は、たった3回書くだけ。しかも、一度に3回ではなく、合計3回。
「たった3回で?!」と不安に思うかもしれません。しかし、大丈夫です!

Point1.字形をイメージ! Point2.部首を確認 Point3.筆順も一緒に覚えるPoint1.字形をイメージ! Point2.部首を確認 Point3.筆順も一緒に覚える

この3つを同時に行うことで、漢字学習が効果的になります。ちょっぴりやる気がない日でも「たったこれだけだよ!」と気軽にトライ!
落ち着いて取り組めるから、漢字の意味や筆順をしっかり記憶でき、文字の美しい形を正しくインプットできます

もちろん、すでに学校で習っている文字なら、お子様のペースに合わせてどんどん進めていただけます。「やりたいのにプリントがなくて進められない…」なんてモッタイナイこともありません。

市販教材よりも圧倒的に早く「美しい字のコツ」を
習得することができる秘密は、一人ひとりに合わせた
カスタマイズ添削指導
市販教材よりも圧倒的に早く「美しい字のコツ」を<br>習得することができる秘密は、一人ひとりに合わせたカスタマイズ添削指導

市販教材よりも圧倒的に早く「美しい字のコツ」を習得することができるそのヒミツは「添削指導」にあります。経験豊富な先生方から、全7回の添削指導を受けることで、上達が目に見えてわかります。
何より「よくできたね!」「がんばってるね!」という褒め言葉は、子どものやる気に火をつけます!
お子様を思いっきり褒めてあげられる機会です!

添削答案は、先生のアドバイスで真っ赤になって返ってきます。単なる「○×採点」とはここが大きく違います。
「漢字としては正しいけれど、ここをちょっとだけ長くするとかっこよくなりますよ」
「似ている字があるから注意しようね」などなど
先生からのコメントは、間違いを正すだけでなく、やる気を生み、お子様のよいところを伸ばす指導です

真っ赤な添削答案にびっくり!真っ赤な添削答案にびっくり!

当講座では、日本書蒼院の経験豊富な講師陣が丁寧に指導いたします。

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

監修者・添削指導員からのメッセージ

正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座 監修 岡田崇花先生

プロフィール
日本書蒼院副理事長。文部科学省後援書写検定試験千葉県審査員。読売書法展かな部特選受賞。 文部科学省認定硬筆書写検定1級。 同毛筆書写検定1級。席上 揮毫(きごう) 、手本 揮毫(きごう) 多数。カルチャースクール講師。教えること・学ぶことが大好きで、書の文化を精力的に研究するかたわら、子どもから書道講師まで幅広いレベル・年齢層の門下生を指導。明るくエネルギッシュな人柄から「太陽の書家」と称される。

統計によると、日本人の約8割が美文字になりたいと思っています。
「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」は一流講師陣による確かな添削指導と、ほかにはないきれいなお手本で正しい漢字を覚えながら美文字を目指せます。
美文字は、子どもの頃から筆順や基本的なルールやコツ「とめ、はね、はらい」の3大要素を学ぶことでしっかりと身につきます。
美文字は将来に渡ってその人の印象、評価につながるでしょう。
「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」は漢字検定の8、7級に対応しています。漢字検定は実用性の高い検定として社会的に認められ、入試の優遇や単位認定、さらには就職試験でも好印象を与えられます。
ぜひ繰り返し練習をして、美しい文字とともに漢字検定も手にしてください。

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

書道だと段級位認定があるけど? 漢検対策テキストは別に購入する必要があるの?… 四谷学院独自の対策その3

漢字検定にも対応しています!
書道だと段級位認定があるけど? 漢検対策テキストは別に購入する必要があるの?… 四谷学院独自の対策その3 漢字検定にも対応しています!

美しい文字が書けるようになるだけでなく、
国語にも強くなる!
小学校で導入増加の「漢検」にも対応!
美しい文字が書けるようになるだけでなく、国語にも強くなる!小学校で導入増加の「漢検」にも対応!

