着雪注意報って何?雪に関する注意報更新日:2022年1月6日環境を学ぶ こんにちは、こども環境管理士の林田です。 とても寒い日が続きますね。 小寒、いわゆる「寒の入り」となり、年賀状から「寒中見舞い」に切り替わりましたが、まさに暦通り、急に寒くなってきました。全国で「雪」のニュースも入ってき […] 続きを読む
こども環境管理士2級試験の解答解説を公開します(令和3年度)更新日:2021年12月8日こども環境管理士資格 「令和3年度こども環境管理士試験」2級問題の解説を近日公開いたします。 インターネット受講生専用ページにてご確認いただけます。 合格通知は、2020年2月日(火)から発送されます。 受講生専用ページの「結果 […] 続きを読む
ナショナルトラストとは?【2021年最新情報】更新日:2021年12月8日イベント案内環境を学ぶ 「ナショナル・トラスト」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 国民から寄付金を募って自然遺産を守っていくことです。 土地や建物の取得のほか普及啓発、環境教育、まちづくりなども含めた活動です。 ナショナル・トラストとは […] 続きを読む
釣りをするのに国家資格が必要!?ドイツで釣り人になるには?更新日:2021年10月21日環境を学ぶ こんにちは、四谷学院の林田です。 コロナ禍にあっても楽しめるレジャーとしてキャンプが人気が高まっていますね。 そして釣りも昔から自然に親しむレジャーの代表格です。 釣りは、ドイツでは誰でもできるものではないって知っていま […] 続きを読む
令和3年こども環境管理士試験の申込期限は9月21日(火)です!【保育士さん・幼稚園の先生におススメ!】更新日:2024年9月2日こども環境管理士資格 令和3年こども環境管理士試験の申込受付はです。 「公益財団法人日本生態系協会 こども環境管理士公式サイト」から申し込みができます。 受験予定の方は、早めにお手続きを済ませておきましょう! 試験日は、11月7日(日)です。 […] 続きを読む