※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院の林田です。

関東甲信越地方では、統計を開始してから、最も早い梅雨明けとなりました。
四谷学院の事務局のある横浜も、暑い日が続いています。
「なんだか溶けそう・・・」と毎日言っているような・・・

さて、今回は「雨」のお話です。

雨は好きですか?嫌いですか?

「あなたはあめが好きですか?それとも嫌いですか?」という調査を行ったところ・・・
なんと「好き」と答えたのが10%程度
というデータがあります。

確かに、雨の日は髪形も決まらない、服やクツが濡れる、傘が邪魔・・・などなど、雨を嫌う理由は結構ありますね。

しかし・・・
実はこの理由、子どもには当てはまらないことが多いのです。

子どもは雨「も」好き!

「空から水が降ってくる」
なんて不思議な現象でしょう!

水たまりに足を突っ込むと、水が跳ね返ってくる。
外を歩くと全身ビショビショになる。
晴れの日には持たない「傘」をもてる。
などなど。

子どもは雨の日も楽しむことができます。
もちろん、大人も雨の日を楽しむことができますね。

「あ~あ、雨だね、いやだね」
無意識に言ってしまっていませんか?

「雨」自体はいやなものではありませんし、雨が降ると素敵なことも起こります。

畑や花壇に水やりをしなくてもいい。
空気がキレイになる。
雨の音が落ち着く。
お気に入りの「傘」をもてる。
虹が見える。

などなど。

大人は水たまりで遊んだりはしませんが、それでもイイコトがありますよね。

晴耕雨読

日本に昔からある「晴耕雨読」という言葉。
耳にしたことがあるかと思います。

晴れた日には田畑を耕して、雨の日には家で読書をする
転じて、世間のわずらわしさから離れ、心穏やかに暮らすことという意味があります。

実際には都会にいても、毎日お仕事や家事があっても、「晴耕雨読」の気持ちで、その日の天気を楽しむことができるといいですね。

子どもたちに、すばらしい自然を残していきたいと考える、すべての方に。