デジタル化が進む現在、大人だけでなく、子どもたちも手で文字を書く機会が減っています。
中でも漢字は、パソコンやスマートフォンで自動変換できてしまうことから、読めるけど書けないとか、間違った読み方を覚えてしまっていることも増えています。
そのため、書道や書き方の指導のほか、漢字を使うことに対する意欲付けのために、小学校での「漢検」の導入が増えてきています。

小学生の受検者数は増加傾向にあります。
(※漢検スタートブックより)

受検者数
年齢別 志願者数の割合

四谷学院では「きれいで」「正しい」字を学ぶから、漢検にももちろん対応!

「きれいな字を書く」だけでなく、「検定合格」の目標をもつことで、子どもたちのモチベーションがさらアップします!合格すれば、「やればできる!」の経験も積むことができます。

漢字に強い!字がうまい!

コースと漢検級の対応表

正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座は、選べる無学年方式です。目安となる学年を案内しておりますが、お子様一人ひとりの状況に合わせて「子ども漢字書き方通信講座」「子ども漢字書き方通信講座 プラス」のいずれかをお選びください。予習・復習としてもご利用いただけます。

学年の目安 コース 対応する漢検級
3年生~4年生 子ども漢字書き方通信講座 漢検8.7級
5年生~6年生 子ども漢字書き方通信講座 プラス 漢検6.5級

協会職員からのメッセージ

公益財団法人 日本漢字能力検定協会
普及部 東日本検定活用推進課
担当課長

「私は資格を持っています」という人の話を聞くと、皆さんはどのようなイメージをお持ちになるでしょうか?恐らく「資格を持っている人」は、「その分野に関して、秀でた特殊な技能を持っている人」というイメージがあるのではないかと思います。
弊協会が主催する日本漢字能力検定(以下、漢検)も、確かに1級・準1級クラスになれば、特殊技能と呼べるかもしれません。ですが、2級以下の級に関しては、常用漢字(一般の社会生活における漢字使用の目安)の範囲内ですので、日本人にとって決して特殊な技能ではありません。特に、主に小学生が受検している5級以下の級に関しては、合格率も非常に高く(※)きちんと学習すれば、誰もが合格することができる資格です。
とはいえ、日本語の漢字・語彙力は、日本人であれば誰でも身につけている能力というわけではありません。日本人であっても、きちんと学び、訓練して習得する技能です。
つまり、漢検は「日本人としての基礎基本の技能を習得している」ことを証明できる資格なのです。全ての日本人が等しく身につけるべき資格。他者との差別化を図るのではなく、日本人のたしなみとして、全員が合格できる資格。漢検とは、そんな資格なのだと思います。
※例:平成28年度の小学生の5級合格率は80.7%

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

体験談(口コミ・合格実績)

字をきれいに書くという意識付けができた!
「がんばってきれいに書いてみたんだよ」と子ども自身がアピールするようになりました。

勝川くん(9才)お母様より

息子の書く字がとてもヘタなのは、小学校1年生の頃からとても気になっていました。自分が字で困ったことがなかった分、「お手本のとおりに書けばいいだけなのに、なんで?」と、ずっとストレスでしたが、自分が教えるとガチンコになってしまうので本人もしょげてしまいます。気持ちをつぶしてしまうよりは、本人が気づいて直すまでほっとこう、と思っていました。

しかし、放置していても何も良いことはなく、学年が進むにつれて、どんどん漢字は複雑になり、テストでも書けなくなっていきました。いろいろな漢字が頭の中でごちゃごちゃになったり、バランスをとるのも難しくなって、離すべきところをくっつけたり、その逆だったり・・・。漢字のテストで、「まぶしい(ひかり)」の空欄に書くべき漢字を「光」ではなく「米」と書いているのを発見して、(あ・・・こりゃアカン。何か対策をしなければ orz)と思いました。

実際に教材が届くと、なにやら自分へのプレゼントをもらったかのように喜び、さっそく箱の中にあるDVDを見て「そうなんだ。」とか「へえ。」などと言っていました。親が教えるよりも、断然スムーズだな、と感じました。犬のキャラクターの「ぺんた君」がお気に入りで、「これ、かわいい!」と喜んでいます。子どもなので、そういった小さいこともやる気につながるようです。

