臨床心理士指定大学院受験生は要チェック!「スペクトラム」という概念更新日:2018年1月23日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院の夏目です。 2013年、DSM(精神障害の診断・統計マニュアル)が最新版「DSM-5」に改訂されましたね。 前回から実に19年ぶりの改訂でしたから、これまでの精神医療の実際を反映して、色々な点が変更 […] 続きを読む
精神障害の診断・統計マニュアルDSM-5 「統合失調症」「うつ病」「人格障害」の主な変更点は?更新日:2017年12月28日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院です。 このページでは、DSM-5(精神障害の診断・統計マニュアル)における「統合失調症」「うつ病」「人格障害」についての主な変更点について見ていきます。 統合失調症、うつ病、人格障害の主な変更点 変 […] 続きを読む
精神障害の診断・統計マニュアルDSM-5 「不安障害」から「不安症群」へ更新日:2024年3月11日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院の夏目です。 今回は、精神障害の診断・統計マニュアル「DSM-5」において、「不安障害」などがどのように扱われているかを見ていきます。 「不安障害」の主な変更内容 変更があった主な障害は、表のとおりで […] 続きを読む
DSM-5における「発達障害」とは?更新日:2017年12月28日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院です。 このページでは、精神障害の診断・統計マニュアル「DSM-5」において、「発達障害」がどのように扱われているかを見ていきます。 「発達障害」から「神経発達症/神経発達障害群」へ 以前のDSM-Ⅳ […] 続きを読む
精神障害の診断・統計マニュアルDSMが最新版「DSM-5」に改訂!いったい何が変わったのか?更新日:2020年5月8日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院です。 2013年、DSM(精神障害の診断・統計マニュアル)が最新版「DSM-5」に改訂されました。 改訂にともなって、疾患の名称・カテゴリーの一部が変更されました。 臨床の現場では、DSM-5が共通 […] 続きを読む