子どもの成長?いじめ?知っておきたい「幼児期のいじめ」
公開日:2017/09/07
最終更新日:2018/04/09
こんにちは、四谷学院です。
このページでは「幼児のいじめへ」について解説します。
幼児のいじめの特徴
幼児のいじめは、実はよくあることです。
いじめは攻撃性の発露であり、いじめる側には、衝動性や攻撃性などが他の幼児よりも強いという特徴があります。
発達上の問題や家族からの影響などが、大きく左右していると考えられます。
いじめられる側には、どちらかというと引っ込み思案だったり、おとなしくて主張が苦手、受動的、といった特徴があります。
他児からの攻撃を受け入れてしまうことで、いじめが助長されてしまう、といった相互作用的な面もあるでしょう。
また、ルールを守らない、協調性に欠けるといった、集団に順応しにくい特徴も、いじめられる側にはよく見られます。
「うちの子がいじめられている!?」
驚きとショックで、どうしていいかわからなくなってしまうこともあるでしょう。
「心理学」を学ぶと、子どもの発達段階の1つとして、「いじめ」を冷静に把握することができるかもしれません。
「子どもの育ち」を、親の目からだけでなく、発達心理学という視点からも客観的に分析してみませんか?
子育て中のパパ・ママ、保育園・幼稚園・託児所などで働いている方にもオススメです。
上位資格の取得や臨床心理士指定大学院を目指しているけれど、心理学については初心者、という方にうってつけの講座です。
くわしくは、ホームページをご覧ください。
このブログは、四谷学院のスタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。
心理学にかかわる色々なトピックを、こちらで随時お届けします。初めて心理学を学ばれる方から、臨床心理士指定大学院を目指す方まで、あなたの学習の一助になれば幸いです。
前の記事 » 学校でのいじめへの援助と適切な「心の」指導とは?
次の記事 » 心はどうやって測定できるの?「統計的研究法」とは