教材にとりくんでいると、だんだんと自分でも「字をきれいに書かなければ」と気をつけるようになり、宿題を私に見せるときも「がんばってきれいに書いてみたんだよ」とアピールしてくるようになりました。また、課題を終えて、「なんか自信ついてきた!」と突然言ったときには驚きました。

まだまだ、気を抜くと汚い字に逆戻りしてしまいますが、「字をきれいに書く」という意識づけができてよかったです。また、字はきれいに書いても書かなくてもどっちでも良いといえば良いものだと思いますが、そういったものに対して全力で良い方を目指すという姿勢をつけてほしいと思っていたので、単に「字」だけではなく、大げさですが「生きる姿勢」の一部として引き続き鍛えてほしいと思っています。子どもとも、今回の受講をきっかけにそんな話もできました。
次は漢検を目指すことをすすめてみようかと思っています。

書き順が自己流だった娘がテキストを読んで俄然やる気に!
楽しみながら教材に取り組んでいます。

S.Aさん(7才)お母様より

娘は読書や手紙を書いたりするのが大好きですが、書き順が自己流でした。教えようとしても、「私には私のやり方がある!」と拒否。そこでこのテキストを始めました。

ひらがなや漢字の練習が目的でしたので、初めの練習がカタカナ…。思った通り「私、カタカナ読めるし書ける、しなくていい」とのこと。そこで、途中にあるコラムを読みました。カタカナはひらがなより簡単で、カタカナが上手に書けないとひらがなはもっと難しい、と知った娘は俄然やる気に!

今では教材が楽しくて仕方がないようです。練習の一番下のマスは点線が無いので、本人はこれが本番だという気持ちになるようで、自然と、ゆっくり丁寧に練習できています。

途中にあるコラムやトリビアは、娘にとってはやる気スイッチ。ペンたくんも可愛いとお気に入りで、楽しさと共に取り組んでくれました。

受講生の保護者様より
・1年かけて受講させて頂きましたが、最初の頃と比べて、見違える程上達できたと思います。途中、漢検にも挑戦し、小2ですが8~6級まで合格しました。また、静岡県席書コンクールでも入選できました。本人も自信がついたと思います!ありがとうございました!

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

安心サポート

あなた専任の担任がつきます!
あなた専任の担任がつきます!

スタッフ写真四谷学院では受講生一人ひとりに、あなた専門のサポートスタッフ『担任』がつくようになっています。受講に関して困ったことやわからないこと、どんなことでもまずは担任までご相談ください。担任が継続してサポートするので、ストレスなく安心して学習できます。もちろん保護者様からのご質問・ご相談も受け付けています。

メール・郵送でいつでも何回でも質問OK!
メール・郵送でいつでも何回でも質問OK!

大満足の「わかるまで」指導!学習中にわからないことがあれば、納得いくまで何回でも質問できます。講師が基本的なことから丁寧に回答しますので、疑問を残さずどんどん勉強を進められます。

お子様の学習を応援するサポートレター
お子様の学習を応援するサポートレター

通信教育は途中で挫折してしまいそう…そんな不安をお持ちの方もご安心ください。四谷学院はサポートレターでお子様のがんばりを応援!やる気をしっかり支えます。
漢検試験の最新情報は、受講生専用ページで随時お知らせ!
(※インターネット接続環境が必要です)

正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座受講生専用ページ画面

ゆとりの受講サポート期間設定
ゆとりの受講サポート期間設定

自分のペースでしっかり取り組める受講サポート期間内にカリキュラムを消化できない場合でも、受講サポート期間の延長ができます(有料)。お子様の自分のペースで学習を進められますのでご安心ください。

これだけのサポート&充実の教材で学習できるのは四谷学院だけ!今すぐスタートしましょう!

