前の記事 » 
次の記事 » 

バードウィーク(愛鳥週間)に鳥の鳴き声を聞いてみよう!

  公開日:2020/05/12
最終更新日:2021/04/14

※この記事は約3分で読めます。

こんにちは、四谷学院のこども環境管理士、林田です。
5月10日から16日までは「バード・ウィーク」です。日本語では「愛鳥週間」です。実は昭和25年から定められている歴史があるんです!ちなみに私がこの名前を知ったのは「サザエさん」(単行本)でした。ほら、サザエさんは新聞連載でしたからね。時事ネタだったと思います。

さて、その愛鳥週間について、詳しく解説を見てみましょう。

愛鳥週間(バードウィーク)とは?
 愛鳥週間は、1894年(明治27年)アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイルシティー市の教育長バブコック氏が、森林の保護者である小鳥を守ろうと、「バードデー」を考えたのが始まりです。その後、アメリカ全土に拡大し、毎年4月10日が「バードデー」となりました。日本では1947年(昭和22年)に鳥類保護の推進母体として日本鳥類保護連盟が結成された際に、国民の愛鳥保護思想を高めるため、毎年4月10日が「バードデー」と定められました。その後、この時期の北国では、まだ積雪が残ることから、1950年(昭和25年)に、5月10日から16日までの1週間を「愛鳥週間」と定めました。期間中、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われます。日本鳥類保護連盟ホームページ

気候も良くなるこの季節は、ピクニックや登山に行って、鳥の声を聞いたり姿を眺めたりしたいものですね。しかし、今年はちょっとそれは難しいですが、住宅街や少し広めの公園に行くと、ピーピージュンジュン、聞きなれない鳥の声に気づきませんか?

日本野鳥の会では「鳴き声ノート」を配布しています。

 『近所で鳴き声が聞こえるけれど、何の鳥?』
『なぜ鳥は鳴くの?』
こんなギモンを持ったことはありませんか?
小冊子「鳴き声ノート」では、全12種類の野鳥の鳴き声と見どころなどを解説。身近な野鳥の鳴き声をはじめ、美しい鳴き声や面白い鳴き声、TVドラマの効果音に使われている鳴き声を紹介しています。公益財団法人日本野鳥の会ホームページ

新コロナウイルスの感染拡大の収束まで、色々な制限がありますが、身近なものの再発見のチャンスにもなると思います。
こうしたグッズも上手に活用しながら、ぜひ毎日のなかに楽しみにを見つけましょう。

四谷学院は「こども環境管理士」を応援します。
新しく覚えた鳥の名前や鳴き声は、ぜひ子どもたちに教えてあげましょう!

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

  環境を学ぶ  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428022)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