厚生労働省より、平成30年度の保育士試験の合格率が発表されました。
令和元年度(2019年)は、2回の全国試験のほか、大阪府の地域限定試験、そして神奈川県独自地域限定試験が行われています。

令和元年 大阪府地域限定保育士試験 実施決定しました!
こんにちは、四谷学院の石田です。大阪府では、令和元年保育士後期試験において「通常の実技試験」による試験と同時に「実技講習会」の実施が決定しました!大阪府民以外も受験可能です後期試験における保育実技講習会は、全国で受験地大阪のみで実施となりま...

2019年神奈川県独自地域限定保育士試験8月に実施
こんにちは、四谷学院の野本です。さて、気にされていた受講生の方も多かったのですが、2019年も神奈川県独自地域限定保育士試験が実施されることになりました!「独自」試験のため、全国の保育士試験とは別日程、別内容で実施されます。また実技試験では...
受験者数:7万7,076名(第1回+2回+大阪府地域限定+神奈川県独自地域限定の合計)
合格者数:18,330名(全免除を除く)
合格率:23.8%
参考:厚労省「保育士試験の実施状況(令和元年度)」
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11689620/www.mhlw.go.jp/content/000656128.pdf
四谷学院受講生の保育士試験合格率は66.0%(※)を達成しました!
この数字は、厚生労働省発表の全国平均合格率23.8%の2.8倍!
4人に1人も合格できない全国平均と比べて、四谷学院の受講生は6割以上の方が合格されました。
(※令和元年度試験結果より/自社調べ)
四谷学院は、通信講座にもかかわらず、毎年、通学スクール並みの高い合格率を誇ります。
保育士試験を目指すあなたを、四谷学院は全力で応援します
今年を記念すべき「保育士試験合格」の年にするため、四谷学院で学習をスタートしましょう!

このブログは、四谷学院の保育士講座スタッフが書いています。
四谷学院は通信講座ですが、あなた専門のサポートスタッフ『担任の先生』がつくようになっています。それが、私たちです。保育士試験についての専門知識はもちろん、どうしたら迷いなく勉強できるか日々考えているプロフェッショナル集団です。