統計問題対策に必須!「令和2年版 土地白書」を押さえよう更新日:2020年7月13日宅建試験対策法令上の制限・税その他 こんにちは、四谷学院宅建講座の甲斐です。 今回は、令和2年(2020年)6月に国土交通省が公表した令和2年版土地白書を見ていきます。 土地白書には、膨大な情報が掲載されていますが、過去の宅建試験で出題されているのは「売買 […] 続きを読む
令和2年度宅建試験の重要なお知らせ更新日:2020年7月6日宅建試験情報 こんにちは、四谷学院通信講座の春野です。 令和2年度宅建試験について、重要なお知らせが公開されました。 受験を予定している方は、必ず確認しておきましょう。 (参考) 宅建試験のスケジュール https://www.ret […] 続きを読む
勝因は「時間がなかった」こと【合格体験記】更新日:2020年7月1日宅建試験情報 こんにちは、四谷学院宅建講座の春野です。 今回は、昨年の宅建試験での合格体験記を紹介いたします。 宅建試験に挑戦したいけれど、勉強時間が取れるか心配…という方は多いと思います。 ぜひそんな方に参考にしていただきたい体験記 […] 続きを読む
債権法改正のポイント〔第10回〕~相殺の改正を押さえよう~更新日:2024年3月11日宅建試験対策権利関係 こんにちは。四谷学院宅建講座の甲斐です。 債権法改正のポイントの第10回は、「相殺」を扱います。 不法行為債権を受働債権(自分が相手方に対して負担している債務)とする相殺禁止に関する改正が特に重要です。 不法行為債権を受 […] 続きを読む
令和2年度宅建試験の実施スケジュールについて更新日:2020年6月5日宅建試験情報 こんにちは、四谷学院宅建講座の春野です。 令和2年度宅建試験について、スケジュールの正式な発表がありましたのでお知らせします。 申込期間 インターネット申込み 令和2年7月1日(水)9時30分から7月15日(水)21時5 […] 続きを読む