こんにちは、四谷学院の子ども環境管理士、林田です。
今日も東京は暑い!暑い日差しをどうにかして押さえられないか??
クーラーも適切に利用しつつ、クーラーをもっと効果的に使うには?
そうです、グリーンカーテンです。
今日はグリーンカーテンについてお話します。
グリーンカーテンの効果
直射日光が部屋に差し込むと、室温がググッと上がってしまいますね。
もちろん、クーラーや扇風機も助けになってくれますが、ここでお勧めしたいのが「グリーンカーテン」です。
暑さをさえぎって、日陰をつくってくれます。
その効果は大きく、なんと日差しの熱エネルギーを約80%カットしてくれるんです。
80%って驚きの数字です。
「日陰を選んで歩こう・・・」
「日なたに出ると焼ける!溶ける!ギャー」
直射日光は熱い!という実感はあったのですが、80%という数字を見ると、「そりゃあ、涼しいはずだ」と納得です。
布等のカーテン以上の効果ですね。地面や壁からの放射熱も抑えてくれます。
家庭はもちろんですが、全国の学校や企業などでも積極的に取り入れられています。
取り組み例
横浜市南区の取り組み → 南区緑のカーテンプロジェクト
愛知県の取り組み → あいち緑のカーテンコンテスト
かごしま環境未来館 → 緑のカーテン実践塾
グリーンカーテン、何を植える?
地域にもよりますが、ゴーヤ、ひょうたん、キュウリ、ヘチマやアサガオなど、つる性の植物を植えることで、カーテンの役割をしてくれます。
軒下やベランダなど、タテのスペースをじょうずに利用できる、というのもうれしいところです。さらに旬のごちそうも味わえますね(うれしい!)。
地球にも優しく、エアコンの使用が抑えられることから、二酸化炭素排出の削減効果もあります。
いつから準備すればいい?
グリーンカーテンを暑い夏に完成を間に合わせるためには、梅雨入り前に取りかかるのが良いとのこと。
え?もう遅いじゃん…
大丈夫、ちょっと時期を逃してしまっても間に合います!!
最近では、ホームセンターやテレビ番組などでも「グリーンカーテン」「緑のカーテン」が取り上げられていますが、実は実践している人は、まだ20%に満たないんです。ぜひ今年は、チャンレジしてみてくださいね。
ちなみに、私は昨年に続きゴーヤです。
ツルがどんどん伸びていって、黄色のかわいい花が咲き、ごつごつした実がなる・・・見ているだけでも楽しいですよ。
収穫し損ねたゴーヤの実は、黄色くなりそしてオレンジになる!ということも初めて知りました。
グリーンカーテン、今年は間に合わなかった!ちょっと土は置けないのだけど…という方は、葦簀(よしず)や打ち水などもぜひ活用してみてくださいね。
子どもたちに自然の不思議さ、おもしろさ、そして大切さを伝えていこう!