こんにちは、四谷学院の石田です。
平成29年の保育士試験は3回あります。
すでに出願が終わっている前期試験および神奈川県独自地域限定保育士試験の受験者の方は、後期試験の出願方法が一般の方と異なりますのでご注意ください。
後期試験 出願期間と試験日
受験申請書 受付期間 |
平成29年6月29日(木)~7月26日(水)
7月26日(水)消印まで有効(簡易書留に限る) |
試験日 | 筆記試験:平成29年10月21日(土)・22日(日) 実技試験:平成29年12月10日(日) ※自然災害等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。 |
前期(7月)実技試験受験者の申請期間
平成29年前期実技試験を受験される方は
8月5日(土)~8月13日(日)に発送する実技試験結果通知書を確認して
8月24日(木)消印有効までに提出してください。
※実技試験を受験していない方(実技試験欠席者を含む)の受験申請は、いかなる場合であっても一切受け付けられません。
前期&神奈川県地域限定受験者の免除申請
平成29年前期または神奈川県独自地域限定保育士試験の受験申請をされた方は、以下の書類を提出します。
「平成29年[前期]筆記試験結果通知書のコピー」
または
「平成29年神奈川県独自地域限定保育士試験 受験番号通知書のコピー」
または
「平成29年神奈川県独自地域限定保育士試験 受験番号通知書のコピー」
それぞれの試験で合格した科目が免除されます。
あわせて各試験の受験申請時に免除申請された免除が適用されます。
「受験資格を証明する書類」「平成28年以前の合格通知コピー」「免除期間の延長申請」「幼稚園教諭免許書コピー」などの提出は不要です。
くわしくは「平成29年保育士試験 受験申請の手引き[後期用]」にてご確認ください。

このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。