二重盲検法の実験とは?~新薬開発など更新日:2020年5月8日心理学キーワード心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院です。 このページでは「二重盲検法」(double blind experiment)について、具体的な例を考えてみましょう。 二重盲検法の実験例 被験者をグループAとグループBの2つに分けます。 片 […] 続きを読む
量より質?!近年注目の「質的研究」とは何か?更新日:2024年3月11日心理学キーワード心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院の夏目です。 この記事では、「質的研究」について、代表的な研究法を交えながら見ていきましょう。 質的研究と量的研究の違い 質的研究は、近年になって注目されてきた研究法です。 量的研究との対比で取り上げ […] 続きを読む
【臨床心理士指定大学院】英語攻略のコツは?更新日:2020年5月8日臨床心理士資格 こんにちは、四谷学院の夏目です。 臨床心理士指定大学院の入試においては「英語」が課されます。 この英語の試験、ただの英語の試験ではないのです。 今回は、大学院の「英語」の入試問題とその対策についてお話します。 院試の英語 […] 続きを読む
デジャビュを心理学的に分析してみたら?更新日:2018年4月6日心理学コラム こんにちは、四谷学院の夏目です。 「デジャビュ(Deja vu)」をご存知でしょうか?日本語では「既視感(きしかん)」といいます。 文字通り、既に視たことがあるように感じることです。 一般的に、6割以上の方がデジャビュ現 […] 続きを読む
臨床心理士指定大学院受験生は要チェック!「スペクトラム」という概念更新日:2018年1月23日心理学コラム+(プラス) こんにちは、四谷学院の夏目です。 2013年、DSM(精神障害の診断・統計マニュアル)が最新版「DSM-5」に改訂されましたね。 前回から実に19年ぶりの改訂でしたから、これまでの精神医療の実際を反映して、色々な点が変更 […] 続きを読む