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル

「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」についてご不明な点がございましたら、弊社お客様専用窓口まで、お気軽にご連絡くださいませ。
お客様に合わせた学習の進め方や教材の使い方など、受講前に丁寧にご説明いたします。

ヨツヤはニコニコ 0120-428022 受付時間 10:00~18:00(日祝を除く)携帯からもOK

正しく書く きれいに書く
子ども漢字書き方通信講座のよくあるご質問

本当に字が下手なのですが、字はうまくなりますか?
ご安心ください。
まずは「ていねいに書く」というところからスタートします。ていねいに書くためには、手本を「ていねいに見る」ようになります。そうすることで、美しい文字の「法則」に気付き、その「法則」を学ぶことができます。
市販の本や他の通信講座との違いは何ですか?
「きれいに」「正しく」の2つを目標とします。
ただ「漢字を覚えればいい」のではありません。きれいに正しく覚えることで、本来の漢字教育が効果を発揮します。
そしてDVDを試聴することで、目と耳、そして手を使って練習をすることができます。
子どもの名前のお手本はもらえますか?
はい、差し上げます。
第1回目の添削では、まずお名前が課題となっています。まずは自分の文字を見直すことから始めます。その後、お手本をお送りしますので繰り返し練習していただけます。
左利きです。練習のときに注意することはありますか?
左利きでも全く問題なく練習できます。
ただし、横線を右から書いていらっしゃるということであれば、学習を通して直されることをお勧めします。小学校で学ぶ「楷書」では大きな問題はありません。将来的に「行書」などを書かれる際に、全く別の文字になってしまうためです。
中学生です。受講可能ですか?
「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」は無学年制です。どなたでも受講いただけます。
「子ども漢字書き方通信講座」は、小学校3年生・4年生で学ぶ漢字とひらがな・カタカナを学びます。
「子ども漢字書き方通信講座 プラス」は、小学校5年生・6年生で学ぶ漢字とひらがな・カタカナを学びます。
小学校低学年ですが、受講は可能ですか?
「正しく書く きれいに書く 子ども漢字書き方通信講座」は無学年制です。どなたでも受講いただけます。
「子ども漢字書き方通信講座」は、小学校3年生・4年生で学ぶ漢字とひらがな・カタカナを学びます。
「子ども漢字書き方通信講座 プラス」は、小学校5年生・6年生で学ぶ漢字とひらがな・カタカナを学びます。
大人も受講可能でしょうか?
もちろん、可能です。
大人の方の学び直しや、外国の方の書字学習にもご活用いただいております。なお、大人向けの講座もご準備しています。目的に応じて、お選びください。
ボールペン字講座はこちら
筆ペン字講座はこちら
小学校4年生です。通常コースがよいか、プラスコースがよいか迷っています。
目標・目的に応じてコースをお選びください。
「漢検6級以上を目指したい」という目標があれば、プラスコースで先取り学習ができます。
「まずはていねいに書くという基本を身に着けたい」ということであれば、すでに知っている漢字を練習できる「通常コース」をお勧めします。
実際の学年にとらわれない、お子様にとって適切な学習内容をお選びいただけます。
「漢検」の何級に該当しますか?
四谷学院「子ども漢字書き方通信講座」は漢検8.7級、「子ども漢字書き方通信講座 プラス」は漢検6.5級が該当です。
「漢検」受検級の目安は以下のとおりです。
8級:小学校3年生修了程度
7級:小学校4年生修了程度
6級:小学校5年生修了程度
5級:小学校6年生修了程度
体調不良などで受講サポート期間内に学習が終わらない場合、サポートを延長できますか?
在籍延長のサービスをご利用ください。
受講サポート期間内に、学習が終わらない場合には、半年の延長が可能です。
インターネット受講生専用ページからお申込いただけます。
子どもと一緒にペン字を始めたいのですが?
保護者さまには「ボールペン字講座」「筆ペン字講座」をご準備しています。ぜひお子様と一緒にがんばりましょう!
大人向けの講座では、「きれいな字のルール」はもちろん、季節のご挨拶やお礼状など、日本の文化・教養も学んでいただけます。楽しんで練習を続けていただけることでしょう。
ボールペン字講座はこちら
筆ペン字講座はこちら

詳しい資料請求、受講お申込みはこちら

  • 受講お申込み
  • 無料資料請求
  • 受講相談ダイヤル受講相談ダイヤル