こんにちは、四谷学院の谷村です。
4月17日(金)から発送予定と発表されていた「保育士試験中止のお知らせ」が、すでにお手元に届き始めているようです。
こん感じのハガキです。
※神奈川県HPで公開されている画像
届いた方によると、
「ちょっと薄いハガキ」「間違って捨てちゃいそう…」とのこと。
お気を付けください!!
こちらのハガキにも記載されているように、
ということですから、
絶対に捨てないでくださいね!
なお、受験票送付期間は当初の発表から一週間後ろにずれ、「令和2年4月7日(火)~4月14日(火)」となっていましたが、筆記試験の中止を受けて、「筆記試験受験票」は送付されていません。
今回の「保育士試験中止のお知らせ」がその代りに発送されたものと考えてよいかと思います。
今後の対応は?
すでに納入された受験手数料の取り扱い(返金?後期試験へスライド?)などなど、今後の対応は検討中とのことです。
気になるところではありますが、コロナ感染拡大によって様々な変更、調整(中には混乱も)があります。これまで勉強してきた方は、なかなか気持ちが落ち着かなかったりすると思いますが、決まり次第ホームページ等でご案内してくれるということですから、しばらくは様子をみましょう。
協議会からは以下のお知らせも出ています。
この度の政府の緊急事態宣言発令により、当協議会では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、職員の出勤体制の調整等をしております。
これに伴い、お電話での応対時間を下記のとおり短縮しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。1.期間
令和2年4月13日(月) ~ 令和2年5月6日(水)
※ 今後の状況により変更が生じましたら改めてお知らせいたします。2.電話応対時間
午前9時00分~午後3時00分 月曜日から金曜日(祝日を除く)保育士養成協議会
保育士試験を目標にがんばってきた受験生の気持ちは、保育士試験事務センターの職員の方々もしっかり受け止めてくれているはず。
各自治体や厚生労働省と協議して結論が出るかと思いますので、その間に、しっかり復習!苦手分野は強化しておきましょう。
神奈川県地域限定保育士試験は実施予定
神奈川県独自地域限定保育士試験の「受験申請の手引き」の請求期間は、令和2年4月10日(金曜日)から4月21日(火曜日)(当日消印有効)です。
近隣にお住いの方などは検討してみてもよいかもしれません。出願を迷っている方は、「受験申請の手引き」だけでも請求してみるとよいでしょう。


このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。