令和初日はクールビズ初日!どんなアクションができるの?更新日:2022年1月7日環境を学ぶ こんにちは、四谷学院の林田です。 5月1日から「令和」が始まりましたね。 そして、5月1日から「クールビズ」も始まりましたよ。 ジャケットを脱ぐ、ネクタイを外す、これだけでずいぶん涼しくなりますよね。 クールビズとは? […] 続きを読む
2019年 こども環境管理士試験の日程は?更新日:2019年5月6日こども環境管理士資格 こども環境管理士試験の2019年度のスケジュールが発表されました。 受験を検討されている方は、早めに学習をスタートさせましょう! 受験申込受付期間 2019年6月1日(土)~10月10日(木) 試験日 ■ 筆記試験:20 […] 続きを読む
春の森と草はらづくりに参加しませんか?更新日:2019年3月4日イベント案内 日本生態系協会からのお知らせです。 春の森と草はらづくりに参加しませんか? 植樹草会2019 早春の房総丘陵で『森と草はらづくり』をしませんか? 現地で育てたムラサキシキブなどの苗木の植樹と、リンドウやヤマユリなど野草の […] 続きを読む
平成30年こども環境管理士の合格通知が届きます更新日:2019年2月5日こども環境管理士資格 こんにちは、四谷学院のこども環境管理士、林田です。 昨年に行われた試験の合格通知が、そろそろお手元に届いているかと思います。 結果はどうだったでしょう? 合否や、採点結果についての問合せはできないので、通知が来るのを待ち […] 続きを読む
保育士さんや幼稚園の先生にオススメ!新年に始めて年内に合格できる資格!「こども環境管理士」更新日:2019年3月19日こども環境管理士資格 こんにちは、四谷学院の林田です。 新しい1年。何か新しいチャレンジを始めたい!と思いませんか? やる気のある今だからこそ、スタートに最適な時期です。 では何を始めるか? 色々ありますが・・・せっかくだから形に残るものがい […] 続きを読む