SDGs身近な自然から地域を見てみよう~初冬の野鳥や越冬昆虫など生き物と出会う更新日:2019年9月18日イベント案内 こんにちは、四谷学院の林田です。 かつしか足立持続発展教育協会(ESD-KA)様より、自然観察会のお知らせが届きました。早速ですが、ご紹介いたします。 SDGs身近な自然から地域を見てみよう~初冬の野鳥や越冬昆虫など生き […] 続きを読む
2019年度こども環境管理士試験の受験申込は10月10日(木)です更新日:2019年9月5日こども環境管理士資格 こんにちは、四谷学院の環境管理士、林田です。 今年度の出願期間まで、残りわずかとなりました。 来年から保育士さんや幼稚園の先生として働く予定の方には、特に資格取得をお勧めです。 また、産休・育休中の方や、これから教育関係 […] 続きを読む
夏にスタートすれば、間に合います!令和初の「こども環境管理士」になろう!更新日:2019年8月2日こども環境管理士資格 保育士さん、幼稚園の先生、注目です!! この夏、キャリアアップのための資格取得を目指して、スタートしませんか? 2019年度(令和元年度)、こども環境管理士資格試験の申込期限は10月10日(木)です。 試験日は11月17 […] 続きを読む
レッドリスト2019「絶滅危惧種」について知る更新日:2019年7月23日環境を学ぶ こんにちは、四谷学院のこども環境管理士、林田です。 IUCN(国際自然保護連合)が「IUCN 絶滅危惧種レッドリスト」2019年の最新版を発表しました。 レッドリストとは? レッドリストとは、国際自然保護連合が作成した絶 […] 続きを読む
野鳥のヒナを拾わないで!巣立ちビナ更新日:2019年6月11日環境を学ぶ こんにちは、四谷学院こども環境管理士の林田です。 5月から8月は、巣立ちの季節です。 春・夏は野鳥の繁殖シーズンということもあり、まだ小さい野鳥が一生懸命練習をする時期です。 公園や庭に一羽で地面に降りていると「巣から落 […] 続きを読む