前の記事 » 
次の記事 » 

令和初日はクールビズ初日!どんなアクションができるの?

  公開日:2019/05/06
最終更新日:2022/01/07

※この記事は約5分で読めます。

釣り

こんにちは、四谷学院の林田です。

5月1日から「令和」が始まりましたね。
そして、5月1日から「クールビズ」も始まりましたよ。

ジャケットを脱ぐ、ネクタイを外す、これだけでずいぶん涼しくなりますよね。

クールビズとは?

夏を快適にそしてエコに過ごすライフスタイル、それがクールビズです。
平成17年、2005年から、地球温暖化対策のために環境省が始めたキャンペーンです。
衣服の軽装化がメインです。これによって、エアコンを設定を温度を下げて、地球温暖化に貢献しよう!という運動です。

スーツを着て、汗だくになって働いたり、キンキンに冷えた職場で夏なのにカーディガンやひざ掛けを使っているっていうのは、なんだか「変」ですよね。

軽装で働くことを世間的にOKとすれば、室温を適正温度に設定できますよね。

地球温暖化防止のためにできること

夏場の軽装化のほかに、夏に職場でできる温暖化防止のためのアクションをご紹介します。

涼しげな色や素材の服装

夏物の衣類は、麻や綿でできているものが多いかと思います。
麻や綿は通気性もいいので、汗をかいてもさらっとして、着心地もいいですね。

さらに!白や薄いブルー、グリーンなど「寒色」と呼ばれるカラーをチョイスしましょう。気持ちも涼やかになるような色がおすすめです。

ちなみに、会社の壁の色を水色に塗り替えたら、社員の体感温度が2度も下がった、という話もあるくらいです。

西日をよけるブラインドやカーテンの設置

意外に強いのが「西日」。
たとえば、
「西側に窓のある部屋だけ、家具がすっかり日焼けしてしまった!」
なんて話も聞くほどです。

実は私の部屋も西向き。
西日にあたったカーテンが色あせてしまいました。
「おひさま」の力を侮ってはいけません!

直射日光はとっても強烈です。
中でも強い「西日」を遮ると、夕方の温度もぐっと下がります。

へちまやゴーヤなどの緑のカーテン

日当たりのよい場所を好むつる性の植物は、緑のカーテンにぴったりです。
しかも、おいしい旬の味をいただけます!

【COOL COICE】5月から「クールビズ」が始まります!

打ち水やうちわ・扇子など先人の知恵

夕方に玄関先に「打ち水」というのは、昔からの知恵ですね。
埃をおさえるだけでなく、気化熱による効果で、涼しくなるんですよ!

また、うちわや扇子の風は、心地よいもの。
同じ風でもクーラーから出てくる風とは何か、違いますよね。
優しく、穏やかな風です。風鈴の音を聞きながらうちわを使うのは、今も昔も夏の過ごし方の1つですね。
くれぐれも、一生懸命にあおぎすぎて汗だくになりませんように。

さて「水うちわ」をご存知ですか?
水に浸して使ううちわのことを言うんです。気化熱を利用しており、普通のうちわよりもさらに涼しいとのこと。岐阜の伝統工芸品です。

(参考)▼家田紙工株式会社
https://www.iedashikou.com/utiwa.html

デザインが、夏らしくて素敵です。
夏のおしゃれにも一役買います。

冷感グッズを活用

首を冷やしたり、通気性の良い座布団にしたり、あるいはシュッとスプレーしたり・・・冷感グッズ、色々ありますね。
私もスプレーを愛用していますが、直接吹き付けるタイプのものは、つけると鳥肌が立つほど。ゾゾゾっと冷えて、急激にクールになります。

ところで「れいかん」を漢字変換すると「霊感」と表示されませんか?先ほどから「霊感グッズ」と誤タイプしてしまうのですが。
たしかに、霊感グッズも体温がぐっと下がりそうではありますね・・・
私は怖がりなので遠慮したいところです。夏の「肝試し」などは「肝を冷やす」ために行われたのかもしれませんね。

サーキュレーターで冷房の効率化

冷房にプラスしてサーキュレーターで部屋の空気を循環させましょう。エアコンの働きを助けて、効率的に部屋を冷やすことができますよ。

少しだけメカニズムを解説しましょう。
一般に、エアコンで部屋を冷やすときには、冷たい風が吹き出します。冷たい風は暖かい空気よりも重いので、足元にたまります。クーラーで「足元が冷える」という方は、まさにこれが原因かもしれません。
ちなみに、暖房を使うときには、暖かい空気は天井にたまってしまいます。

そこで登場するのが「サーキュレーター」です。
サーキュレーターとは、サーキュレーション(循環)させるものという意味。つまり、空気を循環することを目的としたマシンです。扇風機とはちょっと違いますね。
直線的な風を起こします。そして、空気を循環させることで、効率よくエアコンを運転することができます。

省エネ型エアコンへの買換え

電化製品の省エネは、日進月歩で進んでいます。買換えたら、月々の電気代の支払いも減った!という話も。2つの意味で削減できますね。
経済産業省によると、10年前に比べると新しいエアコンなら「5%の削減」になるそうです。数値は少ないように見えますが、そもそも消費されるエネルギーの量が多いので、新しい省エネ型家電にするととっても省エネになっているんですよ。

▼経済産業省 資源エネルギー庁ホームページより作成
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/replacement/air_conditioner/

ちなみに、自治体によっては「省エネ家電製品購入費補助金」を出しているところもあります。上手に利用して、快適な夏を過ごしましょう。

四谷学院でもクールビズ

お気づきですか?
四谷学院のキャラクターも、ノーネクタイです。涼しげですよね。

身近な自然を知り、自然を守る。「こども環境管理士」は、子どもたちの未来のための環境資格です。
「環境について学びたい」という方であれば、どなたでも受験可能!
くわしくはホームページをご覧ください。

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

  環境を学ぶ  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428022)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