前の記事 » 
次の記事 » 

硬筆書写技能検定 令和元年度第3回試験の申込みは1月10日まで

  公開日:2019/11/06

※この記事は約7分で読めます。

硬筆書写技能検定の受験を予定している方は、お早めにお申し込みください

第3回検定試験

試験日  :2020年1月26日(日)
申込み期間:2019年12月1日~2020年1月10日(金)

個人受験の申込方法

個人で受験を申込む方法は3つ。それぞれご紹介します。

インターネット申込み

日本書写技能検定協会のホームページから申し込みができます

(1)ホームページの「個人受験申込フォーム」を開きます
▼インターネット申込み
https://www.nihon-shosha.or.jp/internet.html

「個人受験申込みフォーム」をクリック。試験日が表示されます。

(2)希望の試験を選択します
受験する試験を選択します。
硬筆検定のみなら、「硬筆書写技能検定試験のみ」を選びます。
同時に毛筆書写技能検定試験を受験するのなら、「両方の試験」を選びます。

(3)受験科目を選びます
級の左にある〇をクリックします。※選んだ級は、丸が黒くなります。
以前に受験して免除科目がある場合には「準登録申請」をします。
初めて受験される方、免除科目がない方は「なし」をクリックしましょう。

(4)試験会場を選びます
希望する都道府県をクリックします。実際に住んでいなくてもかまわないので、お好きな都道府県を選ぶことができます。
都道府県を選ぶと会場が表示されます。複数の会場がある場合には、その中からお好きな会場を選びましょう。

「申込み定員に達しました」と表示のある会場は、選択できません。

「この内容で受験者情報登録へ進む」のボタンをクリックします。

(5)受験者情報を入力します
氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを入力します。

「検定協会からの案内について」を「受け取る」「受け取らない」のいずれかを選択し、プライバシーポリシーを確認したあとに「同意する」にチェックを入れます。
最後に「お申込内容を確認する」のボタンをクリックします。

(6)入力内容を確認します
あなたが入力した内容が、画面に表示されます。表示されている内容に間違いがないか確認します。
問題なければ、「上記内容で申込み」のボタンをクリックしましょう。

(7)支払い方法(決済方法)を選びます
決済方法は、NICOS画面へ進んだ後に選択します。

※決済方法は、ECカード決、コンビニ決済、ペイジー決済のうちいずれかです。

お申込み締切日までに入金を完了する必要があります。

(8)申し込みの確認をします
あなたのメールアドレス宛に「確認のメール」が届きます。
正しく申し込みができているか、メールに記載された内容を最終チェックしましょう。

受験料の決済完了の後に、検定申込みが「確定」します。

郵送での申込み

(1)申込書を入手します
日本書写技能検定協会のホームページから、受験願書をダウンロードして印刷できます。
▼受験願書のデータ
https://www.nihon-shosha.or.jp/pdf/gansho_2019_1.pdf

協会に請求すると、郵送で送ってもらうこともできます。
▼受験願書請求フォーム
https://www.nihon-shosha.or.jp/claim.html#claim_form

(2)受験願書を提出します
受験願書に必要事項を記入し、協会あてに郵送で提出します。

(3)払込取扱票で支払います
受験願書が受け取られた後、協会から「払込取扱票」が届きます。記載の指示に従ってコンビニで支払います。

払込取扱票の代行手数料は、受験生負担です。

協会での直接申込み

(1)申込書を入手します
日本書写技能検定協会のホームページから、受験願書をダウンロードして印刷できます。
▼受験願書のデータ
https://www.nihon-shosha.or.jp/pdf/gansho_2019_1.pdf

協会に請求すると、郵送で送ってもらうこともできます。
▼受験願書請求フォーム
https://www.nihon-shosha.or.jp/claim.html#claim_form

(2)協会に持参します
受験願書に必要事項を記載の上、受験料と一緒に協会に持参します。

一般財団法人 日本書写技能検定協会
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-41-3 
TEL 03-3988-3581

特約書店での申込み

全国の「特約書店」で、受験料の支払いが可能です。
申込は完了しません。その後、郵送での申し込みが必要です。

▼特約書店一覧
https://www.nihon-shosha.or.jp/bookstore.html#shoten

(1)受験料を支払います
特約書店のレジで「書写技能検定●級の申し込みをしたい」と伝えます。受験料の払い込みをします。

(2)領収書を受け取ります
書店より「領収書(正・副」と「受験願書」が渡されます。

※「受験願書」は書店に在庫がない場合もあります。

(3)申し込みます
受験願書に必要事項を書き込んだ上、「領収書(副)」と一緒に協会へ郵送します。

受験票がお手元に届いたら

受験票が届くのは、試験の6日前以降です。
試験ギリギリまで届かないことがあります。万一、2日前にも届かない場合には、協会に電話でお問い合わせください。

申込みの時期・申込方法に関わらず、受験票が届く時期は同じです。

写真を撮ります

令和元年度第1回検定より、本人確認のため「個人受験票」に「顔写真」の貼付が必要となりました。
個人受験票の「写真貼付欄」に、縦30mm、横24mmの顔写真を1枚貼付します。

当日は「身分証」を持参!

試験当日、会場では「身分証明証の確認」が行われます。
あなたの氏名と生年月日、そして顔写真、すべてが確認ができるものが必要です。
運転免許証や旅券(パスポート)、社員証、学生証などを必ず持参しましょう。

中学生の学生証は、顔写真のないものでも可。

小学6年生以下は、身分証明証は不要。

4級・5級・6級の受験者は、写真の貼付および身分証明証の持参は不要

年内開始がおすすめです!
直前期の実力チェックと完成度のアップに。四谷学院の「硬筆書写技能検定対策講座」を活用しませんか?
ほかにはない、添削指導に特化した実践型の通信講座です。

くわしくはホームページをご覧ください。


>四谷学院通信講座 硬筆書写技能検定対策講座

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

  硬筆書写技能検定  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428022)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